ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
雑記帳 白血病の少年の夢かなう F1マシンが病院へ
9月17日20時56分配信 毎日新聞

ベッドに横たわったまま夢のF1カーと対面する手塚啓太君=静岡市葵区の県立こども病院で
静岡県立こども病院(静岡市葵区)に17日、F1マシンがやってきた。
急性リンパ性白血病で入院中の小学6年、手塚啓太君(12)=同県函南町=の夢がかなった。
病気の子供の夢をかなえるボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」(本部・東京)が、
危篤状態から回復した手塚君から「将来、F1にかかわりたい」と聞いたのは15日。
ホンダに連絡を取るとすぐにOKが出て、昨年までレースに使われた車が東京から運ばれた。
病院にF1車を持ち込むのは初めてのことで、手塚君は感激で涙。
「必ず病気に打ち勝って」と奔走した関係者全員がエールを送った。【稲生陽】
*****
琢磨ファンにはある意味馴染み深いボランティア団体「Make a Wish of JAPAN」が
今度はホンダを動かし、なんとF1カーを静岡の病院内に運んだ!
おそらくエンジンなどは搭載してないだろうけども、F1カーを病院内へという発想と
それを実現させてしまったメイクアウィッシュさん、病院ってばスゴい!
F1ドライバーや有名スポーツ選手、芸能人など本人と何らかの形で会うこともスゴい事だけども、
ホンダさんも やるじゃん!
これが手塚くんにとって、ご家族や周囲で見守る人たちにとってどれほどのパワーとなり、救いとなったか。。。
手塚くん、頑張れ! ご家族の皆さんも頑張れ! んで、ホンダ頑張れ!
さ、私も頑張ろう!
9月17日20時56分配信 毎日新聞
ベッドに横たわったまま夢のF1カーと対面する手塚啓太君=静岡市葵区の県立こども病院で
静岡県立こども病院(静岡市葵区)に17日、F1マシンがやってきた。
急性リンパ性白血病で入院中の小学6年、手塚啓太君(12)=同県函南町=の夢がかなった。
病気の子供の夢をかなえるボランティア団体「メイク・ア・ウィッシュ オブ ジャパン」(本部・東京)が、
危篤状態から回復した手塚君から「将来、F1にかかわりたい」と聞いたのは15日。
ホンダに連絡を取るとすぐにOKが出て、昨年までレースに使われた車が東京から運ばれた。
病院にF1車を持ち込むのは初めてのことで、手塚君は感激で涙。
「必ず病気に打ち勝って」と奔走した関係者全員がエールを送った。【稲生陽】
*****
琢磨ファンにはある意味馴染み深いボランティア団体「Make a Wish of JAPAN」が
今度はホンダを動かし、なんとF1カーを静岡の病院内に運んだ!
おそらくエンジンなどは搭載してないだろうけども、F1カーを病院内へという発想と
それを実現させてしまったメイクアウィッシュさん、病院ってばスゴい!
F1ドライバーや有名スポーツ選手、芸能人など本人と何らかの形で会うこともスゴい事だけども、
ホンダさんも やるじゃん!
これが手塚くんにとって、ご家族や周囲で見守る人たちにとってどれほどのパワーとなり、救いとなったか。。。
手塚くん、頑張れ! ご家族の皆さんも頑張れ! んで、ホンダ頑張れ!
さ、私も頑張ろう!
PR
さて、検診の後はまたしてもご朱印収集に出掛けたよ♪
今日は相模国三ノ宮「比々多神社」

ここも駅から離れていて、バスは朝と夕にちょっと、昼は気持ち程度しかなく、数時間待ちしなきゃな場所。
それだけに周囲は山と田んぼで赴きがあってイイ感じなお宮さん。

ご朱印を待つ間、社務所(広い玄関と長い廊下のあるムカシながらの田舎風日本家屋にウットリ)の玄関先に座布団が出され、
お茶を頂きながら、そこのおばあちゃんと並んで佇んでました。
ここでは何故か、ご朱印にかなーりの時間が掛かったんだけど
その間、次々とご家族の方が登場!
