ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
頂きモノの香水と書くと、なーんか怪しいよネ♪
だははは! うん、もっともダ♪(オークション記事についてのコメントより)
という事であえて、純粋に頂き物ですと書いてみる。
くれー!とネダッてもらったもんでもないッス。
くれるというからもらっただけで、押入れの肥やしとなってましたー。
ワタシの会社は水道屋(設備系他)ですが、水は水でも飲み屋さんとかじゃないッス。
猫型人間のワタシに水商売は向きません(爆)。
いや、マジで経験は3時間だけ(あるんかいっ!)。
まだ18だか19の頃、高校の時の友人のおばさんのやってるコンパニオン派遣会社で、
人をブッキングさせてしまって、どうしても人が足りないから手伝ってくれ、って。
という事で人助けのために友人と一緒に参上しました!
1時間3000円で3時間。 場所は都内某所、っていうかもぅ覚えてない(笑)
交通費2000円がついて、衣装(っても赤のダッサイ(汗)スーツ)のクリーニング代に
1000円引かれて、10000円の収入でした。
ワタシ下戸だしさー、
カラオケは好きだけど、加齢臭のするバーコードな方とワケわからん演歌や軍歌を歌わされてもねぇ。。。
やれオシャクだの、タバコに火をつけるだの。。。 自分でやれ!何のために手があるのー!だもの(爆)
んま、その時は人助けだからやってあげたけどさー。
ライターの付け方とか得意になって教えてくれたおっちゃんがいてさー、
「わぁ!勉強になりますぅ♪ ありがとうございますぅ♪」とか言っといたケど、
んなもん右から左でしたからー(笑)
「名刺ちょーだい」というおっちゃんが面白くて、ちょっとジラしてたらさ、
すげームキになって欲しがるのは何故?(笑)
「俺のと交換しよぅよ!」って、イラナイよ(爆)
欲しいか?本当に欲しいのか? こんなものがそれほどに必要なのか?
コレ自宅に持って帰ったら、マズいだろー(爆)
その時にその場で渡された、会社の名前が印刷してあって名前を書いて使うようになってる「いかにも系」の名刺なの(笑)
もらってどうするんだろ?まだ街頭で配ってるティッシュのが役にたつだろうに・・・。
セクハラなエロトークとかさ、ムカつくってより悲しくなっちゃうよネ。
いや、お高くとまってるんじゃなくて、
オトコたるもの、スケベでオスであれ!って思うけど、
自分の父親も外に行くとこんな阿呆なんかな?と思っちゃうよネ。
オトコでもなんでも、年長者として尊敬したいと思わない?
と、飲み屋でそんなん思う私もどうかと思うケドさ(爆)
んまなんだ、お酒ってのは楽しく、明るく飲みたいもんだ!
ってー、上の場合、女性社員も何人かいたのに、そうじゃないからワザワザ、
コンパニオンとやらを呼んだのだろうけれど、
いやー実際、葬式の後でもこぅはならんだろうってほど暗~い宴会だったよー(爆)
で、私には水商売はムリだと、その時キッチリと悟りましたのでした。
好きな男性のためなら、オシャクどころか、食事すら全部食べさせてあげちゃうけど。
病気にならないのが一番だけど、それを看病するのとか大好き♪
ハジけてたら逆に「まったくー」言いながらもカワイイ♪と思ってしまうんだろうし。
でも好きだから世話も焼きたいし、カワイイとも思えるんであって、
その日、その場であった知らない人にそういう感情を持つ、持ってるフリをするのって、どれだけ大変な事か・・・。
銀座の売れっ子ママさんとか、マジで尊敬してしまう私です。
・・・あれ?頂きモノが何故、水商売の話? んま、いっか(笑)
だははは! うん、もっともダ♪(オークション記事についてのコメントより)
という事であえて、純粋に頂き物ですと書いてみる。
くれー!とネダッてもらったもんでもないッス。
くれるというからもらっただけで、押入れの肥やしとなってましたー。
ワタシの会社は水道屋(設備系他)ですが、水は水でも飲み屋さんとかじゃないッス。
猫型人間のワタシに水商売は向きません(爆)。
いや、マジで経験は3時間だけ(あるんかいっ!)。
まだ18だか19の頃、高校の時の友人のおばさんのやってるコンパニオン派遣会社で、
人をブッキングさせてしまって、どうしても人が足りないから手伝ってくれ、って。
という事で人助けのために友人と一緒に参上しました!
1時間3000円で3時間。 場所は都内某所、っていうかもぅ覚えてない(笑)
交通費2000円がついて、衣装(っても赤のダッサイ(汗)スーツ)のクリーニング代に
1000円引かれて、10000円の収入でした。
ワタシ下戸だしさー、
カラオケは好きだけど、加齢臭のするバーコードな方とワケわからん演歌や軍歌を歌わされてもねぇ。。。
やれオシャクだの、タバコに火をつけるだの。。。 自分でやれ!何のために手があるのー!だもの(爆)
んま、その時は人助けだからやってあげたけどさー。
ライターの付け方とか得意になって教えてくれたおっちゃんがいてさー、
「わぁ!勉強になりますぅ♪ ありがとうございますぅ♪」とか言っといたケど、
んなもん右から左でしたからー(笑)
「名刺ちょーだい」というおっちゃんが面白くて、ちょっとジラしてたらさ、
すげームキになって欲しがるのは何故?(笑)
「俺のと交換しよぅよ!」って、イラナイよ(爆)
欲しいか?本当に欲しいのか? こんなものがそれほどに必要なのか?
