ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
ZIGGYってあるかなー?
とYouTubeで検索したところ、なんとありました!
私が高校生になったばかりの頃から大好きだった「ZIGGY」の動画!
(残念ながらテーマ曲はありませんでしたが・・・)
樹一(Vo)の英語はさすがの発音です!
Don’t stop Believing♪ 20年以上も続けるという意志にも改めて感動。
次回のライブには絶対、ひとりでも行こうと思います。
でもどなたか誘ってくれたら嬉しいです! ヨロピク♪
**********
彼らのブレイク曲で、私はコレをTVKで見かけて好きになりました。
はいそこ~! ゲテモノ好きとか言わな~い!!(笑)
て、実際そうだけどもさ(爆)
I’M GETTIN’ BLUE
さて次の曲はですね、ドラマの主題歌に使われたのでご存知の方も多いと思います。
ZIGGYと訊けばこの曲しか知らないという方がほとんどかとすら思われる1曲。
GLORIA
POP ROCKで売れた事に実は当時、かなーりの違和感をもってたファンの1人である私。
後に発表されたYellow POPがなかったらそのまま理解できずにいたかもしれません。
以前からZIGGYファンだった方にはこの話、ご理解頂けると思われますが。。。
***********
未だに彼らの数あるアルバムを聴きつづけている私は、
どの動画もココにもご紹介したいのだけども。。。
とりあえずこの辺りからいってみよかぃのー。
SHOUT IT OUT LOUD
♪よくある話だと、そう仕方がないさと、
イカサマの毎日がこのまま続いてくハズもないさSHOUT IT OUT LOUD
くたびれた顔をして犬みたいに逃げ回る
這いずりまわって落ちてくのはゴメンだぜ!!!
ROCK THE NIGHT AWAY
♪変わらない 変えれない でも変わり続ける
眩しすぎるHEROのとき、おどけすぎたピエロの眠る
愛と今日が過去になる前に。。。
とYouTubeで検索したところ、なんとありました!
私が高校生になったばかりの頃から大好きだった「ZIGGY」の動画!
(残念ながらテーマ曲はありませんでしたが・・・)
樹一(Vo)の英語はさすがの発音です!
Don’t stop Believing♪ 20年以上も続けるという意志にも改めて感動。
次回のライブには絶対、ひとりでも行こうと思います。
でもどなたか誘ってくれたら嬉しいです! ヨロピク♪
**********
彼らのブレイク曲で、私はコレをTVKで見かけて好きになりました。
はいそこ~! ゲテモノ好きとか言わな~い!!(笑)
て、実際そうだけどもさ(爆)
I’M GETTIN’ BLUE
さて次の曲はですね、ドラマの主題歌に使われたのでご存知の方も多いと思います。
ZIGGYと訊けばこの曲しか知らないという方がほとんどかとすら思われる1曲。
GLORIA
POP ROCKで売れた事に実は当時、かなーりの違和感をもってたファンの1人である私。
後に発表されたYellow POPがなかったらそのまま理解できずにいたかもしれません。
以前からZIGGYファンだった方にはこの話、ご理解頂けると思われますが。。。
***********
未だに彼らの数あるアルバムを聴きつづけている私は、
どの動画もココにもご紹介したいのだけども。。。
とりあえずこの辺りからいってみよかぃのー。
SHOUT IT OUT LOUD
♪よくある話だと、そう仕方がないさと、
イカサマの毎日がこのまま続いてくハズもないさSHOUT IT OUT LOUD
くたびれた顔をして犬みたいに逃げ回る
這いずりまわって落ちてくのはゴメンだぜ!!!
ROCK THE NIGHT AWAY
♪変わらない 変えれない でも変わり続ける
眩しすぎるHEROのとき、おどけすぎたピエロの眠る
愛と今日が過去になる前に。。。
PR
ネコブログ開けました! リンクから入れます。
以前とはアドレスが変更になってます。
よろしくお願いしまーす!!!
追伸、猫と動物のネタ、是非宜しくお願いしまーす!
以前とはアドレスが変更になってます。
よろしくお願いしまーす!!!
追伸、猫と動物のネタ、是非宜しくお願いしまーす!
先日カラオケに連れてってもらいました。
で、この曲があったので思わず歌ってしまいました。
わたしはRock’n Roller ではありませんが、この曲を聴いた当時から今も、
この曲は私のテーマ曲の一つです。
人形にすらなれない私は不器用以前にただのおバカですが、何か?(笑)
I’m just a Rock’n Roller *ZIGGY
心を売りとばし 器用に笑ってみせるおまえ Oh,No! Baby!
確かに何処も同じさ 要領のいい奴の勝ちさいつも...Oh,No! Baby!
これ以上無駄にできない
I’m just a Rock’n Roller 取り替えのきく人形になら
I’m just a Rock’n Roller なりたくねぇ!I’m not a toy for you
身体は衰え 輝きは失せていくきっと... Oh,No! Baby!
諦める事を覚えて 期待する事を忘れてしまう Oh,No! Baby!
その日まで失くしたくない
I’m just a Rock’n Roller 取り替えのきく人形になら
I’m just a Rock’n Roller なりたくない I’m not a toy
I’m just a Rock’n Roller 飲んだくれていたい たったひとり
I’m just a Rock’n Roller 俺は俺だけのために
I’m just a Rock’n Roller!
I’m just a Rock’n Roller 取り替えのきく人形になら
I’m just a Rock’n Roller なりなくねぇ! I’m just a rocker
I’m not a toy,I’m not a toy for you
で、この曲があったので思わず歌ってしまいました。
わたしはRock’n Roller ではありませんが、この曲を聴いた当時から今も、
この曲は私のテーマ曲の一つです。
人形にすらなれない私は不器用以前にただのおバカですが、何か?(笑)
I’m just a Rock’n Roller *ZIGGY
心を売りとばし 器用に笑ってみせるおまえ Oh,No! Baby!
確かに何処も同じさ 要領のいい奴の勝ちさいつも...Oh,No! Baby!
これ以上無駄にできない
I’m just a Rock’n Roller 取り替えのきく人形になら
I’m just a Rock’n Roller なりたくねぇ!I’m not a toy for you
身体は衰え 輝きは失せていくきっと... Oh,No! Baby!
諦める事を覚えて 期待する事を忘れてしまう Oh,No! Baby!
その日まで失くしたくない
I’m just a Rock’n Roller 取り替えのきく人形になら
I’m just a Rock’n Roller なりたくない I’m not a toy
I’m just a Rock’n Roller 飲んだくれていたい たったひとり
I’m just a Rock’n Roller 俺は俺だけのために
I’m just a Rock’n Roller!
I’m just a Rock’n Roller 取り替えのきく人形になら
I’m just a Rock’n Roller なりなくねぇ! I’m just a rocker
I’m not a toy,I’m not a toy for you
Milca duno(ミルカ・デュノ)
SAMAX Motorsport