なんでも4世代同居一家らしく、一番下のお子様は3歳の男の子。
元気に走り回ってて可愛かったなぁ。。。
そして境内には

ねずみ! はいいとして。。。

ピカチュウがおったでぇ♪(⌒_⌒)
で、私が写りこんでますが。。。

ドラちゃんもおった~ (⌒_⌒)
ドラちゃんのほうは後ろの石碑にメジャーが彫られてて、
身長が測れるようになってました。
子供の声とセミの鳴き声、木々のある日本家屋とおばあちゃんに
癒されて、暖かい時間を過ごしての帰宅でした ヾ(* ̄▽ ̄*)
今日は相模国三ノ宮「比々多神社」
ここも駅から離れていて、バスは朝と夕にちょっと、昼は気持ち程度しかなく、数時間待ちしなきゃな場所。
それだけに周囲は山と田んぼで赴きがあってイイ感じなお宮さん。
ご朱印を待つ間、社務所(広い玄関と長い廊下のあるムカシながらの田舎風日本家屋にウットリ)の玄関先に座布団が出され、
お茶を頂きながら、そこのおばあちゃんと並んで佇んでました。
ここでは何故か、ご朱印にかなーりの時間が掛かったんだけど
その間、次々とご家族の方が登場!
なんでも4世代同居一家らしく、一番下のお子様は3歳の男の子。
元気に走り回ってて可愛かったなぁ。。。
そして境内には
ねずみ! はいいとして。。。
ピカチュウがおったでぇ♪(⌒_⌒)
で、私が写りこんでますが。。。
ドラちゃんもおった~ (⌒_⌒)
ドラちゃんのほうは後ろの石碑にメジャーが彫られてて、
身長が測れるようになってました。
子供の声とセミの鳴き声、木々のある日本家屋とおばあちゃんに
癒されて、暖かい時間を過ごしての帰宅でした ヾ(* ̄▽ ̄*)
今日は検診日♪
連休明けだったためか大混雑!
で、予約時間の30分前に受付したにも関らず、約4時間も待ちました!!!
でも赤ちゃんは順調なようで、推定体重1523gなり~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
「小さいと云われることがあったのですが・・・」
と、いちお聞いてみたところ、
赤ちゃん自体は数週分の平均的サイズで、むしろ大きい!とのこと。
ん? それって、私がデブってこと( ̄□ ̄;)!!
初回検診から約4kgしか増えてないんだけども・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ
今後は1ヶ月で1kgずつ、あと2kgプラスならOKなんだって。
大丈夫かしらん((((((~  ̄ー ̄)~
連休明けだったためか大混雑!
で、予約時間の30分前に受付したにも関らず、約4時間も待ちました!!!
でも赤ちゃんは順調なようで、推定体重1523gなり~ヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
「小さいと云われることがあったのですが・・・」
と、いちお聞いてみたところ、
赤ちゃん自体は数週分の平均的サイズで、むしろ大きい!とのこと。
ん? それって、私がデブってこと( ̄□ ̄;)!!
初回検診から約4kgしか増えてないんだけども・・・
(; ̄ー ̄A アセアセ
今後は1ヶ月で1kgずつ、あと2kgプラスならOKなんだって。
大丈夫かしらん((((((~  ̄ー ̄)~
世間では3連休の最終日、皆さんはどこかお出掛けしたかにゃ?
私は特に予定もなく、家にあまり居たくないもんで・・・
「相模国府祭六社めぐり」に出掛けてみたよ♪
令政国でいうところの「相模国」で産まれるこの子の、健康と五体満足の祈願にはやっぱ
地元の神様は外せないよね~ ということで以前から周ることに決めてたの。
今日訪れたのは 相模国一ノ宮「寒川神社」と、相模国二ノ宮「川勾神社」。
電車(単線)・バス(ほとんどない)で訪れるにはちょっと面倒なところだけど、昔の人は徒歩だけだものね。
今日は幸い日差しもないので頑張ってきました。
御朱印帳も もちろん持参。
寒川神社では御朱印帳を新たに数冊購入(親や大家さんの健康祈願や、商売繁盛祈願など)。
子供の分とあわせてドーンとお願いしたら社務所の方、ちょっと驚いてた☆
「これがこれから産まれる子供の分で、こっちが親で・・・」と説明すると、とたんに笑顔になって快く御記帳してくれました♪

川勾神社では同じように説明したところ、やはり快く応じてくれたのはもちろん、
待つ私のためにわざわざ椅子を持ってきてくれ、帰りには「安産のお守り」まで下さいました。
実はなんとそこ、安産の神様だったのにゃ。
神社自体どこもかしこもとっても赴きがあって、ひと目ボレ~♪
私は今妊娠8ヶ月めだけど、そこの社務所には生後8ヶ月のお子さまもいたりしてGOOD♪
「お宮参りはココがいいなぁ」と思いながら帰宅。
お宮参りは本来、産土神のところに行くもんだし、出雲系の私の場合は出雲大社が妥当なところ?
