ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
私の好きなインスタントラーメンはこれ!
「エースコックのワンタンメン」
古くから発売されてるのだけど、初めて見たのは私が高校生の頃。
関西地方で発売されていたらしく、当時は関西系?のローソンのみで買えました。
その後、いろいろなところで買えるようになってたんだけども、
私はこれの袋ラーメンしか知らなかったの。
しかもノーマル味としょう油味しか。
で、先日たまたま入ったお店にコレのカップラーメンが売ってたニャ!
偶然の出会いって人でもモノでも、嬉しいネ♪
◆◆◆
と、携帯でカップラの写真を撮ってたら、千尋ちゃんがやってきました。
「私を写しても宜しくてよ♪」と、普段携帯を向けるとイヤがる彼女が珍しく寝そべってくれたのっス。
最近の彼女の安定状態ったら・・・。
先日、「すごく美味しい」と連れてってもらったラーメン屋さん。
その人(師匠)が「美味しい」と言うものに、今までハズレがなかったため、
かなーりの期待にワクワクしながらご来店~♪
到着すると、店はちょうど混雑ちぅ。
店内は10席ほど。風の冷たい夜に外席で6人が食べていたのにはちょっとびっくり。
んま、金曜の夜、時間も23時過ぎと、
「第1次一杯飲んだ後のラーメンタイム」だからね。。。
が、食券を買ってる間にちょうど席が空いて、さっそく入店。
待っている間、師匠から「この店では、ラーメンどんぶりをそば湯で暖めてる」ことを知らされる。
「見ててみぃ」 ぁぃ、見てますー♪ と、あら、本当だ!へぇ!!
そしてラーメンどんぶりに並々と注がれてた、一見スープ?と思われるそば湯は、
床にザーっと思いっきり流されて。。。
そこに麺を入れて、具をのせて、別に合わせたスープをそそぐ。
2人で作ってるのだけどその一連の連携作業がね、動作が丁寧で早い。動きに無駄がなくてなんだか美しいの。
思わず「ほ~っ」と見入ってしまってた私。
が、頭に浮かんでたのはなぜか「チャーリーとチョコレート工場」(笑)

で、やってきたラーメンがこれ!
札幌みそらーめん¥800
麺はちぢれ太麺でスープがよく絡んでGood!
スープはとんこつベース?の「みそ」なんだけど、とっても複雑な奥の深い味。
味噌はなんていうか白みそかな?ゴマやひき肉が入ってたよ!
透明の油が沢山浮いてて濃厚なのに、口当たりはあっさり!
私的にはここに、何も入れたくない(ニンニクやコショウ、唐辛子など)ほど、
完成された味でした。
で、普段はスープをほとんど飲まない私が、かなーり飲んでました♪
一度箸を置いた後も、再び飲んでしまったしぃ。
久しぶりに「美味しいラーメン」を食べたなぁっていう満足感いっぱいで
帰路に着きましたー。
ケアル~ (  ̄ 。)/☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ な気持ち~♪
師匠曰く「このラーメンに餃子はいらない。餃子はラーメンの味を消してしまうから。
その店のラーメンが、あまり美味しくはないとわかってる場合などには餃子も頼むけどね」と。
うん、納得! マサにそんな感じのラーメンでした!
美味しいラーメンを食べた後って、とーっても幸せな気持ちになれるよね♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノリラックス~♪
その人(師匠)が「美味しい」と言うものに、今までハズレがなかったため、
かなーりの期待にワクワクしながらご来店~♪
到着すると、店はちょうど混雑ちぅ。
店内は10席ほど。風の冷たい夜に外席で6人が食べていたのにはちょっとびっくり。
んま、金曜の夜、時間も23時過ぎと、
「第1次一杯飲んだ後のラーメンタイム」だからね。。。
が、食券を買ってる間にちょうど席が空いて、さっそく入店。
待っている間、師匠から「この店では、ラーメンどんぶりをそば湯で暖めてる」ことを知らされる。
「見ててみぃ」 ぁぃ、見てますー♪ と、あら、本当だ!へぇ!!
