忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりと3匹?の気ままな日常。 日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
かまって、かまって~♪
今はすっかり更新することのなくなってしまった猫ブログにUPしてた画像たち。。。


======☆====
年賀状に使いたかったカモ?な画像たちの1部ッス♪


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



チビがお腹にいた頃、安定期に街をブラブラしてて出会ったママバッグ。
生まれるちょい前から通院のときなんかに使い始め、かれこれ半年ちょいの間、お世話になりました。
入院にも分娩にも同伴した思い出のあるバッグだけど、チビも半年だし
同じときに購入した色違いのママバッグにスイッチしようか、と。

大容量だし、丈夫で軽いし、ポケットも多くて小バッグも付いててかなーり便利だったからさ、
他のママのお役にたってもらおうと、ヤフオクに出品してみました。



PR


ばぁばったら、チビのものを買うのが楽しそうでさ。
見てたら私まで嬉しくなっちゃったのよ~

ばぁばはコレも発見! 
ベビーミッキーのぬいぐるみ付きクッションなんだけど、
チビの枕に。。。って買ってくれました。




コレってばRODYとキューピーのコラボ人形なんだけど、
上からと後ろからと、ナナメのフォルムで撮ってみました(意味なし)
チビはぬいぐるみは持ってるんだけど、人形って持ってなかったの。

先日ばぁばが泊まりに来てくれてね、
初めて3人で買い物に行ったわけ。
これを見た瞬間、ばぁばと私ってば「似てる~」って大騒ぎ!


ちょうどこういう格好する時期なのも大ウケ!

でも本当に似てるのはココだったり~ (笑)


ちなみにコレ、スタイが外せます♪
やぁ~っとひと段落だよ~
ナニがというと、予防接種!

BCGでしょ、三種混合が3回、ヒブワクチンが3回で計7回の注射と、
ポリオ。
これを生後3ヶ月になってからの約2ヶ月半でこなしました!
ワクチンごとに開ける日にち間隔も違うし、期間が決まってるものも多いし。
くわえてチビは受けるまでもが大変だったしさ。

はじめはワケわかんなくて「予防接種の本」買おうかと思ったもん(笑)スケジュールを組むのが面倒だから小児科医に組んでもらう人が多いみたい。

ワタシは先輩ママに教わって、それを踏まえて掛かりつけの先生に相談したの。

幸いチビに副作用の反応が出なかったから、通院しながらでもなんとかなりました。
でもなによりさ、ワクチンを入れるチビが一番大変だよね。
チビ!よく頑張った!!!

でも秋にはまた予防接種の嵐が再びやってくる~ぅ

インフルエンザが2回、風疹&麻疹が1回?、水疱瘡が1回、ポリオの2回目

来春には三種混合の追加が1回と、ヒブワクチンの追加が1回。
秋には再びインフルエンザ。。。
日本脳炎も待ってるし、おたふく風邪も受けときたいよね。。。
予防接種は続くよどこまでも~



まだまだ長い付き合いになる母子手帳をUP!
名前とかの部分にはジョージを置いてみました。
このカバーどぅ?
 




これも布おもちゃ♪
ひっくり返すと。。。


こんなんだったり


こんなんだったりします。「あ、お月さまがある!」

いちお今は布絵本っていうんですか、
じゃなかったら赤ちゃん用のモノの名前を覚えるカード系絵本
の代わりに使ってるの。
1枚ずつ開いて見せて、名前を教えたりしてます。

大きくなったら神経衰弱やママゴトにも使えるカナって。
それまでもつのかは不明です。。。
皆さま~ お元気でしたかー!
さてさて最近のチビのおもちゃをご紹介しちゃいます。


コレはお父さんクマです。

この中に母、子供、赤ちゃんが入ってます。
マトリョーシカっていうんでしたっけ? 


かわいいんだけど、首チョンパ風なのがちょっとだけ残酷?
布だし、接着剤を使ってないからナメナメ噛み噛みOK!
でもチビは全く興味を示しません。。。
今は「音モノ」が好きなようデス。。。

チビに歌を歌うために引っ張り出してきたのが
小学校のときに使ってた歌集
ヤケまくってボロボロだけど、覚えてるようで覚えてない歌詞を見るのに
大活躍ちぅ^^

子守唄なんかもコレでバッチリ!