大きくて有名でキレイなお宮もいいのだけど、この川勾神社にはそれ以上の魅力みたいなものがありました。
お宮参りといえば寒川神社では、境内に4組のお宮参りのご家族が参拝してたなり。
あと結婚式のアルバム撮影ご家族が1組。
普段は神社なんて行くことのない人であっても、やっぱり日本人!
目出度くて笑顔で大事な人たちと出来るお参りっていいなぁ。 皆さま、おめでとうございました。

私は特に予定もなく、家にあまり居たくないもんで・・・
「相模国府祭六社めぐり」に出掛けてみたよ♪
令政国でいうところの「相模国」で産まれるこの子の、健康と五体満足の祈願にはやっぱ
地元の神様は外せないよね~ ということで以前から周ることに決めてたの。
今日訪れたのは 相模国一ノ宮「寒川神社」と、相模国二ノ宮「川勾神社」。
電車(単線)・バス(ほとんどない)で訪れるにはちょっと面倒なところだけど、昔の人は徒歩だけだものね。
今日は幸い日差しもないので頑張ってきました。
御朱印帳も もちろん持参。
寒川神社では御朱印帳を新たに数冊購入(親や大家さんの健康祈願や、商売繁盛祈願など)。
子供の分とあわせてドーンとお願いしたら社務所の方、ちょっと驚いてた☆
「これがこれから産まれる子供の分で、こっちが親で・・・」と説明すると、とたんに笑顔になって快く御記帳してくれました♪
川勾神社では同じように説明したところ、やはり快く応じてくれたのはもちろん、
待つ私のためにわざわざ椅子を持ってきてくれ、帰りには「安産のお守り」まで下さいました。
実はなんとそこ、安産の神様だったのにゃ。
神社自体どこもかしこもとっても赴きがあって、ひと目ボレ~♪
私は今妊娠8ヶ月めだけど、そこの社務所には生後8ヶ月のお子さまもいたりしてGOOD♪
「お宮参りはココがいいなぁ」と思いながら帰宅。
お宮参りは本来、産土神のところに行くもんだし、出雲系の私の場合は出雲大社が妥当なところ?
大きくて有名でキレイなお宮もいいのだけど、この川勾神社にはそれ以上の魅力みたいなものがありました。
お宮参りといえば寒川神社では、境内に4組のお宮参りのご家族が参拝してたなり。
あと結婚式のアルバム撮影ご家族が1組。
普段は神社なんて行くことのない人であっても、やっぱり日本人!
目出度くて笑顔で大事な人たちと出来るお参りっていいなぁ。 皆さま、おめでとうございました。
皆さん、昨夜の「中秋の名月」は見ましたか~?
私が見た時は雲の影で赤く光り、ちょっと不気味でした。
ちょっとしてから再び見た時は雲はキレてたけど、すっかり高いところにあって、
あまり綺麗じゃなかった… 残念(*_*)
中秋の名月ていうと満月なイメージじゃない?
でも暦(天保暦?)が優先されるから必ずしも満月とは限らないって知ってた?
ちなみに今年は今日が満月らしいにゃ。
そういえばお月見て、9月にする地域と10月にする地域があるよね。
でも私が子供のころはまだやってたけど、最近は見かけないよにゃ~。
コンビニで菓子が売ってる程度。ちょっと淋しいなぁ。
私が見た時は雲の影で赤く光り、ちょっと不気味でした。
ちょっとしてから再び見た時は雲はキレてたけど、すっかり高いところにあって、
あまり綺麗じゃなかった… 残念(*_*)
中秋の名月ていうと満月なイメージじゃない?
でも暦(天保暦?)が優先されるから必ずしも満月とは限らないって知ってた?
ちなみに今年は今日が満月らしいにゃ。
そういえばお月見て、9月にする地域と10月にする地域があるよね。
でも私が子供のころはまだやってたけど、最近は見かけないよにゃ~。
コンビニで菓子が売ってる程度。ちょっと淋しいなぁ。
琢磨がトロロッソに乗るのは18日。
琢磨は今ころ不安半分、ワクワク半分な感じなのかしら?
私は琢磨がF1に乗る少し前からF1を見始めたけど、
私にとってのF1はやはし、琢磨ありき!