コレ自宅に持って帰ったら、マズいだろー(爆)
その時にその場で渡された、会社の名前が印刷してあって名前を書いて使うようになってる「いかにも系」の名刺なの(笑)
もらってどうするんだろ?まだ街頭で配ってるティッシュのが役にたつだろうに・・・。
セクハラなエロトークとかさ、ムカつくってより悲しくなっちゃうよネ。
いや、お高くとまってるんじゃなくて、
オトコたるもの、スケベでオスであれ!って思うけど、
自分の父親も外に行くとこんな阿呆なんかな?と思っちゃうよネ。
オトコでもなんでも、年長者として尊敬したいと思わない?
と、飲み屋でそんなん思う私もどうかと思うケドさ(爆)
んまなんだ、お酒ってのは楽しく、明るく飲みたいもんだ!
ってー、上の場合、女性社員も何人かいたのに、そうじゃないからワザワザ、
コンパニオンとやらを呼んだのだろうけれど、
いやー実際、葬式の後でもこぅはならんだろうってほど暗~い宴会だったよー(爆)
で、私には水商売はムリだと、その時キッチリと悟りましたのでした。
好きな男性のためなら、オシャクどころか、食事すら全部食べさせてあげちゃうけど。
病気にならないのが一番だけど、それを看病するのとか大好き♪
ハジけてたら逆に「まったくー」言いながらもカワイイ♪と思ってしまうんだろうし。
でも好きだから世話も焼きたいし、カワイイとも思えるんであって、
その日、その場であった知らない人にそういう感情を持つ、持ってるフリをするのって、どれだけ大変な事か・・・。
銀座の売れっ子ママさんとか、マジで尊敬してしまう私です。
・・・あれ?頂きモノが何故、水商売の話? んま、いっか(笑)
PR
[Yahoo!オークション] からちょうど、こんなメールが届いたよ。
ジャストたいみんぐ!って事でこちらにもUP!
ヤフーさんでももっと、こういう面もアピールして欲しい!
って、限られたスペースでヘルプページなど、かなり充実してると思います。
こういうの、ちゃんと読んでから参加してほしんだよネ。
いろんな人がいて面白いし、そういうもんだと承知してても、
ウダウダ言われたらさ、やっぱ、気ィ悪くないワケじゃないんだからさ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】ヤフオク安心ガイド ―― 郵便事故の責任は出品者? 落札者?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「トラブルを回避したい」「セキュリティー対策ってどうするの?」なんてお
考えの方はいませんか。ここでは、皆さまに気持ちよくヤフオクを利用してい
ただくために、トラブル対策やセキュリティーについてご紹介します。今回は、
郵便事故による責任の問題についてお届けします。
◇◆◇ アイテムが届かない! 壊れていた! 誰の責任? ◇◆◇
取引で不安に感じることのひとつに、アイテムの発送がありますよね。「無事
に届くかな」「壊れたらどうしよう」と感じたことのある方も多いのでは?
もし、トラブルが起きた場合、誰の責任になるのでしょう。出品者? それと
も配達業者? いやいや、発送方法を選んだ落札者? では、ヤフオク法律相
談室を参考に、郵便事故について確認してみましょう。
★ あれれ? アイテムが届かない! 責任は誰にある?
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_17.html
★ もしトラブルが起きたら、どうすればいい?
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_18.html
やはり、まず避けたいのは「送った」「いや、届いていない」という水掛け論
になること。発送を証明する記録があればいいのですが、ない場合、かつ高額
な場合は、いっそう問題が複雑になります。みなさんも、発送方法をしっかり
選んで、気持ちのよい取引を続けてください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】知恵袋にきけ! ―― 「郵便局留め」のやり方って知ってる?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Yahoo!知恵袋に寄せられたヤフオクに関する質問と回答をご紹介するコーナー。
今回は、入札の失敗談などに関する質問が届いています。
【落札編】みなさんの入札失敗談を聞かせてください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと15分でオークション終了です。今、最高落札者なのですが、よく考えると
あんまりほしくない……。どうして、ほしいと思ったのか、と後悔ばかり。こ
んな経験ありませんか? みなさんの入札の失敗談を聞かせてください。
▼ 回答はこちら! 今すぐクリック!
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_19.html
≪check!≫ みなさん武勇伝をお持ちですね。入札時は、ついつい熱くなり
がち。大きな失敗をしないためにも、冷静な入札を。(スタッフ S)
【出品編】「郵便局留め」ってどうすればいい? そのメリットは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
落札者から、発送は「郵便局留めで」との依頼がありました。「郵便局留め」
を依頼されたのは初めてなので、戸惑っています。指定された郵便局をあて先
にして、普通に発送すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
▼ 回答はこちら! 今すぐクリック!
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_20.html
≪check!≫ 郵便局留めは、不在がちの人が勤務先近くの郵便局で受け取っ
たり、ポストからの盗難を避けるのに便利ですよ。(スタッフ K)
※ 質問者の都合などで質問が削除される場合があります。ご了承ください。
ジャストたいみんぐ!って事でこちらにもUP!
