忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりと3匹?の気ままな日常。 日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
かまって、かまって~♪
今はすっかり更新することのなくなってしまった猫ブログにUPしてた画像たち。。。


======☆====
年賀状に使いたかったカモ?な画像たちの1部ッス♪


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前から好きなものの一つに「香り」があるの。

花系よりもサンダルウッドのような重厚な香りや、逆にグリーン系や柑橘系も好き。
香水ならフルールドフルールよりブルガリ系。
お香ももちろん好き。

だけど興味を持ったのは、彼の仕事とその取り組み方を知ってから。
彼の仕事に生かせたらイイかも?とアロマテラピー(セラピー?どっちが正解なの?)を学びたいかな、と。

アロマテラピーと言っても奥も深いし、
何を勉強すれば身につくのか、知識もだけど自分でそれを使いこなせなきゃ!
そこまで学ぶためにどうすればいいのかわからなくてね。

で、しばらく経って水の販売にちょこっと関わらせてもらう事があってさ。
その時に物理について書かれた本を読んだわけ。
水の事自体もちょこっとだけ勉強してみたの。
そしたら再び、私の中に「これはアロマやるしかないな」という思いが復活してさ。
いろいろ調べたら、スクールとかあったんだけど、高いんだ!
ちょっと趣味程度ならまだイイんだけど、解剖生理学やら何やら本格的にやると結構な額。

んま、学校でもお稽古ごとでも趣味でもスポーツでも、
いくらお金をかけないようにやったところで、実際掛かるもんねぇ。
で、お金のない私は断念…。

でもさ、お金がないのはいつでも同じだから、何とか初められないかな~と今、思ってるの。

ライセンスやインストラクターを取得したところで必ず就職できるとは限らないけど、
芳香療法な使い道はかなり好きだし、
自分とチビの健康管理に薬を使わないで済むなら、そうしたいなぁって。
アロマを使いながら自己治癒能力を活性化できたらイイな。
更にそれを仕事に繋げていけたらイイなと。

自分でサロンや教室を開く、講師になるのはひと昔前の話しで、
今は産院、精神科、老人医療、ペットケア、保育園、幼稚園などに就職するのが傾向みたい。
映画館や本屋、オフィスなどでも有名なテラピストさんは活躍している様子。

拙い自分が微弱でも誰かの助けになれる、
ありがとうと言われる、そんな仕事ができたらイイよね。


ちなみにアロマオイルは100均のとかでは効果ほとんどありませんですヨ。
香水と同じで濃度や純度、生産地や希少性や抽出方法などでお値段が決まるので、
すごく出回ってる香りの安物でも最低2000円はするのが日本での相場のようですm(__)m
PR
昔々 あるところに その人はいました。
ずっとずっと前から 一人でいました。
山を降りれば 多くの人が暮らしていることを知っていました。
けれど一人でいました。

千の力を持ち、千の命を持ち、千の記憶を持つ自分は、
人と違っていることを知っていました。

人をおそれていました。
傷つくことをおそれていました。
多くの力を持ちながら、多くの人と違う自分を おそれていました。

そんなある日
1匹の猫が訪ねてきました。突然の来訪者にひどく困惑していると、猫は恭しく頭を下げ、
「以前より貴方のお姿を拝見しておりました」
「貴方は大変不思議な御方、貴方にひかれてやみません」
「私はただの野良猫だけれど、どうかお側に置いて下さい」
「どうか神様」

それから
猫はその言葉通り、側を離れませんでした。
片時も離れませんでした。
神様はそれがとてもとても嬉しくて、ふと思いつきました。
「そうだ、人と違う者達となら、私は仲良くなれるのかもしれない」
「私と同じ想いを知る者となら、楽しい宴会を開けるかもしれない」
神様は 招待状をたくさんたくさん書きました。
たくさんたくさん送りました。

すると十二匹の者達が神様のもとへやって来ました。
それから十三匹と神様は、月〓の輝く晩の度 宴会を開きました。
歌い踊り 神様も初めて声をあげて笑いました。
人とは違う者達の宴を。

けれどある晩、猫が倒れてしまいました。
それは寿命というもので、どうにもできないことでした。
みんなみんな泣きました。
みんなみんな気づいていました。
いつか皆 死んでしまう。
宴会は終わってしまう。
どんなに楽しくとも、眩いほどに大切と思っても、いつかは…。

神様はひとつ呪いごとを唱えると円をくるりと盃に描き、それを猫にひと舐めさせ、皆に向かって言いました、「私達の絆を」。

「今ここで永遠のものとしよう」
「たとえ私やみんなが死んで朽ちても、永遠の絆でつながっていよう」
「何度死んで、何度生まれ変わろうと、同じようにまた何度でも宴会を開こう」
「みんなで仲良く、いつまでも私達は不変であろう」