琢磨が走ってないのがつまんなくて仕方がない。
琢磨の本来の人柄とか、レーサーとしての資質や価値だのは
私にはわからない。
ただ「好き」なの。観ていたいと思うレーサーが彼なの。
だからテストであっても走ってくれるのは嬉しいし、18日が待ち遠しくてヽ(・∀・)ノ
でも来期シート争いに関していろいろな噂が伝わってくるこの時期。
琢磨の来期レース復活は難しいのでは? そんな風に思ってもしまうけど
そんな事にならないように今は祈るだけだけ。
まずは18日を見守りたいと思います!
琢磨、頑張って\(・o・)/
∽∽∽∽∽
ところで今日の予選、ある意味面白かったですにゃ♪
ウェットレースて嫌いじゃないσ( ̄▽ ̄;)
モンツァでフェラーリが敗退!
2010年までの契約をこのレースに合わせて発表したライコネン、ちょっとカッコつかなかったよね… f^_^;
逆にトロロッソにも母国レースな訳で、初ポールGET♪
しかもベッテルは史上最年少ポールGETだとか…
戦略と運が大きかったとはいえ、お見事です!
明日の天気は?トロロッソとレッドブルはどこまで粘れる?
久しぶりに決勝が楽しみなレースになったなりヽ(・∀・)ノ
後で地上波も見ようっと!
琢磨は今ころ不安半分、ワクワク半分な感じなのかしら?
私は琢磨がF1に乗る少し前からF1を見始めたけど、
私にとってのF1はやはし、琢磨ありき!
琢磨が走ってないのがつまんなくて仕方がない。
琢磨の本来の人柄とか、レーサーとしての資質や価値だのは
私にはわからない。
ただ「好き」なの。観ていたいと思うレーサーが彼なの。
だからテストであっても走ってくれるのは嬉しいし、18日が待ち遠しくてヽ(・∀・)ノ
でも来期シート争いに関していろいろな噂が伝わってくるこの時期。
琢磨の来期レース復活は難しいのでは? そんな風に思ってもしまうけど
そんな事にならないように今は祈るだけだけ。
まずは18日を見守りたいと思います!
琢磨、頑張って\(・o・)/
∽∽∽∽∽
ところで今日の予選、ある意味面白かったですにゃ♪
ウェットレースて嫌いじゃないσ( ̄▽ ̄;)
モンツァでフェラーリが敗退!
2010年までの契約をこのレースに合わせて発表したライコネン、ちょっとカッコつかなかったよね… f^_^;
逆にトロロッソにも母国レースな訳で、初ポールGET♪
しかもベッテルは史上最年少ポールGETだとか…
戦略と運が大きかったとはいえ、お見事です!
明日の天気は?トロロッソとレッドブルはどこまで粘れる?
久しぶりに決勝が楽しみなレースになったなりヽ(・∀・)ノ
後で地上波も見ようっと!
新居周囲には地域猫や外猫が多いようすにゃ。
今年の春先に産まれて生後半年くらい?の2匹を連れた母猫は、
コンビニが縄張りらしく出入り口のドア前でくつろいでいたりする。
「ごめんね、ちょっと通してね」と声を掛けると、ちゃんと人一人分開けてくれたりする。
でも1匹の子供のお腹が膨れているのがちと心配。
猫は半年あれば妊娠出来ない事はないんだけど、きっとあれは虫だろうと思うσ(・_・)
今後、ちゃんと育つ事が出来るのか気になってしまう。
そしてバス停傍で見かけたのはまだ2ヶ月くらいのベビー猫。
連れ帰りたい可愛いさ(´Д`)
でも残念ながらというか、幸いというか、人に慣れてないようですぐに隠れてしまったなり…。
それから散歩途中であったのがしっぽが直角に曲がった猫。キレイな首輪をしてるところをみると、外回り可猫なのかな?
「うちにも猫おるん。お茶くらい出すからそのうち遊びにおいで」
と声を掛けるとその翌日深夜にホントに来た!
友達猫なのか子供なのか、鍵しっぽちゃんより2まわりくらい小さい猫2匹も一緒に3匹で。
我が家の鈴歌ちゃんがまだ発情期だったので家にはあがってもらわなかったけど、
猫缶を3つ開けたところ、喰う喰う\(o^▽^o)/
また別の日には、鈴歌の親?!と思うほど、毛色が同じで倍の体格の猫にも遭遇。
この子も外回り可猫みたい。
と、書いてるとキリがないんだけど猫の多い町内だったみたい。
猫が外をうろつける町って、人情に厚い、安全で優しい町のような気がするのは私の偏見かしら?
