忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりと3匹?の気ままな日常。 日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
かまって、かまって~♪
今はすっかり更新することのなくなってしまった猫ブログにUPしてた画像たち。。。


======☆====
年賀状に使いたかったカモ?な画像たちの1部ッス♪


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

羊たちの沈黙 、レッド・ドラゴン、ハンニバルときて、
レクター博士の過去(レッド・ドラゴンより以前の)のシナリオが公開された。
普段あまり見ることないTVでたまたま見かけたCMに、絶対見たいーと思いつつ、
世間は海賊ブーム♪の中、終演まで数日を残してやっと鑑賞してきました。

事前にレビューなどはあまり読まないようにしてたのだけど、それでも
「あまりよろしくない・・・」という評判が目につく。。。
さて、実際のところは・・・ 客入りはヒジョーに少なく(田舎だからか?)、

*****************

羊たちの沈黙 -THE SILENCE OF THE LAMBS-
ジョナサン・デミ監督 1990年 118分
ジョディ・フォスター 、アンソニー・ホプキンス 他出演


若い女性を殺害しその皮を剥ぐという猟奇事件が続発。
捜査に行きづまったFBIは、元精神科医の殺人鬼ハンニバル・レクター示唆を受けようとする。
訓練生ながらその任に選ばれたクラリスは獄中のレクターに接触する。
レクターはクラリスが、自分の過去を話すという条件付きで、事件究明に協力するが……。
トマス・ハリスの同名ベストセラーを完全映画化したサイコ・スリラー。
アカデミー賞の作品・監督・主演女優・主演男優賞といった主要部門を独占。

*************

ハンニバル -HANNIBAL-
リドリー・スコット監督 2001年 131分
アンソニー・ホプキンス 、ジュリアン・ムーア他出演


「羊たちの沈黙」から10年、
あのハンニバル・レクター博士が再びスクリーンに戻ってきた。
トマス・ハリスの同名ベストセラーを「ブレードランナー」「グラディエーター」のリドリー・スコット監督が映画化。
レクター博士は前作に続きA・ホプキンスが、そしてFBI特別捜査官クラリスは
J・フォスターに代わりジュリアン・ムーアが演じている。
あの惨劇から10年、レクター博士からクラリスに1通の手紙が届く。
そこには“クラリス、いまも羊たちの悲鳴が聞こえるか教えたまえ”と記されていた……。

*************

レッド・ドラゴン -RED DRAGON -
ブレット・ラトナー 監督 2002年 125分

FBI捜査官ウィル・グレアムは、連続殺人の捜査のため、
精神科医のハンニバル・レクター博士に助言を受けていた。
だが、偶然目にしたものからレクターが犯人であると判明、苦闘の末に逮捕する。
しかし、これが影響して精神的疲労が募り、現役を引退。
今は家族とフロリダで静かに暮らしていた。
そんな彼のもとをある日、元上司のジャック・クロフォードが訪れる。
彼はウィルに、最近起きた二家族惨殺事件の捜査協力を願い出た。
一度は断るウィルだったが、殺された家族の状況を知るうち捜査に加わるようになる。
それでもなかなか犯人像を割り出せないウィルは、やむなく拘禁中のレクターのもとへ
意見を聞きに出向くのだが…。

****************

ハンニバル・ライジング-HANNIBAL RISING-
ピーター・ウェーバー監督 2007年 121分

ベストセラー作家トマス・ハリスの生み出した
“世界で最もインテリジェントなシリアルキラー”ハンニバル・レクターの過去に迫るシリーズ最新作。
監督は『真珠の耳飾りの少女』のピーター・ウェーバー。
原作者のトマス・ハリス自身が脚本を手がけ、レクター博士が“人喰いハンニバル”となるまでを描く。
主人公ハンニバルを演じるのは『ロング・エンゲージメント』のギャスパー・ウリエル。
シリーズの原点ともいうべき衝撃の展開に息をのむ。

1944年のリトアニア。
名門貴族の家系に生まれたハンニバルは戦争の悲劇により両親を失う。
幼い妹ミーシャを連れて山小屋で生活を始めたハンニバルだったが、
逃亡兵たちがやって来て2人を監禁。
そこでのある出来事を経て孤児院に送られ、成長したハンニバル(ギャスパー・ウリエル)は、
やがて逃亡兵たちへの復しゅうを誓う。 (シネマトゥデイ)

製作国・地域 アメリカ/イギリス/フランス
製作総指揮 ジェームズ・クレイトン 、ダンカン・リード
原作・脚本 トマス・ハリス
音楽 アイラン・エシュケリ 、梅林茂
PR
Comment
この記事にコメントする
お名前:
URL:
メール:
文字色:
タイトル:
絵文字: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント:
パス:
秘密? ※チェックすると管理人にしか見えません
Trackback
この記事にトラックバックする:
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ちびにゃ~は11月16日生まれ
166ヶ月9日♪

17歳の誕生日まで175

おハナシ、しましょ~♪
***最近の好み*** 

ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾

スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお

他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~

***ぶろぐぅ***
すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
WE!マイページ@にしおか
やっちまったなーブログ
(クールポコ)
サンミュージック@小島よしお
でもそんなの関係ねぇ 
(小島よしおファンサイト)
泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
電波少年的懸賞生活

忍者ブログ [PR]
 ByFilm