皆は大きくうなずくと鼠が最初にひと舐めし、次に牛、次に虎、次に兎と、順番に契りの盃をわけあいました。
最後に猪が舐め終わる頃、猫が息もたえだえに泣きだしていました。
「神様。神様、どうして私にそれを舐めさせたのです。神様、私は永遠などいりません。不変などいりません。」

それは思いがけない言葉でした。
神様やみんなにとって拒絶の言葉でした。
みんなみんな かなしくなって猫をなじり諭しました。それでも猫は言いました。
「神様、神様こわくとも終わることを受け止めましょう。さびしくとも、さりゆく命を受け入れましょう。
神様、私はいっときでもお側にいられて幸せでした。
もしもう一度互いに死んで生まれ変わって出会うことができたなら、
今度は月夜だけでなく、日の光の下で笑う貴方に会いたい。
今度は私達だけでなく、人の輪の中で笑う貴方に、
私は会いたい。」

猫は最後にシッポをふると パタリと死んでいきました。けれどもう誰も猫には構いませんでした。
みんなは猫に裏切られた気持ちで一杯でした。

それからしばらくすると次々にみんな 死んでいきました。最後に龍も死んでいき、神様はまた一人きりになりました。

そうして遂に神様も、死にゆく日を迎えました。けれど こわくはありませんでした。
みんなと交わした約束が支えになっていたからです。

「また、また宴会を開こう。もう一度、何度でも、変わることなくいつまでも。たとえ今は一人でさびしくとも。」
「あの約束の向こうでみんなが待ってる」

今は遠い 昔の話。
誰もが忘れた、最初の記憶、
最初の約束
今日も誰とも会いませんでした。
最近は身体の様子がオカシイです。
過去に2回ばかり経験したのとよく似た感覚。。。

この数日は今まで食べなかった反動なのか?この感覚のためなのか、
よーく食べます。
おなかが空いて仕方がありません。
でも口に出来ているのは、炭水化物と糖分ばかり。。。
とりあえず手元に残ってた葉酸プラスの錠剤を飲んでみてます。
呼吸器の薬は飲んでも、精神科のお薬はストップ。

本当に妹を作ってくれたのカナ?

あと、チビ画像館?!へのこっちからの窓をそろそろ閉めようと思います。
入り口がわからなかったよーという方は、直連をくださいね。
今日も
誰にも会いませんでした。
笑いませんでした。

TVはワケわからん音を垂れ流してます。

オリオン座が綺麗です。
月は横三日月で、舟のようでした。
今日も施設に電話をかけてみた。

チビはやっと、皆の中でも遊べるようになってきたみたいで、
両の手におもちゃを持ち、それを合わせてカチンカチン鳴らすのが大好きなんだけど、
それをやってはニカ~っと笑ってみせるようになったらしい。
おしゃべりもすごくするし、ご飯はいつもオカワリだそう。

この場所で、みんなの前でこれだけ自分を出せるようになれば安心かな。

夜もちゃんと寝るらしいの。家だと23時頃には起きるじゃない。外泊中もそうだったから、家と施設との違いってきっとわかってるんだろうね。

こうやって書くとさ、家で不安定な母子二人っきり暮らしさせるより、
施設で大勢の歳近い友達と兄弟のようにして過ごし、
優しいちゃんと守ってくれる先生や、美味しいご飯がある方が幸せじゃね?

チビが家に帰ってきた時に、みんながいなくて淋しいとかつまんないとか、施設のが良いとか思っちゃいそうだよね。。。

それはチビがそれだけ頑張って、馴染んだ結果。
そこまで頑張らせてしまった親ってさ、マジ情けないよね。
私が以前から毎週録画していた番組に、NHKのSONGSというのがあるの。

毎週一人(1組)のゲストをフューチャーした内容で、
歌は3~4曲、インタビューや過去のVTRも満載な番組。

で、自分の好きなアーティストの時だけ見てるんだけど、今週は119回めにして初のNOKKOでした。

言わずと知れたROCK BAND「REBECCA」の異端児ボーカリストです。

えぇ、異端児大好きですから私。
本当の意味でのワールドを持ってる人が男女とはず好き。
それを持ってして何かを成し遂げた人ってのが、そのために頑張ってる人が好きですから。

歌が好きな私は、歌唱力のあるパンチのある歌手も好き。

だからBONJOVIが好きで、矢沢永吉が好きで、Xが好きで、小室も好き。
忌野清志郎が好きだし、美空ひばりが好きだし、ZIGGYが好き。

してREBECCAは私、信者でした。

久しぶりに聞いた彼女の歌は歳のために衰える事もなく、
以前は若さというパワーで歌っていただろう部分は、
確実な歌唱力と発声によって安定した力にすら変わってました。

