ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
もう一つ、どうしても気になるのが、
タイヤ1メイクだと私のようなヤツにはより解りやすいレースになるんだろうと思うけれども、
「本当にそれでいいの?」という点。
私が猛烈にちゃんとF1を観てた時期って、
各チーム毎にそれぞれのタイヤが用意されてたワケで、1レース10種類からのタイヤがあって、
ミシュランとブリヂストンとの差もあって・・・。
それが当たり前と思ってみてたのよ。
けれど、
タイヤ1メイクだと私のようなヤツにはより解りやすいレースになるんだろうと思うけれども、
「本当にそれでいいの?」という点。
私が猛烈にちゃんとF1を観てた時期って、
各チーム毎にそれぞれのタイヤが用意されてたワケで、1レース10種類からのタイヤがあって、
ミシュランとブリヂストンとの差もあって・・・。
それが当たり前と思ってみてたのよ。
けれど、
ミシュラン撤退に際しての決定前の発言に
「我々のエネルギーを注ぎ続けることが可能な、将来のルールに期待したい。」
「もしワンメーカーと決定すればその時点で検討するが、
その場合は我々がF1に残る可能性は非常に低い。何故なら考え方として間違った方法だから」
というものがありました。
更に雅子女史の文章から引用すると、
「過去に2年間、ワンメーカーを経験したブリヂストンの浜島テクニカルディレクターが、
こうおっしゃっていたことを思い出します。
「すべてのチームと仕事ができるという意味で、1年目は大変興味深くなりました。
でも2年目は、技術者のモティベーションを維持するという点で、かなり厳しかったですね。
翌年からミシュランが参戦するということで維持できましたが。
長い間、1メーカーでF1を支え続けたグッドイヤーを、本当に尊敬しました」」
上二つを要約すると「技術競争があるから情熱を持って取り組める」という事だと思うのです。
それがなかったら「ただの広告」 いや、それだってスゴイ事なんだというのはわかってるけれどもさ。
F1はレースの影に莫大なお金の動きがあって、政治があって、
そういう部分すら楽しめるようにならないと・・・っても思うのだけども(苦笑)。
でも車の事はわからなくても、それでもト〇タよりホンダに惹かれる私としては、
こういった意味で解せないんだよね。
(※ト〇タさん全てがそうとは思ってないけどもね)
ファンにしたって、競って勝ち取って欲しいってのもあるじゃない?
んま、エンジニアにしてみればタイヤに車の性能を左右されたくないと思う人もいるんだろうけども。
どれが正しいってのはないけども、試行錯誤の中でも、それでも、いつでも、これからも、
「F1よ、至上最高峰のカーレースたれ!!!」
それから、それから、ブリヂストン!頑張れ!!!
※一部、トーチューF1exp「今宮雅子のF1Q&A」より抜粋
「我々のエネルギーを注ぎ続けることが可能な、将来のルールに期待したい。」
「もしワンメーカーと決定すればその時点で検討するが、
その場合は我々がF1に残る可能性は非常に低い。何故なら考え方として間違った方法だから」
というものがありました。
更に雅子女史の文章から引用すると、
「過去に2年間、ワンメーカーを経験したブリヂストンの浜島テクニカルディレクターが、
こうおっしゃっていたことを思い出します。
「すべてのチームと仕事ができるという意味で、1年目は大変興味深くなりました。
でも2年目は、技術者のモティベーションを維持するという点で、かなり厳しかったですね。
翌年からミシュランが参戦するということで維持できましたが。
長い間、1メーカーでF1を支え続けたグッドイヤーを、本当に尊敬しました」」
上二つを要約すると「技術競争があるから情熱を持って取り組める」という事だと思うのです。
それがなかったら「ただの広告」 いや、それだってスゴイ事なんだというのはわかってるけれどもさ。
F1はレースの影に莫大なお金の動きがあって、政治があって、
そういう部分すら楽しめるようにならないと・・・っても思うのだけども(苦笑)。
でも車の事はわからなくても、それでもト〇タよりホンダに惹かれる私としては、
こういった意味で解せないんだよね。
(※ト〇タさん全てがそうとは思ってないけどもね)
ファンにしたって、競って勝ち取って欲しいってのもあるじゃない?
んま、エンジニアにしてみればタイヤに車の性能を左右されたくないと思う人もいるんだろうけども。
どれが正しいってのはないけども、試行錯誤の中でも、それでも、いつでも、これからも、
「F1よ、至上最高峰のカーレースたれ!!!」
それから、それから、ブリヂストン!頑張れ!!!
※一部、トーチューF1exp「今宮雅子のF1Q&A」より抜粋
PR
Comment
無題
立派な文章ですね~。
とっても楽しく読ませてもらいました。
ふむふむ。
自分はF1って、セナの生存中にちょこっとかじった程度だし、それも漫画「F(エフ)」の影響だし(笑)ズブのシロウトだけど。
なるほどなぁって思いましたよ。
タイヤは走る上で重要なのに、メカって視点では軽視されてるってことかな??
見てる側も、タイヤの性能で順位が決まってしまったら、嫌なのかな?
とっても楽しく読ませてもらいました。
ふむふむ。
自分はF1って、セナの生存中にちょこっとかじった程度だし、それも漫画「F(エフ)」の影響だし(笑)ズブのシロウトだけど。
なるほどなぁって思いましたよ。
タイヤは走る上で重要なのに、メカって視点では軽視されてるってことかな??
見てる側も、タイヤの性能で順位が決まってしまったら、嫌なのかな?
さて、見ようっか!(爆)@Hirotakaさん
さ、Hirotakaさんも今年はF1、見よう!(爆)
ワンメイクにはワンメイクの良さもあるのだけれど、
F1というカテゴリーでそれをやるのは、どうなのよ?と思う私ですー。
>軽視
かどうかはわからないけども、
レギュレーションにおけるタイヤの扱いは、そうなのかも・・・と私は感じてます。
って、改善されたのかな?
ワンメイクにはワンメイクの良さもあるのだけれど、
F1というカテゴリーでそれをやるのは、どうなのよ?と思う私ですー。
>軽視
かどうかはわからないけども、
レギュレーションにおけるタイヤの扱いは、そうなのかも・・・と私は感じてます。
って、改善されたのかな?
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活