今日も鍵しっぽちゃんが家の前を横切ったっけ、「ニャ~ン」と、ちゃんと挨拶して行きました。
猫バカな私にはとても嬉しいけど、ちょっと苦しい町内でした☆☆☆☆☆
今年の春先に産まれて生後半年くらい?の2匹を連れた母猫は、
コンビニが縄張りらしく出入り口のドア前でくつろいでいたりする。
「ごめんね、ちょっと通してね」と声を掛けると、ちゃんと人一人分開けてくれたりする。
でも1匹の子供のお腹が膨れているのがちと心配。
猫は半年あれば妊娠出来ない事はないんだけど、きっとあれは虫だろうと思うσ(・_・)
今後、ちゃんと育つ事が出来るのか気になってしまう。
そしてバス停傍で見かけたのはまだ2ヶ月くらいのベビー猫。
連れ帰りたい可愛いさ(´Д`)
でも残念ながらというか、幸いというか、人に慣れてないようですぐに隠れてしまったなり…。
それから散歩途中であったのがしっぽが直角に曲がった猫。キレイな首輪をしてるところをみると、外回り可猫なのかな?
「うちにも猫おるん。お茶くらい出すからそのうち遊びにおいで」
と声を掛けるとその翌日深夜にホントに来た!
友達猫なのか子供なのか、鍵しっぽちゃんより2まわりくらい小さい猫2匹も一緒に3匹で。
我が家の鈴歌ちゃんがまだ発情期だったので家にはあがってもらわなかったけど、
猫缶を3つ開けたところ、喰う喰う\(o^▽^o)/
また別の日には、鈴歌の親?!と思うほど、毛色が同じで倍の体格の猫にも遭遇。
この子も外回り可猫みたい。
と、書いてるとキリがないんだけど猫の多い町内だったみたい。
猫が外をうろつける町って、人情に厚い、安全で優しい町のような気がするのは私の偏見かしら?
今日も鍵しっぽちゃんが家の前を横切ったっけ、「ニャ~ン」と、ちゃんと挨拶して行きました。
猫バカな私にはとても嬉しいけど、ちょっと苦しい町内でした☆☆☆☆☆
「歩行困難で低体力、疲労時には認知症状大な母を、東北の田舎に連れて行けないもんかなぁ…」
以前から漠然とそぅ思う事はあったのだけど、
今ここにきてその思いがかな~り強くなった σ(・_・)
母と最後に旅行に行ったのは5年半前。
っても伊豆に1泊。本当は箱根に紫陽花を見に行くつもりだったんだけど、
母が伊豆のがいいってんで、私の好きな城ケ崎~南伊豆へ。
その時ですら何でもない低い段差に躓いて頭から転んでしまった母。
後日に病院に行くと、そのぶつけた箇所に帯状ほうしんが!
だけども母世代の人にとって墓参りや、実家の仏壇に線香をあげる事はとても重要な事だし、させてあげるならこの時期しかない!
連れて行ってあげたぃ…と、早速あちこちに電話掛けまくり~
バス会社に、飛行機会社、病院やリハビリ施設、ケアマネさんなどなど。
結果、交通機関はかなり協力的。
が、母本人の現状運動量ではかなり難しい事が判明。
行く事は出来ても帰れないかもだし、大丈夫としても症状悪化は免れないかも、と。
嗚呼… (∪o∪)。。。
子供用品とて中古で揃えてもかなり掛かってるし、
引越しからこっち、うん十万からの費用を黙って出してくれてる母。
少ない年金の中からなんの贅沢もせずに、自身に何かあった時に私に少しでも負担を掛けないようにと、葬式代だと貯めていたものである…
これでもか~!な程、こんなバカ娘のために(ていうか孫のためか)
僅かな貯金すら叩く親。
本当にありがたいと思うと同時に、自分が情けないと思う。
で、母に何かしてあげたいという気持ちが空回りしてる今日この頃。
そんな母の想いだけはしっかりと自分の子供にも伝えなきゃ!
それからこのブログで「おめでとう」と言ってくれた皆さんや、
日常応援してくれる人たちの気持ちに少しでも報える自分でいたぃ…
気持ち新たにそう思う σ(・_・)でした。
以前から漠然とそぅ思う事はあったのだけど、
今ここにきてその思いがかな~り強くなった σ(・_・)
母と最後に旅行に行ったのは5年半前。
っても伊豆に1泊。本当は箱根に紫陽花を見に行くつもりだったんだけど、
母が伊豆のがいいってんで、私の好きな城ケ崎~南伊豆へ。
その時ですら何でもない低い段差に躓いて頭から転んでしまった母。
後日に病院に行くと、そのぶつけた箇所に帯状ほうしんが!