ベネズエラ出身のデュノは1990年代末から主にスポーツカーレースで活躍。
2001年にはレイナード・ジャッドでルマン24時間レースに参戦した経験を持つ。
この年のルマンでは日本の松田秀士選手がデュノと同じチームから出場していた。(マシンは別)

その後ALMSシリーズでは女性初の優勝を飾っている。
2004年にはグランダムシリーズでも女性初の優勝をとげ、今年のデイトナ24時間レースでは堂々総合2位に入賞している。
IRLシリーズへの参戦もグランダムシリーズと同じサマックス・モータースポーツからのエントリーとなる。
デュノは今シーズン、カンザスシティの後のインディ500マイルレースを含む10レースへの参戦が予定されている。
チームのメインスポンサー『CITGO』はベネズエラ国営石油公社(PDVSA)の子会社で、アメリカ国内でのベネズエラ産原油の精製や配送を行っている。
ニフティより
SAMAX Motorsport
ベネズエラ出身のデュノは1990年代末から主にスポーツカーレースで活躍。
2001年にはレイナード・ジャッドでルマン24時間レースに参戦した経験を持つ。
この年のルマンでは日本の松田秀士選手がデュノと同じチームから出場していた。(マシンは別)
その後ALMSシリーズでは女性初の優勝を飾っている。
2004年にはグランダムシリーズでも女性初の優勝をとげ、今年のデイトナ24時間レースでは堂々総合2位に入賞している。
IRLシリーズへの参戦もグランダムシリーズと同じサマックス・モータースポーツからのエントリーとなる。
デュノは今シーズン、カンザスシティの後のインディ500マイルレースを含む10レースへの参戦が予定されている。
チームのメインスポンサー『CITGO』はベネズエラ国営石油公社(PDVSA)の子会社で、アメリカ国内でのベネズエラ産原油の精製や配送を行っている。
ニフティより
Danica Patric (ダニカ・パトリック)
≪Andretti Green Racing≫

