忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりと3匹?の気ままな日常。 日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
かまって、かまって~♪
今はすっかり更新することのなくなってしまった猫ブログにUPしてた画像たち。。。


======☆====
年賀状に使いたかったカモ?な画像たちの1部ッス♪


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

以前から好きなものの一つに「香り」があるの。

花系よりもサンダルウッドのような重厚な香りや、逆にグリーン系や柑橘系も好き。
香水ならフルールドフルールよりブルガリ系。
お香ももちろん好き。

だけど興味を持ったのは、彼の仕事とその取り組み方を知ってから。
彼の仕事に生かせたらイイかも?とアロマテラピー(セラピー?どっちが正解なの?)を学びたいかな、と。

アロマテラピーと言っても奥も深いし、
何を勉強すれば身につくのか、知識もだけど自分でそれを使いこなせなきゃ!
そこまで学ぶためにどうすればいいのかわからなくてね。

で、しばらく経って水の販売にちょこっと関わらせてもらう事があってさ。
その時に物理について書かれた本を読んだわけ。
水の事自体もちょこっとだけ勉強してみたの。
そしたら再び、私の中に「これはアロマやるしかないな」という思いが復活してさ。
いろいろ調べたら、スクールとかあったんだけど、高いんだ!
ちょっと趣味程度ならまだイイんだけど、解剖生理学やら何やら本格的にやると結構な額。

んま、学校でもお稽古ごとでも趣味でもスポーツでも、
いくらお金をかけないようにやったところで、実際掛かるもんねぇ。
で、お金のない私は断念…。

でもさ、お金がないのはいつでも同じだから、何とか初められないかな~と今、思ってるの。

ライセンスやインストラクターを取得したところで必ず就職できるとは限らないけど、
芳香療法な使い道はかなり好きだし、
自分とチビの健康管理に薬を使わないで済むなら、そうしたいなぁって。
アロマを使いながら自己治癒能力を活性化できたらイイな。
更にそれを仕事に繋げていけたらイイなと。

自分でサロンや教室を開く、講師になるのはひと昔前の話しで、
今は産院、精神科、老人医療、ペットケア、保育園、幼稚園などに就職するのが傾向みたい。
映画館や本屋、オフィスなどでも有名なテラピストさんは活躍している様子。

拙い自分が微弱でも誰かの助けになれる、
ありがとうと言われる、そんな仕事ができたらイイよね。


ちなみにアロマオイルは100均のとかでは効果ほとんどありませんですヨ。
香水と同じで濃度や純度、生産地や希少性や抽出方法などでお値段が決まるので、
すごく出回ってる香りの安物でも最低2000円はするのが日本での相場のようですm(__)m
PR
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
絵文字: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント:
パス:
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません
Trackback
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おハナシ、しましょ~♪
***最近の好み*** 

ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾

スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお

他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~

***ぶろぐぅ***
すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
WE!マイページ@にしおか
やっちまったなーブログ
(クールポコ)
サンミュージック@小島よしお
でもそんなの関係ねぇ 
(小島よしおファンサイト)
泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
電波少年的懸賞生活

忍者ブログ [PR]
 ByFilm