そんな時、フト浮かんだ曲があったのだけど
詳しい歌詞やタイトルが思い出せない!
嗚呼。。。トシだなっ。。。

「更けゆく秋の夜 澄み渡る空」
だけしかわからないので検索もなかなかHITしない。
秋の夜に生まれたチビの子守唄には最適なんだけどなぁ。。。

と、悩むこと3日。やっと判明したなり~
タイトルは「星の世界」 曲は賛美歌の何番だろ?
とにかく賛美歌。同じ曲で「慈しみ深き友なるイエスは~」っていう歌詞を聴いたことがあったハズだから。。。

歌詞を忘れないようにココにメモっとこーっと

 輝く夜空の 星の光よ
 瞬くあまたの 遠い世界よ
 更けゆく秋の夜 澄み渡る空
 臨めば不思議な 星の世界よ
 
 煌めく光は 玉か黄金か
 宇宙の広さを しみじみ思う
 やさしい光に 瞬く星座
 臨めば不思議な 星の世界よ


ね、ね。コレ、小学生の頃に歌わされた記憶、なぁい?!

でもチビには「ピクニック」や「ゆかいな牧場」「山の音楽家」なんかの動物の擬声音が歌詞に出てくるやつや
「サモア島の歌」「マーチングマーチ」なんかの擬態音が多い曲がウケてます^^
最近のTV CMで「池と沼のちがい」をおじいちゃんに尋ねる孫ってのがあるよネ♪
んで「カッパがいるかどうかよ」って答えてるの^^
こぅいう発想っていいなぁ♪ 好きなんだなぁ、ワタシ^^

そんな折、寝ぐずっているチビをあやしてたらフト思った。
「寝かしつける時になんで背中やお尻、お腹をトントン叩くんだろー?」って。
誰に教わったワケでもないのに自然にそぅやってあやしてるんだよネ。
で、実際それが効果あるワケで。。。

グズってるチビを抱きながらそんなん思ってたらさ、
チビの泣き顔見てたら自然に思いついた答え。。。

チビが楽しい優しい夢を見れるように、グッスリと眠れるよぅに、
夢の扉をノックしてるトントンなのだ~ ^^


そこで1曲。。。

♪~θ(^0^ )( ^0^)θ~♪
( ̄0 ̄)♪ ◎◎ちゃんの背中をトントントン♪
( ̄0 ̄)♪ 楽しい夢が~みれますよぅに
( ̄0 ̄)♪ 優しい夢が~見れますよぅに
( ̄0 ̄)♪ 夢の扉をノックする~
( ̄0 ̄)♪ トントントントン トントントン

(* ̄。 ̄*)♪ ニコニコ寝顔が見れますよぅに
(* ̄。 ̄*)♪ 朝までグッスリねむれますよぅに
( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ
( ̄ο ̄)♪ トントントン
( ̄ο ̄)♪ トントントントン トントントン
( ̄ο ̄)♪ ねんねこ ねんねこ トントントン

んっ、我ながら良い歌だ(* ̄0 ̄*)
なんちゃって~(; ̄ー ̄A アセアセ
チビがミルク以外に口にした初めてのものといえば。。。
もも果汁と米粥ですが、
以降この1ヶ月の間にいろいろと食べさせてまっせ~^^
一生懸命食べてる様子がさ、小鳥が親鳥から餌をもらってるみたいで、可愛いんだ^^
歯もまだ全然はえてないのに、ちゃんと口をモグモグするんだよねー^^