MAR 25, 1982 (アメリカ)
157cm / 45kg
趣味はショッピングと音楽
http://www.danicaracing.com/
***************************************
10歳からカートレースを始め、
'97年には世界カート協会グランド・ナショナル選手権のHPVクラスでチャンピオンを獲得。
その後、フォーミュラ・ヴォクゾール、フォーミュラ・フォード、バーバー・ダッジ・プロ・シリーズ、
トヨタ・アトランティックを経て、'05年に女性ドライバーとして2人目となるインディカー・シリーズへのフル参戦を果たした。
'06年は第9戦ナッシュビルと第10戦ミルウォーキーで自己ベストとなる4位に入る活躍を見せ、
ランキング9位を獲得。'07年はアンドレッティ・グリーン・レーシングへ移籍し、シリーズ初優勝を目指す。

彼女についてはこのような↓紹介記事もありまーす。見てみてー
男勝りの走り、モデルもこなす美貌、大物ミュージシャンのミュージックビデオでドレス姿を披露するセレブ、
すかした感じかと思えば実はとても人間的で、ダニカはストレートに感情を顔や言葉に出す・・・
ダニカは面白いほどにいろんな顔を見せてくれる。ガイド(辻野 ヒロシ )自身、彼女のファンだ。
アメリカンモータースポーツの最高峰、IRLインディカーシリーズに参戦して3年目、
これまで数々の話題を振りまいてきた人気ドライバー、ダニカ・パトリックについて改めてご紹介したい。
続きはAllAboutさんへ
≪Andretti Green Racing≫
MAR 25, 1982 (アメリカ)
157cm / 45kg
趣味はショッピングと音楽
http://www.danicaracing.com/
***************************************
10歳からカートレースを始め、
'97年には世界カート協会グランド・ナショナル選手権のHPVクラスでチャンピオンを獲得。
その後、フォーミュラ・ヴォクゾール、フォーミュラ・フォード、バーバー・ダッジ・プロ・シリーズ、
トヨタ・アトランティックを経て、'05年に女性ドライバーとして2人目となるインディカー・シリーズへのフル参戦を果たした。
'06年は第9戦ナッシュビルと第10戦ミルウォーキーで自己ベストとなる4位に入る活躍を見せ、
ランキング9位を獲得。'07年はアンドレッティ・グリーン・レーシングへ移籍し、シリーズ初優勝を目指す。
彼女についてはこのような↓紹介記事もありまーす。見てみてー
男勝りの走り、モデルもこなす美貌、大物ミュージシャンのミュージックビデオでドレス姿を披露するセレブ、
すかした感じかと思えば実はとても人間的で、ダニカはストレートに感情を顔や言葉に出す・・・
ダニカは面白いほどにいろんな顔を見せてくれる。ガイド(辻野 ヒロシ )自身、彼女のファンだ。
アメリカンモータースポーツの最高峰、IRLインディカーシリーズに参戦して3年目、
これまで数々の話題を振りまいてきた人気ドライバー、ダニカ・パトリックについて改めてご紹介したい。
続きはAllAboutさんへ
Sarah Fisher (サラ・フィッシャー)
≪Dreyer & Reinbold Racing≫

OCT 4, 1980 (アメリカ)
160cm / 54kg
趣味は自宅の改装
http://www.sarahfisher.com/
********************
レース一家に生まれた彼女の車ライフスタートは5歳からだったそう。
ひとりっ子だった彼女が生まれた時女の子だったタメに、
家族は『レースさせたかったのに!』とすごく残念がったそうだが、
なんとその彼女がフィッシャー家で初のプロドライバーに!
家族の反対は全くなく、むしろ「結果を出さなきゃダメ」とは言われたのだそう。

そんなサラはこう言う(とあるインタビューより抜粋)
「私がレースでポールポジションを獲得したり表彰台に上がって活躍すれば、
サーキットで働く他の女性たちにも勇気を与えられるし、
女性も活躍できるんだって証明できると思うの。もちろん、私のためにもね。」
「確かに女性であるということでいろんな見方をされることはあるけど、
頑張ればたくさんの人応援してくれる。
特に小さな子供たちが応援してくれるのが嬉しくて、子供たちの目標になれれば嬉しいなって思って頑張ってるのよ。」と。
彼女は女の子たちが自分のようになりたいと思ってくれる。そう思われる自分でありたいと、いつも思ってるそう。

