忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりと3匹?の気ままな日常。 日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
かまって、かまって~♪
今はすっかり更新することのなくなってしまった猫ブログにUPしてた画像たち。。。


======☆====
年賀状に使いたかったカモ?な画像たちの1部ッス♪


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

冷たい飲み物が美味しい季節になりました!
今年のMyぶぅむは「水」
「機能水」で新境地を開拓しようとしている飲料業界のワナにワタクシ、見事にハマってます(笑)
なんちゃって♪

最近ちょっと、水について学ぶ機会がちょっとあったりしただけなんだけどもさ、
ミネラルウォーターって、イマイチわかんないよネ。
なのでちょっと調べてみました。

*****************

日本の場合は、農林水産省による
『ミネラルウォーター類の品質表示ガイドライン(H2.3.30農林水産省局長通達 食流第1071号)』
という文書でその定義が定められていて、これを要約すると、

ミネラルウォーターとは・・・
「地下水等のうち飲用の水を容器に詰めたもの(炭酸水飲料は除く)」


ということになります。
なんと驚くことに、ミネラルウォーターの定義はたったこれだけ!!!???!!!

日本では、含まれていなければならない成分の決まりもなく、
飲用水(法律で決められた飲用に適した水のこと)を容器に詰めたものであれば、
ミネラルウォーターを名乗れるわけですね。 びっくりだぁ!


また、水の成分・特徴が地域によって全く異なるからでしょうか、
ミネラルウォーターの世界共通の定義というものは存在しておらず、
各国それぞれ独自に定義や分類法を決めている・・・っと。

ちなみに、オーストラリアでミネラルウォーターというと、日本で言う炭酸水のこと。
無炭酸の物はスプリングウォーターと呼ばれるそう。


つまり、私たちがミネラルウォーターと呼んでいる水はくくりが広くて、
どれも同じようなものではなく、
それぞれミネラル成分の有無、含まれる割合や量などの違う、
全く種類の違う多種多様のものが存在するというわけなのです。

その2へ。。。
PR
いやあ、今日のニュルは「雨雨降れ降れ」で荒れたネ。。。
私的にちょっといろいろあったので1つのレースを、
CS⇒地上波⇒CS再放送⇒解説と部分的に渡り見てしまった。
こういう見方も悪くないなぁ。。。


ところで最近、かすかに、ささやかながらも「自炊」とかやってみてる私。
面倒だったりお金がない(いつもナイけど)と、炭水化物だけになってたりするけど、
ずーっとコンビニ飯ってのよりはマシだろうさ、と。

で、久しぶりに「シーチキン」系缶詰を買い、パッカ~ン!
あ、あれ??? 
開けてみると、中身がスカスカなのよ!!!
確か以前はとりあえず缶と中身の間に、スキマはなかったよネ?
トントントンって寄せたら半分くらいになってしまうんでなぃの?な勢いのスキマにびっくりよ!

猫のご飯系でマグロ捕獲減少の影響が大きいだろうとは
ココにも以前に書いたけど、シーチキンもか。。。
猫缶よりも安いもんなぁ、、、
(んま、それって品質の問題よりも製造数・販売数の問題なんだとは思うケド)

仲良くしてるペット屋さん(お中元、どうもでした♪)からは
「パッケージは今までと同じなの。でもホラ、よーーーく見て!
内容量が減ってるでしょ?!
見た目を小さくしたりとかの変更をしちゃうと売れなくなっちゃうからさ、
パッケージを作り変えるのだってお金掛かるしね。
で、これよ。皆、気づかないで買ってくんだけどね。
病気療養や虚弱体質でもなければ、グラム数まで見て買う人は、やっぱ少ないから。」
と教わった。シーチキンもそうだったよ。。。
ここんところずーっとゲームネタばかりだから、
ちぃーとはマシな事も書いておかなくちゃ!だわね。。。

えーっと、じゃ。。。ね。。。
最近、日本語文章処理能力検定のテキストなんて読んでる影響もあって、
日本語というものに偉く興味があります。
アプリやゲームでも文章の構成を読みながら進めるようにしてみたり、
TVではロングラン司会者のトークや間なんかを見てみたり。。。