ヤフーさんでももっと、こういう面もアピールして欲しい!
って、限られたスペースでヘルプページなど、かなり充実してると思います。
こういうの、ちゃんと読んでから参加してほしんだよネ。
いろんな人がいて面白いし、そういうもんだと承知してても、
ウダウダ言われたらさ、やっぱ、気ィ悪くないワケじゃないんだからさ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【2】ヤフオク安心ガイド ―― 郵便事故の責任は出品者? 落札者?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「トラブルを回避したい」「セキュリティー対策ってどうするの?」なんてお
考えの方はいませんか。ここでは、皆さまに気持ちよくヤフオクを利用してい
ただくために、トラブル対策やセキュリティーについてご紹介します。今回は、
郵便事故による責任の問題についてお届けします。
◇◆◇ アイテムが届かない! 壊れていた! 誰の責任? ◇◆◇
取引で不安に感じることのひとつに、アイテムの発送がありますよね。「無事
に届くかな」「壊れたらどうしよう」と感じたことのある方も多いのでは?
もし、トラブルが起きた場合、誰の責任になるのでしょう。出品者? それと
も配達業者? いやいや、発送方法を選んだ落札者? では、ヤフオク法律相
談室を参考に、郵便事故について確認してみましょう。
★ あれれ? アイテムが届かない! 責任は誰にある?
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_17.html
★ もしトラブルが起きたら、どうすればいい?
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_18.html
やはり、まず避けたいのは「送った」「いや、届いていない」という水掛け論
になること。発送を証明する記録があればいいのですが、ない場合、かつ高額
な場合は、いっそう問題が複雑になります。みなさんも、発送方法をしっかり
選んで、気持ちのよい取引を続けてください!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃【3】知恵袋にきけ! ―― 「郵便局留め」のやり方って知ってる?
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Yahoo!知恵袋に寄せられたヤフオクに関する質問と回答をご紹介するコーナー。
今回は、入札の失敗談などに関する質問が届いています。
【落札編】みなさんの入札失敗談を聞かせてください!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
あと15分でオークション終了です。今、最高落札者なのですが、よく考えると
あんまりほしくない……。どうして、ほしいと思ったのか、と後悔ばかり。こ
んな経験ありませんか? みなさんの入札の失敗談を聞かせてください。
▼ 回答はこちら! 今すぐクリック!
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_19.html
≪check!≫ みなさん武勇伝をお持ちですね。入札時は、ついつい熱くなり
がち。大きな失敗をしないためにも、冷静な入札を。(スタッフ S)
【出品編】「郵便局留め」ってどうすればいい? そのメリットは?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
落札者から、発送は「郵便局留めで」との依頼がありました。「郵便局留め」
を依頼されたのは初めてなので、戸惑っています。指定された郵便局をあて先
にして、普通に発送すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。
▼ 回答はこちら! 今すぐクリック!
http://drd.yahoo.co.jp/dm/s/20002/20002367_300000718_20.html
≪check!≫ 郵便局留めは、不在がちの人が勤務先近くの郵便局で受け取っ
たり、ポストからの盗難を避けるのに便利ですよ。(スタッフ K)
※ 質問者の都合などで質問が削除される場合があります。ご了承ください。
ただ今のマイブームはヤフオク出品です。
頂きものの香水が5つ6つあって、そのうちの2つにはそこそこのお値段がつくかな?と、
使わずにしまっておくよりは、と初出品!
その他、自宅にあった私にはいらないものを出品!
いやぁ、いろんな人がいるもんですね。。。
出品に際して、少額落札品だと送料をケチるとか、消耗品には値段があまり付かないと
助言を頂いてたのですが、全くその通りでした!(爆)
*****
んま、一般的には「郵便は通常発送でキチンと届くもの」というのが常識?でしょう。
が金融機関に勤務し、半端でない数の証書の取り扱いをしていた経験からも、
郵便局がお詫び状と粗品を持ってお詫びに来る不祥事が私に多数発生してることからも、
「郵便は特別扱いにしても尚、キチンと届けばラッキー」が私にとっての常識なのです。
勤務中には何度、配達員が郵便物を面倒で捨てた事例があったことか・・・。
またゆうパックなども階段を上がるのが面倒だからと
下の集合ポストに不在表を入れる(もちろんこの時、私は在宅中)、
雑誌は思い切り曲げて無理やり集合ポストに入れる(玄関まで来るのが面倒だから)。
どぅよ、これ! マジで多いんよ!
よく被害にあった雑誌が「F1●報!」 なので今はこの雑誌、メール便配達に切替えました!
編集部には当時、相当数の苦情があったらしいです。
そんなこんなで、商品が壊れて到着ももちろんだけど、
一番危惧するのが「なくなる事」。
飛行機の荷物なんかもそうだけど、なくなるのよー、マジで。
*****
オークションの場合、相手の素性を全く知らないわけジャナイ。
って事は商品がなくなった場合、相手は多かれ少なかれ「本当に発送したの?」が疑問となるワケで。
自分のせいならともかく、他人のせいで100円だの1000円だののためにマイナス評価など
付けられたくはないワケで。
結果、当方からの発送は「ゆうパック」が基本。定形外郵便の場合は簡易書留や配達記録をつけてもらう、というスタンスでのぞんだのです。
この体制に誠実さを感じると喜んでくれた方もいたし、
当然のように了解してくれた人もいたけれど、定形外送料しか払いたくない!という人もいたワケで。
それなら入札前に確認すればいいのだし、
送料まで考えて自分の落札可能金額ってそもそも決めるんじゃないの?