彼女はそうあるために、どれほどの努力をしたのだろう…
そう思いたくなるほど成長した歌たち。

いやぁ泣きました。それ聴いて泣きました。
私は何やってんだろ…って。

私の左手首と心に付いた傷は、薄くなっても消える事はないでしょう…
だけど、戻りたいよ…

それしか方法がわからなくて、突っ張って走り続けてた頃に…

本当は弱虫で泣き虫で、誰より臆病でバカで甘えっ子な私。
それを曝せば喰われるのだと、頑張ってた頃の私に。。。

戻れるものなら…
一緒にいた時にはほとんど見たことのなかった彼の夢を、最近頻繁にみるようになった。。。

そもそも寝ていて夢ってあんまり見ないんだよね、私って。
見てるのかもしれないけど、起きたときには何も覚えてないし。


夢っていえば20代の頃に付き合ってた彼を夢に見るときって、
必ずといって良いほどその彼に悪いことが起きたり、体調を崩したり、危機に陥ったりする時、もしくはしている最中なの。
別れた後もそうでさ、去年くらいまでは年に1~2回夢に見た日もあったんだけど、気にはなるけど連絡の取りようもないしね。
その後には見てないからんま、どうにかなってんでしょ。。。


で、話を元に戻して、
そんな訳だから彼を夢に見るのってちょっと怖くてさ。
んま彼のことだから今頃も楽しくやってるに決まってる・・・
と思うし。。。 
何かして上げられるワケじゃないけど、でもこんな時、傍にいたいと思ってしまうよ。
せめて「大丈夫?」もしくは「大丈夫!」と声を掛けたいなぁって。
誰にも私の気持ちや想いは伝わらない・・・
特別なことなど何も望んでいないのに。。。
好きな人に会いたい、いっしょにいたい
それってそんなに可笑しいこと?!
悪いこと?! 迷惑なこと?!

もう取り返しがつかない。。。
もう終わった・・・の?


「 The Light Within 」  
たったひとり異国の街で すべてを奪われ
希望のない日、救いのない夜、果てしない道
もう歩かないで目を閉じて、心の光を見つめるの
・・・僕、このまま死んじゃうのカナ。。。ごめんね・・・
-リトル・チャロより-
久しぶりでチビがお世話になっている施設に電話、チビの様子を聞いてみた。

「ちょうど今、みんなで「お母さんといっしょ」をみてますよ」
との第1声に胸が痛くなった。私と離れてるというのに、このタイトルの番組を見てるなんて。。。

同じクラスに噛み付く子がいるらしく、チビも手首やお尻を噛まれたそう。
んま、何事も経験だからね。痛いのは可哀相だけど、でもチビが噛み付く方でなくて良かった…。

施設ではまだ受けてなかったMRという予防接種も受けさせてくれたそう。
これは1歳になったらスグ、速攻受けるべきやつなんだけど、
新型インフルエンザの予防接種に振り回されて、
そのあとはこの家庭のゴタゴタのために
受けれないまま施設へ。
24時間集団生活の前になんとか受けさせたかったんだけども、私の身体が動かなかったからさ…。

施設にも大分馴染んだ様子のチビは、得意の?食い気も披露している模様。
「今日はカルボナーラだったんですヨ」と先生。
「あ~、大好きなんですよそれ。足りましたか?」と私。
なんでも何杯もオカワリしたそうで…f^_^;

「逆にミカンて…」と先生。
「えぇ、あまり好きぢゃないみたいです。以前に丸のまま、皮ごとかじった事があって、それからは剥いてあげても食べなくなりました。よほどマズかったんでしょうネ」と私。
「あ~やっぱり。今日もミカンだけはイラナイされちゃいました。でも野菜もたくさん食べるし、サラダなんかもよく食べますヨ」と先生。

よかった。食べれればなんとかなる!
どんどん大きくなるチビ、早くお迎えに行きたいなぁ…
以前にTVで見かけて、買おうと言ってた香辛料。
輸入系食料品スーパーでやっと見つけたから、買っちゃったo(^-^)o

お値段は少々高め。でもこの薬品チックなボトルも気に入ったし、粉末で使い勝手も良さそうだし。

カルダモンて本来ピスタチオを薄くしたような形状なんだけど、それだと煮込みとかにしか使えなさげで、粉末タイプを探してたんだぁ。

彼はもぅ買ったカナ?



04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おハナシ、しましょ~♪
***最近の好み*** 

ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾

スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお

他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~

***ぶろぐぅ***
すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
WE!マイページ@にしおか
やっちまったなーブログ
(クールポコ)
サンミュージック@小島よしお
でもそんなの関係ねぇ 
(小島よしおファンサイト)
泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
電波少年的懸賞生活

忍者ブログ [PR]
 ByFilm