そしてラーメンどんぶりに並々と注がれてた、一見スープ?と思われるそば湯は、
床にザーっと思いっきり流されて。。。
そこに麺を入れて、具をのせて、別に合わせたスープをそそぐ。
2人で作ってるのだけどその一連の連携作業がね、動作が丁寧で早い。動きに無駄がなくてなんだか美しいの。
思わず「ほ~っ」と見入ってしまってた私。
が、頭に浮かんでたのはなぜか「チャーリーとチョコレート工場」(笑)
で、やってきたラーメンがこれ!
札幌みそらーめん¥800
麺はちぢれ太麺でスープがよく絡んでGood!
スープはとんこつベース?の「みそ」なんだけど、とっても複雑な奥の深い味。
味噌はなんていうか白みそかな?ゴマやひき肉が入ってたよ!
透明の油が沢山浮いてて濃厚なのに、口当たりはあっさり!
私的にはここに、何も入れたくない(ニンニクやコショウ、唐辛子など)ほど、
完成された味でした。
で、普段はスープをほとんど飲まない私が、かなーり飲んでました♪
一度箸を置いた後も、再び飲んでしまったしぃ。
久しぶりに「美味しいラーメン」を食べたなぁっていう満足感いっぱいで
帰路に着きましたー。
ケアル~ (  ̄ 。)/☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆ な気持ち~♪
師匠曰く「このラーメンに餃子はいらない。餃子はラーメンの味を消してしまうから。
その店のラーメンが、あまり美味しくはないとわかってる場合などには餃子も頼むけどね」と。
うん、納得! マサにそんな感じのラーメンでした!
美味しいラーメンを食べた後って、とーっても幸せな気持ちになれるよね♪
ヾ(@⌒ー⌒@)ノリラックス~♪
先日ここでお伝えした「牡蠣」ののってるラーメン屋さんで
「ラーメン下さい」と言ったら出てくるスタンダードがこれ!
「元祖!尾道ラーメン」です♪
美味しそうでしょ?! この日はたまたまキャンペーン中だったから、
なんと300円です。これが、今日日、300円!
マイルドセブン1箱と同じ値段です!!!(笑)
チャーシューもめっちゃ旨いったら♪
さて明日は何ラーメンを食べようっかなー♪
トロチャーシューをまだ食べてないから、それにしようっかなー。
でもそしたら餃子が食べれなくなるしなー。
ここは餃子も安くて美味しいのにゃ♪
なにより雰囲気がいいのよね。。今時のちょっとシャレたラーメン屋ぢゃないのに、
何故か入りやすい! 空気がいいのよね♪
という事でしばらく常連になりそーです☆
さて今回のラーメンはこれ!

俗にいう「東京ラーメン」です。価格600円。
最寄り駅までの終電を逃した時、猫用品を買いに行く時、通院の時など
その他もろもろタクシーを頻繁に利用する私。
会社は1社に決めて、そこのカードも作ってるので
駅前で行列になってる時でも、抜かして乗れちゃったりします(抜かさないけど)。
「美味しいラーメン屋って近所にないかなぁ・・・」そんなふうに思ってたとき、
「そうだ!ドライバーさんに訊いてみればいいのだ!」
そんな当たり前の事に今更気づいた私は、次回にタクシーに乗った際、
さっそく尋ねてみたょ。
で教わったのが↑このラーメンのあるお店。
「日本そば屋だけど、すごーーーく美味しいラーメンがある!」
美味しいには個人差があるのは百も承知だけど、
あまりに勧めてくれるので さっそく出かけてみた。
ちょうど昼も終わりな時間に行ったのだけど、30席弱のさほど広くない店内は満席。
出てもすぐに人が入ってきては満席。
席から厨房を覗くと、どぅも家族みんなでやってるお店らしい。
いいねぇ~♪ それだけでなんだか暖かいやね~♪
で、オーダーを済ませて様子を伺うともなく伺っていると、
おそばを頼む人もいたけれど、ほとんどの人がラーメンを頼んでいる!!!