********************
'99年にインディカー・シリーズにデビューした女性ドライバー。
'02年には女性ドライバーとして初めてインディカー・シリーズでポールポジションを獲得している。
'04年、'05年はNASCARに挑戦していたが、'06年にインディカー・シリーズに復帰。
ドレイヤー&レインボールド・レーシングのマシンを駆り、第12戦ケンタッキーと
最終戦シカゴランドに参戦した。
'07年は4年ぶりとなるインディカー・シリーズへのフル参戦が決まった。 (ホンダサイトより)
≪Dreyer & Reinbold Racing≫
OCT 4, 1980 (アメリカ)
160cm / 54kg
趣味は自宅の改装
http://www.sarahfisher.com/
********************
レース一家に生まれた彼女の車ライフスタートは5歳からだったそう。
ひとりっ子だった彼女が生まれた時女の子だったタメに、
家族は『レースさせたかったのに!』とすごく残念がったそうだが、
なんとその彼女がフィッシャー家で初のプロドライバーに!
家族の反対は全くなく、むしろ「結果を出さなきゃダメ」とは言われたのだそう。
そんなサラはこう言う(とあるインタビューより抜粋)
「私がレースでポールポジションを獲得したり表彰台に上がって活躍すれば、
サーキットで働く他の女性たちにも勇気を与えられるし、
女性も活躍できるんだって証明できると思うの。もちろん、私のためにもね。」
「確かに女性であるということでいろんな見方をされることはあるけど、
頑張ればたくさんの人応援してくれる。
特に小さな子供たちが応援してくれるのが嬉しくて、子供たちの目標になれれば嬉しいなって思って頑張ってるのよ。」と。
彼女は女の子たちが自分のようになりたいと思ってくれる。そう思われる自分でありたいと、いつも思ってるそう。
********************
'99年にインディカー・シリーズにデビューした女性ドライバー。
'02年には女性ドライバーとして初めてインディカー・シリーズでポールポジションを獲得している。
'04年、'05年はNASCARに挑戦していたが、'06年にインディカー・シリーズに復帰。
ドレイヤー&レインボールド・レーシングのマシンを駆り、第12戦ケンタッキーと
最終戦シカゴランドに参戦した。
'07年は4年ぶりとなるインディカー・シリーズへのフル参戦が決まった。 (ホンダサイトより)
さて、今年から見ているインディ・カーレース!
今もRd.5インディ500マイルレースの開催中で、
3週間にも及ぶ日程の折り返し地点です。
カーレースといえばF1しか知らなかった私には珍しいことばかりで、
とっても面白く見ていたインディだけど最近、
「ついF1と比較してしまいがちだけど、比べる事に意味もない。。。」
という事にやっと気づきました。
けどもナニが一番違うって、女性ドライバーが参戦してること!
今年に関しては3人も!
F1にもかつて、90年代に1人女性ドライバーがいたそうだけれども、
全戦予選落ちで活躍できなかったそうな。
車という道具は使うけれども、スポーツ!
どれほどのドライビングテクニックがあっても、それだけではどうにもならない世界。
ただ、ひたすらスゲー!!!っす!!!
という事でこの3人を1人ずつUPしちゃいます!
今もRd.5インディ500マイルレースの開催中で、
3週間にも及ぶ日程の折り返し地点です。
カーレースといえばF1しか知らなかった私には珍しいことばかりで、
とっても面白く見ていたインディだけど最近、
「ついF1と比較してしまいがちだけど、比べる事に意味もない。。。」
という事にやっと気づきました。
けどもナニが一番違うって、女性ドライバーが参戦してること!
今年に関しては3人も!
F1にもかつて、90年代に1人女性ドライバーがいたそうだけれども、
全戦予選落ちで活躍できなかったそうな。
車という道具は使うけれども、スポーツ!
どれほどのドライビングテクニックがあっても、それだけではどうにもならない世界。
ただ、ひたすらスゲー!!!っす!!!
という事でこの3人を1人ずつUPしちゃいます!
最近すっかりマンガばかりの私ですが、文庫やハードカバーももちろん好きにゃ。
そんな私は「絵本」も大好き!
絵本が伝えるものって、結構強いよね♪ 癒しもイッパイだし♪
という事で「私が持ってる絵本特集~!!!」
いろいろとあるんだけど、マズ一発めはやっぱこれ!
これっていうかこの作家さんのシリーズを!