私が口の聞き方が超下手くそだからかもしれません。。。

そんなおり、先日TVで日本語の助詞の使い方、距離感などのルールについて
解説している番組がありました。


◎例題 1
その服の色はイイネ
その服の色がイイネ

どっちのが良く聞こえる? 
「は」のほうだと誉めてはくれてるのだろうけど、他はダメだねと同時に言われてる気がする。。。
が街角の人たちのほとんどのご意見でした。
全くそのとおりだよね。 それを言う人によってはコレ、マジむかつく言い方にもなるだろうしね。


◎例題 2
交差点に止まる
交差点で止まる

「で」の場合、信号待ちなどで止まるカンジだけど、「に」だと意識的にその場所に止めるカンジ。
が圧倒的なご意見でした。ん~、なるほどぉ。。。

助詞ってすごい重要なんだね。たった一文字でこんなにイミが変わってしまうなんて。。。


◎例題 3
「あれ」「これ」「それ」 の使い分け(距離感)

二人の話してがいたとして、二人の間に(手前に)あるものが「これ」
二人から離れた場所にあるものが「あれ」
じゃ「それ」は?


◎例題 4
「いる」「ある」 の使い分け

これも難しいだね。例えば「魚」はどっち?
生きている場合は「いる」で、死んでいる場合は「ある」じゃない?
じゃ、それが「くまのぬいぐるみ」だったら?
もぅいっちょ!「タクシー」ならどう?


英語でも「COME」と「GO」とかわからなかったりするし、加熱の仕方にいろんな単語があったりするけど、
日本語ってマジ難しいんだね。
日本語を話せば日本語として通じるけれども、そこには
一定のルールが必ず存在する。。。
私ももっと勉強しなきゃだなーって思ったんでした。
にしおかすみこの「すっぴんブログ」よりでーす!

2007年07月04日
水着


新しい水着を買ったんです。
ビキニ。
どこで着るあても、誰に見せる訳でも、望まれてる訳でもないんですけど。夏だし。

女王様は、やっぱり黒いセクシーな感じのビキニがいいかなー。なんてテンション上がりながら
試着してたんです。


昔、サイズの合わないビキニを着て、海に行ったら。

友達とはしゃいでて、両手を上に上げたはずみで、「プリン」ってビキニ(上)が、胸より上に上がっちゃって。。。。。。その後、二度とおりてこなかったんです。。。。。

その瞬間を、通りすがりのおっさんに見られて。

私の胸を見て、
「出てるよ。」と一言。

死ぬほど恥ずかしかったのと、あまりに、淡々と言われたのが、なんか女として「何なの!?」みたいな
プライドもあって、とっさに出た言葉が。

「知ってます!」

。。。。。。。。。。。知っててやったら逆に変態なのに。。。。私。。。。。馬鹿。。。。


続きはにしおかすみこのすっぴんブログでどぞ~♪

**************

>どこで着るあても、誰に見せる訳でも、望まれてる訳でもないんですけど。夏だし。

うんうん、そーだよネ♪
私もそれ、よくあるんよ。夏になるとつい・・・ネ。
ただ私の場合、海行きたい、プールも行きたい、水着も着たい。
でも日焼けはイヤ。絶対にだめ! 
「私は焼かない」と決めた10代の頃から海水浴には行ってないんよ(苦笑)
でも夏になると水着が欲しくなるんだよねー。夏だし。

私の場合は胸の谷間がグっとエグれてる系のワンピースだな。
んと、よく海外であるやつ。
私、セバスチャン・バックていうボーカリストが好きなんだけど、
その人の奥さんのマリアっていう女性がまた、私の好みでさ。
そのマリアがそういう系の水着着てる画像をムカシに見てから、
私もいつか着たいなぁっと。

しかもマリア、そういうイデタチなのに、プールで二人の彼女の子供を
泳がせて遊ばせててね。
一見、アンバランスなんだけど、なんか妙にその画像の彼女、良かったんよ。


>「知ってます!」
死ぬほど恥ずかしかったのと、あまりに、淡々と言われたのが、なんか女として「何なの!?」みたいな
プライドもあって、とっさに出た言葉が。
「知ってます!」


グハっ! 
それ、すっごい、よくわかる!
そうだよね、そうなんよね。。。
アタマではちゃんとわかってるんだよね、おっちゃんに罪も悪気もない。。。
でもオンナゴコロってそういうもんでないんだよね。。。

ありがとうとか言うのももっと変だしさ。
恥ずかしがるのも、ちょっとね、もぅ出てしまってるし、見られてしまってるし、
冷やかされたワケじゃなくても、アタマ真っ白だしとっさの事だしで、これが精一杯だよね。。。

にしおかちゃん、可愛いなぁ♪

余談ですがにしおかちゃん、海外ロケ、頑張ってねー!


