忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりと3匹?の気ままな日常。 日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
かまって、かまって~♪
今はすっかり更新することのなくなってしまった猫ブログにUPしてた画像たち。。。


======☆====
年賀状に使いたかったカモ?な画像たちの1部ッス♪


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日のレース結果は・・・  んま、次だ次!!!

ところで、
今年のMy応援旗が無事に到着! 本日さっそくお出掛けしてきました!


本当は去年のように手作りにしたかったのだけど、
今回はいかんせん時間がない! いや、精神的に余裕がない!
でも一つでも多くのGPで、1枚でも多くの琢磨応援旗を掲げたい。

もっと早くに作ってたなら、USGPにも同行することが出来たのに、
「印刷」に抵抗があったため、作らなかった。。。 残念っ

でもさ、重要なのは、目的は「琢磨くんのアピール」だよね!
ならば時間がなければ印刷だとて・・・ と思い直し、今回の作成となりました。


この度、お世話になったのは、こちら。
株式会社 バンテック 松本さん
横断幕・懸垂幕.com

大変お世話になりました。本当にありがとうございました。


****************

応援といえば、今年も大横断幕を作成するようですね。
こういうのって、大好き♪ 
琢磨くんのためになる事なら喜んで!是非参加させてもらおう!と思っている私です。
うりさん、そしてスタッフの皆さん、頑張ってくださいね。 宜しくお願いします。
PR


以前のパソコンの中にあったフォトを整理してたら、この写真↑が出てきた!
鈴鹿サーキットで発売されてた耳かき。
1999年に同居人が買ってきてくれたんだったハズ。
えっと、何番が誰だ?

ちなみにこれ、同居人に初めてもらった品だったりもする。。。


耳かきといえば、こういうの↓もあります。。。
F1日本GPの鈴鹿には、2000年から足を運んでる私であるが、
佐藤琢磨を応援しているFanがここにもいるぞ!こんなにいるぞ!と
F1関係者やF1を見てる世界の人にアピールしたくて、
一昨年の鯉のぼりに続き、昨年は日章旗を持参した。

今年も鈴鹿に行くわけだが、
去年作ってみて味をしめた私は、今年も手書きっス!持参するっス!
絵心やセンスのない私には凝ったものは作れないけれど、
それでも「どんなデザインにしよう?」と悩みちぅの今日この頃なのである。

気が早いって?
いや、たまたま偶然にこれ↓を購入できることになったの。



これなら遠くからでも「佐藤琢磨」を応援してると
一目でわかるし、ウケるかなぁって。

ただ、「佐藤酒造」なんだよね。。。
それってやっぱ違うよね。。。
で、作ろう!となった次第にゃ。


今年は日章旗は止めて単色にするつもりなんだけど、何色にするかなぁ。。。
下地が濃いと、透けないから写しが大変よね。
「佐藤」が目立たないと意味ないし。スローガンていうかメッセージもやっぱ入れたいし。
んーー

ちなみに去年の日章旗には「Keep on Fighting!! 佐藤琢磨」と入ってまつ。
これは琢磨が敬愛する長渕剛の、アルバムタイトルから選んだもの。
去年の鈴鹿の最終日に、長渕がちょうどツアー開始だったからなんだけども。

今年は「佐藤」と大きく書くので、スローガン?も「漢字」で行く予定。
「毎年1旗・漢字一文字」ってのもいいなぁ。。。とか思うのに、
頭に浮かぶのは「Get wind!Get wild!」「I believe」などなど。
さて、どうしたもんかぃのぅ。。。

**********

ところで先日、この去年の日章旗が見当たらなくて、大発掘大会をした。
入れた!と思ってた箱に入ってたのは、法被と鯉のぼりとミッキーの手♪だけだった。。。
あかんやーん、 どこ~?! (大汗
娘たちが手伝ってくれるので作業は全く捗らなし(爆

あ!!! あった! よかった~(ホッ

なぜかTシャツと一緒になってたのよね。。。
しかもその包みのところには美景が、ここ掘れニャんニャん♪状態ですわ。
私が探索してる間中、ほとんどずっとそこに鎮座してたの。。。(マジっす)
わぁ美景、ありがとー☆探してくれたのねっ♪ (←親ばか丸出しちぅ♪)

人間の記憶なんて、そうそうアテにならんよなぁ…。
え、人間全般じゃなくてこの場合は私の記憶!、です?…か? (爆
先日の英国GPからF1を、LT併用で観戦できるようになった自分。
LTが久しぶりなので、イマイチ文字色など不明なところもあったりしたが、
LTはいいよね~(わかったって)

で、レースが終わった後フト、
「なんかさぁ、スーパー耐久みたいなレースだよね」と呟く私に、
「あー、琢磨からF1を見た人ならそうかもなぁ」と笑う同居人。

えっとこれはですね、
TOPチームと、今の下位チーム(ていうかSAF1というか…)との差が大きすぎて、
(LTを見てて余計に実感したんだわな)
2つの異なるレースを同時に見ているようだ、と私は言いたかったのね。

今までもそうだったのだろうけれど、琢磨を基準にF1を見てきたから、
下位チームって全く視野に入ってなかったわけで。
 ←私にはそこまで見れる余裕がない(汗)という意味

今シーズンも、今までLTを見てなかったから、
映像に映ってこない琢磨たちの情報はダイレクトにはみていなかったワケで。。。

で、排気量等の違う車がいっしょくたに走って、
それぞれのカテゴリー毎に順位のつくレースって、
私の場合、スーパー耐久しか知らなかったもんで、
上のような表現になった次第です(ていうか説明長っ!)