それぐらいの計算する頭をもて!ってくらいムカついたのが、
こっちが了承してないにも係わらず、勝手に商品代金と定形外郵便送料との合算額を振込んできたヤツ!
文字は読めますかー? 読んだ文章を理解する力はないのですかー? ギャハハハ!
落札すればこっちのもの!振込んでしまえばこっちのもの!という態度に
振込みは取消し手続きを、落札はキャンセルを言い渡したのは言うまでもありません。
そしたら不足送料として「配達記録」分210円を再度振込んできました。
が、これも私の了承は一切ありません。
了承がないってのはさ、こっちにイイともダメとも言わせず「こーしたからヨロシク!」という事後報告だということネ。
「私はこう思うので、これではどうか?」と私に問い合わせる、交渉をするという姿勢がゼロ、という事です。
で、メールには「別に揉めたいわけではない」と、いけしゃーしゃーと書いている。
本当にそうなら、何故勝手に振込むのん?
ワタシサッパリワカリマセン・・・。
ワタシノセカイッデハソレ、ケンカウッテルトイイマスガ?
定価2000円のものを100円で落札したのだから、210円をケチってどうするのよ?
ケチで張るならこっちはプチプチ封筒を購入して、実益50円なんですが(馬鹿・・・)
郵便料金から儲けはこちらにはないのですが・・・。
*****
と、沢山笑わせてもらった、モトイ沢山の事を勉強させていただいたというご報告でした(爆)
んま、今回26点出品して残高0円だった口座がなんだかんだで3万円オーバーになったから
ヨシとしましょ(爆)
さて、仕入れに行かなきゃ!(核爆)
頂きものの香水が5つ6つあって、そのうちの2つにはそこそこのお値段がつくかな?と、
使わずにしまっておくよりは、と初出品!
その他、自宅にあった私にはいらないものを出品!
いやぁ、いろんな人がいるもんですね。。。
出品に際して、少額落札品だと送料をケチるとか、消耗品には値段があまり付かないと
助言を頂いてたのですが、全くその通りでした!(爆)
*****
んま、一般的には「郵便は通常発送でキチンと届くもの」というのが常識?でしょう。
が金融機関に勤務し、半端でない数の証書の取り扱いをしていた経験からも、
郵便局がお詫び状と粗品を持ってお詫びに来る不祥事が私に多数発生してることからも、
「郵便は特別扱いにしても尚、キチンと届けばラッキー」が私にとっての常識なのです。
勤務中には何度、配達員が郵便物を面倒で捨てた事例があったことか・・・。
またゆうパックなども階段を上がるのが面倒だからと
下の集合ポストに不在表を入れる(もちろんこの時、私は在宅中)、
雑誌は思い切り曲げて無理やり集合ポストに入れる(玄関まで来るのが面倒だから)。
どぅよ、これ! マジで多いんよ!
よく被害にあった雑誌が「F1●報!」 なので今はこの雑誌、メール便配達に切替えました!
編集部には当時、相当数の苦情があったらしいです。
そんなこんなで、商品が壊れて到着ももちろんだけど、
一番危惧するのが「なくなる事」。
飛行機の荷物なんかもそうだけど、なくなるのよー、マジで。
*****
オークションの場合、相手の素性を全く知らないわけジャナイ。
って事は商品がなくなった場合、相手は多かれ少なかれ「本当に発送したの?」が疑問となるワケで。
自分のせいならともかく、他人のせいで100円だの1000円だののためにマイナス評価など
付けられたくはないワケで。
結果、当方からの発送は「ゆうパック」が基本。定形外郵便の場合は簡易書留や配達記録をつけてもらう、というスタンスでのぞんだのです。
この体制に誠実さを感じると喜んでくれた方もいたし、
当然のように了解してくれた人もいたけれど、定形外送料しか払いたくない!という人もいたワケで。
それなら入札前に確認すればいいのだし、
送料まで考えて自分の落札可能金額ってそもそも決めるんじゃないの?
それぐらいの計算する頭をもて!ってくらいムカついたのが、
こっちが了承してないにも係わらず、勝手に商品代金と定形外郵便送料との合算額を振込んできたヤツ!
文字は読めますかー? 読んだ文章を理解する力はないのですかー? ギャハハハ!
落札すればこっちのもの!振込んでしまえばこっちのもの!という態度に
振込みは取消し手続きを、落札はキャンセルを言い渡したのは言うまでもありません。
そしたら不足送料として「配達記録」分210円を再度振込んできました。
が、これも私の了承は一切ありません。
了承がないってのはさ、こっちにイイともダメとも言わせず「こーしたからヨロシク!」という事後報告だということネ。
「私はこう思うので、これではどうか?」と私に問い合わせる、交渉をするという姿勢がゼロ、という事です。
で、メールには「別に揉めたいわけではない」と、いけしゃーしゃーと書いている。
本当にそうなら、何故勝手に振込むのん?