はぃ、どぅも~!
最近、ロクなことなくてつまづきっぱなしのshipちゃんですが、
元気ですよー!
やっと梅雨らしくなってきたり(被害地域の方には申し訳ありません)、懐かしい人や頑張ってる人に遭遇することが度々あったりして、
モンモンとした中にも、ホッとする嬉しいことがあったりしてます♪
(ここを訪れてくれる皆さんのことは言う間でもないけどネ♪)


以前生活してた思い出深い土地に、最近訪れる機会が多いのですが
以前、その土地の駅前には馴染み深い喫茶店があってね。
もとから喫茶店が好きな私には長く暮らしてたこともあって、いくつかの喫茶店に通ってたんだけど、
数年ぶりに訪れてみると、どこもない!
潰れたのかなんなのかはわからないけど、とにかくない!
閉店したまま放置だったりする店舗をみては、残念に思っていたわけです。

ところがその中でも特に馴染み深かった喫茶店がね、
実は他の場所で営業してました!
ごく最近知ったのだけど、嬉しかったなぁ。。。

ということでココにもご紹介
cafemocha
http://www.cafemocha.jp/


私が自分のパソコンを持つキッカケになった店がココだったりします。
当時、ソフトはいくつか使えたけど、ハードはさっぱりでさ(今もだけど)
何を買うとか、初期設定とか、いろいろとお世話になったんでした。

これから入り浸るだろうなぁ、私。。。(たぶん?)


暑~っ!!!って思って過ごしてたここ数日。
突然肌寒くなって、いよいよ梅雨か?

んなワケで雨上がりの太陽(光と天露)をUP!

最近のお気に入りはコレ!

うれしいカロリーオフ
ハイレモンゼリー
ビタミンC1000mg

こういうパッケージでゼリーって始めて発売された頃には不思議だったけれど、
すっかり定着したよネ。
いろいろと飲んだけども、最近のお気に入りはこのハイレモンだなっ。
タブレット自体、好きだったし♪
ちなみにこれ、34kcalだそう。

そして、
JT「ひんやり 夏みかんゼリー」振り方で変わる食感
これが抜群でお気に入りニャ!
説明にあるとおりで、激しく沢山振ると、全体にトロミのあるカンジになって、
適度に振るとゼリーの固まりがツルんっとあるカンジ。
缶を逆さに振るとちょっとイイみたい♪


ワタシ、実はゼリーってあまり好きでなかったんよ。
フルーツゼリー系って苦手で、コンソメ味とか料理の前菜系のゼリー固めみたいのは大丈夫だったんだけど。
自ら食べてたのは紅茶ゼリーとコーヒーゼリーのみ。
それがまぁ、去年くらいからフルーツがゴロっと入ってるやつあるでしょ。
あれをゼリーじゃなくてフルーツを食べる感覚で食べることが習慣になったら、
いつの間にかゼリーも好きになってた。。
ジブンでもなにか作ってみようっかなーな今日この頃のワタシです♪




YouTubeから引っ張ってきました。。。
今年の5月~6月?に掛けてのにしおかちゃんです!

どれも面白いけど、一押しはカツラかな?
ピアスですが、バインダーより「ルーズリーフ」のが良くなぃ?(笑)
にしおかちゃん、がんばれーーー!!!