そして、’90年以前からF1を見てる同居人にしたら、
以前はセナやマンセルを見て誰が優勝、片や中嶋を見て入賞かと、
常にそういう見方でもってF1を見てきたから、
今更そんな事を不思議に思う私が可笑しかったらしいです。

**************

ところで今回、パドックに遊びに来ていた?というミカ・ハッキネン。
思えば私は2000年からF1を見始めて、
その時、ビビっときたのが彼でした。
なんか彼さ、F1にいた時よりカッコよくなってないかぇ?(はぁと)
そうそ、スカパーで決勝観戦ちぅに川井ちゃんが語っていたところによると、
バトンが予選で、1回目のアタックを終えて戻る際、車検に呼ばれた。
作業に手間取って時間が掛かったのも事実らしいが、
ジツはこの時、SAF1の2台も車検に呼ばれていたそう。
でSAF1はその後も走った。バトンは走らなかった。。。
これはどうも、チーム側の時間割ミスの結果なんだそうである。

この話題に今宮氏は
今まではなかった(抜打ち車検が)、けれどいつあってもオカシクはない事で、
それが今回だったとしても何ら疑問もない。
作業に手間取ることも想定内として、
それに対して備えるのはチームとして当然である。
それを怠ったがためにバトンのこのグリッドであり、
それはここに来る母国ファンやバトン本人も落ち込ませる事になった・・・・
要は「チーム、しっかりせぃや!」という事よね。
そして久しぶりに、今宮さんのあれほどの強調口調を聞いた気がするんですが?

で、決勝。
19番から12番まで追い上げて9周、オイル漏れにより出火⇒STOP
バトンには私、特に感情はないけれど、あれはちょっとナイよね。
可哀相すぎるというか、不運すぎるというか。。。
まずは来週のテストを、頑張ってほしいものです。

そして、SAF1の二人とスタッフの皆さんに、
2台共の完走、おめでとう♪
初めからかなり調子の悪い車で、トラブルが続き、
対応するスタッフや資材も少ないのだろう中での完走は、見事っす!
なんか呪文か合言葉のごとく「あと1ヶ月」という言葉があちこちで聞かれるけど、
マジで期待してます。間に合わせるのはどれほどに大変なのだろうか、
私には想像もつきませんが、頑張って下さい!!
ってここに書いても仕方がないのだけども。。。
F1GP イギリスグランプリ フリー1~予選

ネット環境が変わって、今回からしばらくぶりで
LiveTiming(以下LT)を見れるようになった。

映像でほとんど見ることのない琢磨の状態も、これならバッチリ♪
今回はバイト調整も上手くいき、フリー1からLT観戦することが出来た。
やっぱLTだね~♪

金曜日のフリー走行では
SAF1から3台同時のコースINをLTで見てて、
思わず、お~!と一人PCに向かって騒いでみたりした(嬉)
左近くんのタイムにはもうちょい・・・と心配もしたが、
後で本人のコメントをネットで読んでみて、おや?と思った。
彼の若さゆえか、それとも性格なのか。
彼のコメントからは力強さや自信が感じられ、
「これだよ、これ!」とひょっとしたら彼ならやれるのかも?と改めて期待♪

土曜日午前中のフリー走行はLT観戦のみだった私。
セッション開始後しばらくして、LTの画面には、
琢磨はセクター1にSTOP、モンタニーはセクター3にSTOPの文字が!!!
モンタニーはマシントラブルで、琢磨はマシン大破らしい?!
セッション終了までその文字は消えることがなく、
予選は大丈夫だろうか?!と気を揉んだ。

予選が始まってみると、2台ともに無事の出走に一安心。

予選ていえば、バトンどうしちゃったの?!
あのタイムならもう1回出てくる…、来なきゃ…、え!出ないの?
と思ったら車検だったそう。
それも通常よりも長くかかったらしい。
よりによって母国GPでそれはないよね。
やったほうにしたら、母国GPだからこそ、なんだろうけど。
とはけんさわ談。 全くです!

さて、決勝だねぇ。。。

※これは決勝前に書いた超私的感想文です。ネタばれ含むため、決勝終了後にUPしました。
発表になりました!

SUPER AGURI F1 TEAM(チーム代表:鈴木亜久里)は、イギリスGPとカナダGP、アメリカGPでSUPER GT及び全日本選手権フォーミュラ・ニッポンに参戦していた山本左近をサードドライバーとして起用することを決定した。今回の起用にあたり、日産自動車株式会社、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社、KONDO Racingには、山本左近を快く送り出していただいたことについて、この場を借りて感謝したい。

山本左近
「SUPER AGURI F1 TEAMの一員として、F1に戻ってこられることをとてもうれしく思うとともに、僕をサポートしてくれたすべての人たちに感謝している。SUPER AGURI F1 TEAMのサードドライバーとして、自分の与えられた役割を果たせるように全力を尽くしたいし、僕が走ることでチームにいいフィードバックを与えたいと思っている」

SUPER AGURI f1 TEAM OFFICIAL WEBSITE より

昨夜のF1GPニュースでは、予想どおり
「ミハエル駐車違反?!」が話題になってましたね。
川井ちゃんいはく、自分が話したプレスは
プロスト以外は全員が黒だと言ったそう。
プロストは本人にしかわからない事だからと、コメントを拒否したらしい。
審議になぜ8時間も掛かったのかの説明もなされてました。

・・・・ZZZ
すみません。ここまで書いて睡魔が!
んーここからが本題なのにぃ。明日も早いので続きはまたね!
おやすみなさりませ。。。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おハナシ、しましょ~♪
***最近の好み*** 

ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾

スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお

他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~

***ぶろぐぅ***
すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
WE!マイページ@にしおか
やっちまったなーブログ
(クールポコ)
サンミュージック@小島よしお
でもそんなの関係ねぇ 
(小島よしおファンサイト)
泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
電波少年的懸賞生活

忍者ブログ [PR]
 ByFilm