ワタシサッパリワカリマセン・・・。
ワタシノセカイッデハソレ、ケンカウッテルトイイマスガ?
定価2000円のものを100円で落札したのだから、210円をケチってどうするのよ?
ケチで張るならこっちはプチプチ封筒を購入して、実益50円なんですが(馬鹿・・・)
郵便料金から儲けはこちらにはないのですが・・・。
*****
と、沢山笑わせてもらった、モトイ沢山の事を勉強させていただいたというご報告でした(爆)
んま、今回26点出品して残高0円だった口座がなんだかんだで3万円オーバーになったから
ヨシとしましょ(爆)
さて、仕入れに行かなきゃ!(核爆)
「てすと」で書いた私のコメントですが、
これじゃ何の話かさっぱりわからないヨネ(爆)
と、後で読み返してみたら・・・ 大笑い!
ということで説明!
まずは恒例の?「前置き」から!(爆)
********************
皆さんもご存知のとおり、右のリンクにある「松浦孝亮」さんのサイトに
頻繁に書き込みしてる私です。
そこに初めて書き込みされた方があって、私が
「モテギには行かれますか?松浦さん応援席で是非、皆で一緒にキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーと、盛り上がりましょう!」
と書いたんです。
そしたらその方は行きたいけれども行かれない方だったんです。
けれどもその方、「でもいつか絶対に行く!」と書かれてて、
とってもイジましいというか、私的にとても好印象を持ったワケなんです。
あ、「モテギに行く」とはですね、
INDYとはアメリカで開催されてるシリーズなんですが、唯一この日本では1戦だけ、
栃木県茂木町で開催されるレースがあるんです。
時差もないのでこのレースはTVでの観戦も可能。
日本のINDYファンはこのレースをとても楽しみにしてる。。。
F1レースをみに行くことを「鈴鹿に行く」と表現したりしますが、それのINDY版表現になります。
「松浦さん」とは日本人で唯一INDYカーレースに参戦してるドライバーで、
私が応援してる選手です。
この人の応援席がこのモテギで行われるレースでは特別に作られる事になりまして、
ファンの皆さんは、このシートを購入されてる場合が多いといった次第です。
元に戻して、なので私は
「モテギはそぅでしたか・・・ では改めまして、
ここ松浦さんBBSで是非、皆で一緒にキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーと、盛り上がりましょう!」と書き込んだ次第です。
行きたいのに行けない人に向かって、行く予定でいる人がナニを行ったところで、
優しくないよぅな気がしたのね。
被災地にきたボランティアやレポーターたちが、被災者に向かって頑張って!と言うようなもん。
そんな感じがするの。
テキトーな慰めや社交辞令なんて、悪気がないむしろ気遣いの結果だとしても、
受け取る人は果たして嬉しいかな?
じゃ、自分ならなんて言ってもらったら嬉しいかな? と思う私。
これじゃ何の話かさっぱりわからないヨネ(爆)
と、後で読み返してみたら・・・ 大笑い!
ということで説明!
まずは恒例の?「前置き」から!(爆)
********************
皆さんもご存知のとおり、右のリンクにある「松浦孝亮」さんのサイトに
頻繁に書き込みしてる私です。
そこに初めて書き込みされた方があって、私が
「モテギには行かれますか?松浦さん応援席で是非、皆で一緒にキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーと、盛り上がりましょう!」
と書いたんです。
そしたらその方は行きたいけれども行かれない方だったんです。
けれどもその方、「でもいつか絶対に行く!」と書かれてて、
とってもイジましいというか、私的にとても好印象を持ったワケなんです。
あ、「モテギに行く」とはですね、
INDYとはアメリカで開催されてるシリーズなんですが、唯一この日本では1戦だけ、
栃木県茂木町で開催されるレースがあるんです。
時差もないのでこのレースはTVでの観戦も可能。
日本のINDYファンはこのレースをとても楽しみにしてる。。。
F1レースをみに行くことを「鈴鹿に行く」と表現したりしますが、それのINDY版表現になります。
「松浦さん」とは日本人で唯一INDYカーレースに参戦してるドライバーで、
私が応援してる選手です。
この人の応援席がこのモテギで行われるレースでは特別に作られる事になりまして、
ファンの皆さんは、このシートを購入されてる場合が多いといった次第です。
元に戻して、なので私は
「モテギはそぅでしたか・・・ では改めまして、
ここ松浦さんBBSで是非、皆で一緒にキャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャーと、盛り上がりましょう!」と書き込んだ次第です。
行きたいのに行けない人に向かって、行く予定でいる人がナニを行ったところで、
優しくないよぅな気がしたのね。
被災地にきたボランティアやレポーターたちが、被災者に向かって頑張って!と言うようなもん。
そんな感じがするの。
テキトーな慰めや社交辞令なんて、悪気がないむしろ気遣いの結果だとしても、
受け取る人は果たして嬉しいかな?
じゃ、自分ならなんて言ってもらったら嬉しいかな? と思う私。
「展開」(笑)
以前に琢磨某ファンサイトで同じような事が起こった時、
私は、現地に行かなければ入手できない応援用手旗の交換券を数枚、預かって(公募)交換してきたり(鈴鹿帰宅後に各地に発送)、
本人たちの手元に届けます!