ピアス男@エンタ



かつらを買いに@エンタ




送る会@エンタ
最近のニュースについて、いろいろと思うところはあるけれど、
今日はやっぱコレだなっ。。。
*******************


靖国神社の参拝を終えた台湾の李登輝前総統(中央)。
李氏は参拝を前に「62年間会っていなかった兄に会いに行く」とした上で、
「個人的なことであり、政治的、歴史的なことと考えないでほしい」と強調した
6月7日12時36分配信 時事通信
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/lee_teng_hui/

*****************************

親日家であるこの方がかつて、自由に来日することが叶わない身であったこと。
勉強不足な自分なので、裏の裏の裏の・・・事情なんざさっぱりわかりません。

でも台湾独立と中国政府の問題はそちらさんだけの話でさ、
ジブンたちと一緒にヤツを仲間はずれにしてちょ!歩調を合わせてくれなきゃ後が怖いよ~!とかっていうのもどうかと思うよネ。。。
でもそれはそちらの考え方だから、それでいいというか文句はないのね。

それよりナニより、その圧力に屈して彼を入国拒否しちゃってた
かつての日本政府に、同じ日本人としてハジを覚えます。

時間は流れて李氏、この度はなんと靖国へ! 
が、参拝前のコメントが実に切ないです。
ジブンのせいでいろんな人に迷惑の掛かることのないように、
という気配りや配慮がね、そういう立場とはいえ逆にせつない。。。
SP?の人に両腕支えられて敷居をまたぐご老人にまでなって、やっと訪れることが叶ったのに。
かつての日本政府に恨みを持つことなく、諦めずにやってきてくれた、李氏。ようこそお参り下さいました(ぺこり)
素直に優しさと嬉しさを感じる私です。



***************************
。。。ていうかさ、誰かが靖国に来るたびに、
何かで告白する人がいるたびに、戦争が云々といつまでも騒ぐならさ、
初めから戦争になぞ首つっこまなえぇやんっ!
国に関係なく、1人の人として私、そない思うんだけど。
にしおかちゃん好きなワタシでつが、
先週は彼女をTVで見かけることが多くて、嬉しかったにゃ♪ 
唯一レギュラー?の「ラジかるっ(水、木にスポットで出演ちぅ)」はワタシ、
彼女の出演ポイントがだいぶ掴めてきて、先週は撮り逃ししなかったし☆

「明石家さんちゃんねる」では新ネタ?の「渦潮」を見たニャ。
「面白いとかそういうんじゃなくて、頑張ってると思ったら拍手してくれ」と彼女。
その言葉もネタなんだけどネ。
でもちょっと仮装大賞だっけ?の欽ちゃんを思い出しちゃった(笑)

で渦潮、彼女のネタの犬神家(八墓村?)とブレイクダンスが混ざったような動き
なんやけど、うん。拍手しちゃいましたでつ♪

日曜には「行列のできる法律相談」にフルで出たネ☆
眠かった(子供かっジブン)けど、ちゃんと見たし。なかなか面白かったー。

ただ。。。
渦潮回転ベッドで周り終わった後、
髪の毛(カツラだけどなっ)がぐちゃぐちゃになったまましばらくいるの。
ちょー激しくヘッドバンキングした後のサダコ、みたい。
ネタなのはわかるけどもそれだけはヤメないかぃ?にしおかちゃん。
それと32さいをネタ(メイン)にするのも。
あまりにも切なくなるから。。。 それにしおかちゃんの良さと違う気ぃする。
にしおかちゃんのブレイクした笑いの質と違うっていうか。。。

*******************

そして先日、某所で「にしおかすみこの顔文字」とやらに出会いまちた♪
んー、Noコメントってことで。
 
にしおかぁ~ 州ノ∀`州 すみこだよぉ~

あ゛ぁ゛あ゛ぁ゛あ゛ぁ゛━━━━州゚Д゚州/~~━━━━━━っ!!

アタシだよっ!! σ州゚д゚;州ノ~~~~~~ ピシ!

どんだけ欲しがりやさんなんだい! 州`゚д゚州/~~☆ :(~ロ~;=;~ロ~)
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おハナシ、しましょ~♪
***最近の好み*** 

ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾

スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお

他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~

***ぶろぐぅ***
すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
WE!マイページ@にしおか
やっちまったなーブログ
(クールポコ)
サンミュージック@小島よしお
でもそんなの関係ねぇ 
(小島よしおファンサイト)
泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
電波少年的懸賞生活

忍者ブログ [PR]
 ByFilm