これをはじめて買ったのはもぅ8年?9年も前。
私にとって節目じゃないけど、それほど大きいことが起こる時に関わってきた絵本です。
初めに発売されたのがこの2冊。
「いつでも会える」と「君のためにできるコト」
めっちゃバカ売れして、しかもロングラン!
そして、絵本といえば!の定番にまで一揆に登りつめたこの2冊は、
知ってる人も多いよネ。
いつ、どんな時に読んでも暖かい涙を流せる2冊です。


なのでDVDまで買ってしまいました(苦笑)
でこちらが同じ作家さんの書いたその後に発売されたやつを含めて写したもの。

「僕のとなりには」と「あの空を」と2冊ネ。
んー、いーんだけど。。。 でも前回の2作は超えれないなぁ。。。
でも前作と同じように暖かいよ♪ よろしかったら皆さんもどんぞ~☆

シロ、シロ。もう、いっしょに、あそべなくなったね。
いっしょにごはんもたべれなくなったし、
あたまもなでてあげれない。
でもね、そばにいるよ。
いつでも会える。
今もこれからもずっと、かわらない。
それは、僕をよぶ とてもなつかしい声。
そんな私は「絵本」も大好き!
絵本が伝えるものって、結構強いよね♪ 癒しもイッパイだし♪
という事で「私が持ってる絵本特集~!!!」
いろいろとあるんだけど、マズ一発めはやっぱこれ!
これっていうかこの作家さんのシリーズを!
これをはじめて買ったのはもぅ8年?9年も前。
私にとって節目じゃないけど、それほど大きいことが起こる時に関わってきた絵本です。
初めに発売されたのがこの2冊。
「いつでも会える」と「君のためにできるコト」
めっちゃバカ売れして、しかもロングラン!
そして、絵本といえば!の定番にまで一揆に登りつめたこの2冊は、
知ってる人も多いよネ。
いつ、どんな時に読んでも暖かい涙を流せる2冊です。
なのでDVDまで買ってしまいました(苦笑)
でこちらが同じ作家さんの書いたその後に発売されたやつを含めて写したもの。
「僕のとなりには」と「あの空を」と2冊ネ。
んー、いーんだけど。。。 でも前回の2作は超えれないなぁ。。。
でも前作と同じように暖かいよ♪ よろしかったら皆さんもどんぞ~☆
シロ、シロ。もう、いっしょに、あそべなくなったね。
いっしょにごはんもたべれなくなったし、
あたまもなでてあげれない。
でもね、そばにいるよ。
いつでも会える。
今もこれからもずっと、かわらない。
それは、僕をよぶ とてもなつかしい声。
先日、これの44巻~46巻をもらったにゃ。
それ読んだら「コナン熱」が上がってしまってネ、
「今何巻まで出てるんだろ?」という事で・・・
現在発売中の57巻までお買い上げしてしまった私だす(笑)
私的に、単行本よりアニメや映画がコナンは好きでね、
っても、ワザワザ見るんではなかったけれど、都合のあう時には見てたの。
が、以前にコンビニでバイトしてる時に単行本を読む機会があってからは、
全部読んでみたいなーと密かに?思ってたんだ♪
でも全部を持ってて、貸してくれるような人って、案外いないのよね。
という事で1~44もいづれ読めるといーなぁと思います。
探偵ものやミステリーとサスペンス系が好きな私。
(ヒューマン系も好きだけどネ)
リリアン・J・ブラウンのシャム猫ココシリーズや、
リタ・メイ・ブラウンのマーフィー猫シリーズ、
スティーブン・キング(小説、脚本とも)、探偵なら杉下右京がいいなぁ。
杉下探偵って、実際にいたら結構ムカつくっていうか、本人にそのつもりは全くないのに、
優しい人柄も伝わってくるのに、それ以上に嫌味っていうか相手を凹ませちゃう人柄っぽいよね(笑)
でも私、こういうキャラクターって嫌いじゃないのよネ(笑)
で、コナンを書いてる青山剛昌さんて、かなーりのミステリィ好きで、探偵ものにも詳しい人だったのネ、
って当然か?!
コナンというキャラクターは、誰かのようであって誰でもない。
そういうキャラクターを新たに作りだし、これだけの長編として続けていくのって、スゴイことだよネ!
んまー、長編ものにはツキモノの「話題、引っ張りすぎか?!」は否めないようですが(苦笑)
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活