というホンダフラッグにファンの皆がメッセージを書けるようになってたんだけど、
青山のホンダの東京本社に行かないと書けない企画の時も、
大勢のファンのメッセージを預かって(公募)さ、
いろんなマジックを購入(黒しかないだろうからと、金銀まで20本くらい持参(笑))して本社に行き代筆したんだけど、
うちらの書き込みだけで旗がいっぱいになっちゃったり。。。
じゃ、今の場合はなんだろう?と、そんな事を思ってみたワケです。
で、思いついたのが「情報の共有」!
現地にいると反って知れない情報って、レースに行くと多いんですね。
それを自宅でネットやTVで情報の拾える人に、松浦さんのサイトのBBSに書き込みしてもらおう!
で、現地にいる私も現地の様子をそのBBSやココに書き込みしよう!
そうしたらお互いにとって利点があるワケだし、
情報を共有することでサイトのBBSが盛り上がれば、
松浦さんも喜ぶだろうし、アクセスも伸びるだろうし。
・・・そんなん思ったワケなんです。
F1をご覧の皆さんには有名なケンサワ兄のサイト。
現地まで行けないけど現地の情報がほしい私はレース開催期間中毎日、更新を楽しみに
してます。
レースや車の事だけじゃなく、現地の様子がいっぱいだし、コメントも面白いし。
そうだよ!これだよ! と、思ったんです。
「結論」(爆)
なんで、ノートパソコンが使えなかった場合を想定して、
携帯からこのブログに直接書き込みが出来るように、画像のUPが出来るようにと
設定をして、それがちゃんと設定できてるか?の「てすと」ってなワケでした。
チャンチャン♪
INDYにちょっとでも興味のある皆さん、是非松浦さんサイトのBBSをご覧になって下さいネ♪
以前に琢磨某ファンサイトで同じような事が起こった時、
私は、現地に行かなければ入手できない応援用手旗の交換券を数枚、預かって(公募)交換してきたり(鈴鹿帰宅後に各地に発送)、
本人たちの手元に届けます!
というホンダフラッグにファンの皆がメッセージを書けるようになってたんだけど、
青山のホンダの東京本社に行かないと書けない企画の時も、
大勢のファンのメッセージを預かって(公募)さ、
いろんなマジックを購入(黒しかないだろうからと、金銀まで20本くらい持参(笑))して本社に行き代筆したんだけど、
うちらの書き込みだけで旗がいっぱいになっちゃったり。。。
じゃ、今の場合はなんだろう?と、そんな事を思ってみたワケです。
で、思いついたのが「情報の共有」!
現地にいると反って知れない情報って、レースに行くと多いんですね。
それを自宅でネットやTVで情報の拾える人に、松浦さんのサイトのBBSに書き込みしてもらおう!
で、現地にいる私も現地の様子をそのBBSやココに書き込みしよう!
そうしたらお互いにとって利点があるワケだし、
情報を共有することでサイトのBBSが盛り上がれば、
松浦さんも喜ぶだろうし、アクセスも伸びるだろうし。
・・・そんなん思ったワケなんです。
F1をご覧の皆さんには有名なケンサワ兄のサイト。
現地まで行けないけど現地の情報がほしい私はレース開催期間中毎日、更新を楽しみに
してます。
レースや車の事だけじゃなく、現地の様子がいっぱいだし、コメントも面白いし。
そうだよ!これだよ! と、思ったんです。
「結論」(爆)
なんで、ノートパソコンが使えなかった場合を想定して、
携帯からこのブログに直接書き込みが出来るように、画像のUPが出来るようにと
設定をして、それがちゃんと設定できてるか?の「てすと」ってなワケでした。
チャンチャン♪
INDYにちょっとでも興味のある皆さん、是非松浦さんサイトのBBSをご覧になって下さいネ♪
無料動画を見るとき、CMが飛ばせないようになってます。
初めはウザかったのに、すっかり慣れてしまいました。
そんなCMには映画の広告などもあるのですが、
ここ数日よく目にするのが「ギルバート・グレイプ」
これは私の好きな映画の一つで、これに出演してるレオナルド・ディカプリオを見た時、
彼って上手いなぁ・・・と思ったものでした。
という事で今日は私の好きな映画をUP!
しようと思ったら、案外思い出せないもんだね(笑)
はい、そこ!歳とか言わない!!!(爆)
********************************
好きな映画(順不同)
ファイア・スターター(炎の少女チャーリー)
グリーン・マイル
ショーシャンクの空に
SISTER ACT(天使にラブ・ソングを)
ゴースト NYの幻
LONG WALK HOME
ギルバート・グレイプ
レインマン
ブレイブ
ラスト・サムライ
ヤング・ガンズ2
里見八犬伝
南極物語
プライド
銀河鉄道999
さようなら銀河鉄道999
わが青春のアルカディア
1000年女王
となりのトトロ
もののけ姫
千と千尋の神隠し
幻魔大戦
********************************
ついでに、好きな俳優さん(順不同)
初めはウザかったのに、すっかり慣れてしまいました。
そんなCMには映画の広告などもあるのですが、
ここ数日よく目にするのが「ギルバート・グレイプ」
これは私の好きな映画の一つで、これに出演してるレオナルド・ディカプリオを見た時、
彼って上手いなぁ・・・と思ったものでした。
という事で今日は私の好きな映画をUP!