だけども母世代の人にとって墓参りや、実家の仏壇に線香をあげる事はとても重要な事だし、させてあげるならこの時期しかない!
連れて行ってあげたぃ…と、早速あちこちに電話掛けまくり~
バス会社に、飛行機会社、病院やリハビリ施設、ケアマネさんなどなど。
結果、交通機関はかなり協力的。
が、母本人の現状運動量ではかなり難しい事が判明。
行く事は出来ても帰れないかもだし、大丈夫としても症状悪化は免れないかも、と。
嗚呼… (∪o∪)。。。
子供用品とて中古で揃えてもかなり掛かってるし、
引越しからこっち、うん十万からの費用を黙って出してくれてる母。
少ない年金の中からなんの贅沢もせずに、自身に何かあった時に私に少しでも負担を掛けないようにと、葬式代だと貯めていたものである…
これでもか~!な程、こんなバカ娘のために(ていうか孫のためか)
僅かな貯金すら叩く親。
本当にありがたいと思うと同時に、自分が情けないと思う。
で、母に何かしてあげたいという気持ちが空回りしてる今日この頃。
そんな母の想いだけはしっかりと自分の子供にも伝えなきゃ!
それからこのブログで「おめでとう」と言ってくれた皆さんや、
日常応援してくれる人たちの気持ちに少しでも報える自分でいたぃ…
気持ち新たにそう思う σ(・_・)でした。
今日は入院グッズの本格準備をしてみた。
病院からは母親学級時に指導があるらしく、私の場合はそれがまだかなり先なの。
なので、とりあえず電話で尋ねてみたわけ。
パジャマは既に2枚用意してたんだけど、3枚て言われて焦っ(O.O;)
何もなければ5日で退院らしいのに、初冬なのに3枚ってか?!
さてそこで、猫缶を買いに行くついでに頑張って、赤ちゃん本舗へ行ってみた。
2回めの先入~! チビ服見るのって、すご~い楽しいO(≧∇≦)o
今日は産褥ショーツや産後ニッパーその1、授乳服なども物色。
採寸してもらったりして、店員さんと和気あいあいヽ(・∀・)ノ
値引きも使い巻くって、楽しい買い物でした♪
ところでその時、「8ヶ月にしては小さいほうかも…f^_^;」 と店員さんに言われたなり。
病院ではね、8月下旬に腹囲を計ってもらった時には大きめと、看護士さんに言われたんだけどなぁ?
で、頭以外は標準的成長サイズだけど、頭だけは1週くらい大きめと先生には言われてたの。
んま、人それぞれ十人十色、ちゃんと産まれてくれれば由しって事であまり気にしてないんだけど、実際どぅなんだろ?
楽しみなりね~ヽ(・∀・)ノ

画像はベビー用品が届いた段ボール箱でもって昼寝する美景♪
寝込みを写されて憮然としてまっ。
こんな姿も私にはちょ~カワイイのにゃヽ(・∀・)ノ
病院からは母親学級時に指導があるらしく、私の場合はそれがまだかなり先なの。
なので、とりあえず電話で尋ねてみたわけ。
パジャマは既に2枚用意してたんだけど、3枚て言われて焦っ(O.O;)
何もなければ5日で退院らしいのに、初冬なのに3枚ってか?!
さてそこで、猫缶を買いに行くついでに頑張って、赤ちゃん本舗へ行ってみた。
2回めの先入~! チビ服見るのって、すご~い楽しいO(≧∇≦)o
今日は産褥ショーツや産後ニッパーその1、授乳服なども物色。
採寸してもらったりして、店員さんと和気あいあいヽ(・∀・)ノ
値引きも使い巻くって、楽しい買い物でした♪
ところでその時、「8ヶ月にしては小さいほうかも…f^_^;」 と店員さんに言われたなり。
病院ではね、8月下旬に腹囲を計ってもらった時には大きめと、看護士さんに言われたんだけどなぁ?
で、頭以外は標準的成長サイズだけど、頭だけは1週くらい大きめと先生には言われてたの。
んま、人それぞれ十人十色、ちゃんと産まれてくれれば由しって事であまり気にしてないんだけど、実際どぅなんだろ?
楽しみなりね~ヽ(・∀・)ノ
画像はベビー用品が届いた段ボール箱でもって昼寝する美景♪
寝込みを写されて憮然としてまっ。
こんな姿も私にはちょ~カワイイのにゃヽ(・∀・)ノ
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活