お粥は米よりパンの方が好きみたいで、
スープは野菜より和風だしや味噌汁が好きみたい。
さらにホワイトソースはもっと好きみたいです。

うらごしBFだとね、
さつまいも★かぼちゃ★北海道産コーン★にんじん★じゃがいも★りんご
スイートポテト★フルーツヨーグルト とか食べてます。

プレーンヨーグルトも食べまっせ~
うどんやラーメンの麺もちょーっぴりだけど食べてまっせ~
ベビーせんべいも好きです。

手作りしたものっていうと、
お粥、クリームシチュー、豆腐のクタクタ煮くらいなもんでして^^;
VIVA BF!な毎日デス♪


最近ではスプーンを口に持っていくと、口を開けるようになりました♪
けどそれは相方が食べさせる時のみ。。。
私が食べさせる時には「あ~んっ」と声を掛けないと開けません。
なぜ~?!?!?!
かぼちゃやさつまいも、とうもろこしなんかの甘みのあるものが好きみたいで、
一口食べてそれ!とわかると、自分から食べに来ます。
しかも、「もっと寄こせー!」って感じがよく伝わってくるのよんっ。


今までにどうしても食べなかったものは「シラス!」
茹でたシラスをすり鉢で擂って、そこに絹ごし豆腐を入れて更に擂って、
和風だしとお湯、片栗粉を入れて練り練り。。。
レンジでちょいチン!したら出来上がり~
っていう1品だったのだけど、しらすがかなーり苦かったみたいでさ。

チビの食べ残しやお毒見は私の役なんだけど、
うん、確かに苦かった! なんかね、つみれみたいだった。
そりゃ食わねぇってか(笑)


と、チビの離乳食ライフは今のところ母子ともに順調^^
ホントに少量しか食べないこの時期。
アレルギーの様子を伺いながらだから多種の食材は使えないし、
衛生面と値段のことを思うとBF(ベビーフード)サマ様なんです~♪

とはいえやっぱり手作りもしたいからさ。
今はコマ切れバナナにレモン汁かけたやつが冷凍になってます。
これを潰してヨーグルトと和えたり、そのままでも、デザートって感じにゃ。
とりあえず楽しんでやってます~ ^^
ていうか生後たった4~5ヶ月なのに、こんなんちゃんと食べれるんだーって事に感動&感謝な毎日。

正常なDNAを持っていれば正常に、順調に、成長するのが当然だと、
ついそう思いがちだけどさ、
あたりまえってスゴイことだよね♪ スゴイっていうか奇跡だと思う♪
一口食べてはこっちを見てニコっとされたりした日には、それだけで有り難くて、可愛すぎて、涙が出る。。。
全部食べ終わって、もっと欲しいとか足りないとかでウェ~ンってなるとさ、そうやって感情が育ってるんだとか、意思を伝えようと一生懸命なんだとか思うじゃない。するとまたしても涙。。。

チビ、ありがとう♪ とっても嬉しいよ^^
でもさー、もっと堪能したいから成長するのは、ゆっくりでいいよ♪んねっ^^
喘息持ちでこの時期は呼吸困難ばかりの私ですが、
それでも歌をよく歌うようになりました。
チビが音痴にならないといいのだけど・・・心配^^;

今よく歌ってるのがコレ。
地球の子ども(まど みちお/作詞 山本 直純/作曲)
私が産まれた年のNHK全国学校音楽コンクール、小学校の部の課題曲です。
 
1、あしたの夢にふくらむ生きものの星 地球
  ここにはイヌが住むサルが住む
  ハトとメダカとチョウチョウも
  人間を兄さんにして ああみんな地球の子ども
  太陽の子ども 宇宙の子ども

2、はっぱの旗が輝く生き物の星 地球
  ここにはタケがあるマツがある
  ムギとアンズとタンポポも
  人間を姉さんにして ああみんな地球の子ども
  太陽の子ども 宇宙の子ども

(JASRAC 050-1580-2 )

アヴェ・マリア
アヴェマリア我が君
野の果てに歎こう 乙女が祈りを憐れときかせ給え
御許に安らけく息わしめ給え
悩めるその心 君に禰宜奉る アヴェマリア


えーっとコレの訳者は誰だっけカナ???
漢字変換、合ってるのか微妙っス
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おハナシ、しましょ~♪
***最近の好み*** 

ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾

スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお

他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~

***ぶろぐぅ***
すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
WE!マイページ@にしおか
やっちまったなーブログ
(クールポコ)
サンミュージック@小島よしお
でもそんなの関係ねぇ 
(小島よしおファンサイト)
泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
電波少年的懸賞生活

忍者ブログ [PR]
 ByFilm