しようと思ったら、案外思い出せないもんだね(笑)
はい、そこ!歳とか言わない!!!(爆)
********************************
好きな映画(順不同)
ファイア・スターター(炎の少女チャーリー)
グリーン・マイル
ショーシャンクの空に
SISTER ACT(天使にラブ・ソングを)
ゴースト NYの幻
LONG WALK HOME
ギルバート・グレイプ
レインマン
ブレイブ
ラスト・サムライ
ヤング・ガンズ2
里見八犬伝
南極物語
プライド
銀河鉄道999
さようなら銀河鉄道999
わが青春のアルカディア
1000年女王
となりのトトロ
もののけ姫
千と千尋の神隠し
幻魔大戦
********************************
ついでに、好きな俳優さん(順不同)
私が好きでお世話になってるショップさんから抜粋しましたー!
こんなん着たいけれど、ダイエットから始めなきゃだわね(笑)
・・・お金はナイし、スタイルもよくないし、化粧嫌いだし、どんどん歳もとるけれど、
だけど気持ちだけでも「いつもキレイで!」いたいなぁ。。。
*****************
2007年春夏のミラノコレクションで多くのデザイナーに最も注目されていた
2つのスタイルをご紹介いたします~
1.サファリスタイル
落ち着いたサファリスタイルはよりフェミニンに表現されています。
サファリ風ジャケットとハーフ丈パンツと共にふんわりしたボリューム
スカートも登場しています。スカートにはシンプルで小さいボトムがおすすめ。
カラー:カーキ、ベージュ、ミリタリーグリーン、煉瓦ブラウン。
Giorgio Armani

Sonia Fortuna
Luciano Soprani

2.フラメンコスタイル
サファリスタイルの正反対、情熱的なフラメンコスタイルも要注目。
レイヤードスカート、花柄プリントや黒と赤の組み合わせ。
セクシーなラインを強調するワンピースもマストアイテム。
Giorgio Armani

んー、なんか違う。。。よね?
ちょっとだけ「レオナール」調ぽい???
Sonia Fortuna

カワイイけど、どこで着るのよ?だわ!!!

お、コレはいいね♪

コレも好きだな♪
こんなん着たいけれど、ダイエットから始めなきゃだわね(笑)
・・・お金はナイし、スタイルもよくないし、化粧嫌いだし、どんどん歳もとるけれど、
だけど気持ちだけでも「いつもキレイで!」いたいなぁ。。。
*****************
2007年春夏のミラノコレクションで多くのデザイナーに最も注目されていた
2つのスタイルをご紹介いたします~
1.サファリスタイル
落ち着いたサファリスタイルはよりフェミニンに表現されています。
サファリ風ジャケットとハーフ丈パンツと共にふんわりしたボリューム
スカートも登場しています。スカートにはシンプルで小さいボトムがおすすめ。
カラー:カーキ、ベージュ、ミリタリーグリーン、煉瓦ブラウン。
Giorgio Armani
Sonia Fortuna
Luciano Soprani
2.フラメンコスタイル
サファリスタイルの正反対、情熱的なフラメンコスタイルも要注目。
レイヤードスカート、花柄プリントや黒と赤の組み合わせ。
セクシーなラインを強調するワンピースもマストアイテム。
Giorgio Armani
んー、なんか違う。。。よね?
ちょっとだけ「レオナール」調ぽい???
Sonia Fortuna
カワイイけど、どこで着るのよ?だわ!!!
お、コレはいいね♪
コレも好きだな♪
成長著しい注目のスケーターがさいたまスーパーアリーナに登場!
日本、欧州、北米から注目のプロ・アマスケーターが集結する『JAPAN OPEN 2007』が
今年もさいたまスーパーアリーナを舞台に繰り広げられる。
男女シングルふたりずつ、計4人の合計点数で勝敗を決定する「3地域対抗戦」には、
日本チームとして浅田真央、安藤美姫、高橋大輔の出場が決定。
連覇の期待がかかる。また、欧州チームには、プロスケーター、A・ヤグディンが
名を連ね、ベテランならではの洗練された演技を披露する。
さらに同日夜にはエキシビジョン「GALA」を開催。
選手たちの個性が光る技の競演が楽しめそうだ。
電子チケットぴあ より
一緒に行ってくれる人、募集ちぅ~♪
って、この日IDNYのレースあるジャナイ! んー
どうなる?「ネコ缶」?!
ネコのご飯として有名定番なのが「ネコ缶」。
主に「マグロ」を主原料としてるものがほとんどだったりします。
狂牛病問題では「牛肉」が使われてるネコ缶激減で、
鳥インフルエンザ問題では「鶏肉」が使われてるネコ缶が激減。
で、先日のマグロ捕獲規制!!!
自分たちの口に入らなくなる!のも私的に重要な問題なのですが
(お刺身、お寿司は毎日でもOKな私にゃ~)、
それが主原料のネコ缶はどうなる???
と、気になっていた今日この頃の私。
で、先日行ったペット屋の店長さんとそんな話になったの。
そしたらね、この3月で廃盤になるネコ缶の多いこと、多いこと!
書類を見せてもらったら んまー、その数に驚いたわ!!!