人によって大盛りだの、何かを入れてだのと勝手知ったる感じな人が多い。
歳も10代から5~60代とさまざま。
期待を膨らませつつ、待つこと数分。 出てきたのがコレ!
んー、素朴だねー♪なんだか懐かしいねぇ・・・
と思ったのもつかの間。
箸を付けると麺はアルデンテ! ていうか思い切り芯が残ってる!
しなちく、長ネギが臭い! チャーシューも臭い!
そのモノの臭みとは違う意味での臭さね(苦笑)
これは・・・ んーーー
さすがの私も半分?残してしまったほどでありんす!!!
私がまともに口に出来たのは、ナルトだけ・・・だもの(爆)
が、その後もラーメンを頼む常連さんらしき若者が! おっちゃんが! おばちゃんたちが!!!
んーー、私の味覚ってそんなに変だったかな???
そんな疑問と共に店を早々に立ち去った次第でした。

ちなみにコレ、食べ途中じゃありませんっ!! 届いてスグに写したんよ~(苦笑)
これが600円。前回お伝えした牡蠣のラーメンが680円。
同じ最寄り駅の駅前。
そんなところにも疑問が残った私は、二度とそのお蕎麦屋さんには行かないだろうなぁ・・・。
だははは・・・(爆)
俗にいう「東京ラーメン」です。価格600円。
最寄り駅までの終電を逃した時、猫用品を買いに行く時、通院の時など
その他もろもろタクシーを頻繁に利用する私。
会社は1社に決めて、そこのカードも作ってるので
駅前で行列になってる時でも、抜かして乗れちゃったりします(抜かさないけど)。
「美味しいラーメン屋って近所にないかなぁ・・・」そんなふうに思ってたとき、
「そうだ!ドライバーさんに訊いてみればいいのだ!」
そんな当たり前の事に今更気づいた私は、次回にタクシーに乗った際、
さっそく尋ねてみたょ。
で教わったのが↑このラーメンのあるお店。
「日本そば屋だけど、すごーーーく美味しいラーメンがある!」
美味しいには個人差があるのは百も承知だけど、
あまりに勧めてくれるので さっそく出かけてみた。
ちょうど昼も終わりな時間に行ったのだけど、30席弱のさほど広くない店内は満席。
出てもすぐに人が入ってきては満席。
席から厨房を覗くと、どぅも家族みんなでやってるお店らしい。
いいねぇ~♪ それだけでなんだか暖かいやね~♪
で、オーダーを済ませて様子を伺うともなく伺っていると、
おそばを頼む人もいたけれど、ほとんどの人がラーメンを頼んでいる!!!
人によって大盛りだの、何かを入れてだのと勝手知ったる感じな人が多い。
歳も10代から5~60代とさまざま。
期待を膨らませつつ、待つこと数分。 出てきたのがコレ!
んー、素朴だねー♪なんだか懐かしいねぇ・・・
と思ったのもつかの間。
箸を付けると麺はアルデンテ! ていうか思い切り芯が残ってる!
しなちく、長ネギが臭い! チャーシューも臭い!
そのモノの臭みとは違う意味での臭さね(苦笑)
これは・・・ んーーー
さすがの私も半分?残してしまったほどでありんす!!!
私がまともに口に出来たのは、ナルトだけ・・・だもの(爆)
が、その後もラーメンを頼む常連さんらしき若者が! おっちゃんが! おばちゃんたちが!!!
んーー、私の味覚ってそんなに変だったかな???
そんな疑問と共に店を早々に立ち去った次第でした。
ちなみにコレ、食べ途中じゃありませんっ!! 届いてスグに写したんよ~(苦笑)
これが600円。前回お伝えした牡蠣のラーメンが680円。
同じ最寄り駅の駅前。
そんなところにも疑問が残った私は、二度とそのお蕎麦屋さんには行かないだろうなぁ・・・。
だははは・・・(爆)
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活