中にはリニューアルとなってるものも幾つかあったけれど、
でもどうリニューアルするのか決定してるものは極わずか。
今まで4缶パックで発売されてた商品なども、同じ値段で3缶になるとか、
更に値上げだったりもするようです。
うちは3匹。1日缶詰だけでも6つ。 値上げってただ事じゃないワケなのよー(涙)
ペットだからと一段低くは扱えない私は、ちゃんと安全で美味しいだろうご飯を
食べて欲しいし、そうする事が私の幸せだったりするし。んーーー(悩)
どうなる?コンビニで「お刺身」?!
そんな中、昨日から東京・千葉・神奈川のローソン27店舗で
「お刺身」の発売が開始されたという。
取り扱い品はシメ鯖、サーモン、イカ、そしてマグロ!
主婦層の取り入れを狙ったものらしいけれど、マグロってどうなんだろ???
ネコのご飯として有名定番なのが「ネコ缶」。
主に「マグロ」を主原料としてるものがほとんどだったりします。
狂牛病問題では「牛肉」が使われてるネコ缶激減で、
鳥インフルエンザ問題では「鶏肉」が使われてるネコ缶が激減。
で、先日のマグロ捕獲規制!!!
自分たちの口に入らなくなる!のも私的に重要な問題なのですが
(お刺身、お寿司は毎日でもOKな私にゃ~)、
それが主原料のネコ缶はどうなる???
と、気になっていた今日この頃の私。
で、先日行ったペット屋の店長さんとそんな話になったの。
そしたらね、この3月で廃盤になるネコ缶の多いこと、多いこと!
書類を見せてもらったら んまー、その数に驚いたわ!!!
中にはリニューアルとなってるものも幾つかあったけれど、
でもどうリニューアルするのか決定してるものは極わずか。
今まで4缶パックで発売されてた商品なども、同じ値段で3缶になるとか、
更に値上げだったりもするようです。
うちは3匹。1日缶詰だけでも6つ。 値上げってただ事じゃないワケなのよー(涙)
ペットだからと一段低くは扱えない私は、ちゃんと安全で美味しいだろうご飯を
食べて欲しいし、そうする事が私の幸せだったりするし。んーーー(悩)
どうなる?コンビニで「お刺身」?!
そんな中、昨日から東京・千葉・神奈川のローソン27店舗で
「お刺身」の発売が開始されたという。
取り扱い品はシメ鯖、サーモン、イカ、そしてマグロ!
主婦層の取り入れを狙ったものらしいけれど、マグロってどうなんだろ???
先日、こんなものを見かけましたー!

SPACE FOODS
「食べること」を科学しました。
宇宙食の製法を利用したフリーズドライ食品。
この日購入したのは「エビグラタン」と「プリン」♪
他にも「杏仁豆腐」や「お餅」、「大学いも」がありましたー。
お店の方曰く、プリンが一番売れてるそぅです。
で、お味ですがー、
んまー、エビグラタンは確かにエビグラタンでした(笑)
エビもちゃんと入ってましたー♪
うちの次女猫と末猫はカリカリが大好き♪
なので私の食べるクッキーやせんべい、パンなども欲しがります。
で、試しにコレもあげてみると、一生懸命舐めてかじって。。。
途中でどこかにいってしまいました(笑)
プリンは2cm角で、食感は濃いミルクプリンを染みこませた、
ちょっとだけ柔らかいラスク! って感じ。
なんていうかアメリカのお菓子で似たようなのを食べた事があるような・・・
ちょっとクリーミィな砂糖の固まりを食べたような印象でした。
どっちもね、確かにフリーズドライで、だから普通に口に入れると、
味が濃いの。濃すぎるー!
プリンは一口だから口に入れたけど、グラタンは・・・。
HPで検索したらね、「非常食にも」って書いてあったけど、コレってどぅかな?
他には「キムチ」や「アイス」もあるみたい。
ご興味のある方はどんぞ~♪
SPACE FOODS
「食べること」を科学しました。
宇宙食の製法を利用したフリーズドライ食品。
この日購入したのは「エビグラタン」と「プリン」♪
他にも「杏仁豆腐」や「お餅」、「大学いも」がありましたー。
お店の方曰く、プリンが一番売れてるそぅです。
で、お味ですがー、
んまー、エビグラタンは確かにエビグラタンでした(笑)
エビもちゃんと入ってましたー♪
うちの次女猫と末猫はカリカリが大好き♪
なので私の食べるクッキーやせんべい、パンなども欲しがります。
で、試しにコレもあげてみると、一生懸命舐めてかじって。。。
途中でどこかにいってしまいました(笑)
プリンは2cm角で、食感は濃いミルクプリンを染みこませた、
ちょっとだけ柔らかいラスク! って感じ。
なんていうかアメリカのお菓子で似たようなのを食べた事があるような・・・
ちょっとクリーミィな砂糖の固まりを食べたような印象でした。
どっちもね、確かにフリーズドライで、だから普通に口に入れると、
味が濃いの。濃すぎるー!
プリンは一口だから口に入れたけど、グラタンは・・・。
HPで検索したらね、「非常食にも」って書いてあったけど、コレってどぅかな?
他には「キムチ」や「アイス」もあるみたい。
ご興味のある方はどんぞ~♪
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活