ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
昨日、TVでは「千と千尋の神隠し」をやってたね♪
って、もぅ何回めだ?(笑)
私ったら、これも大好きでDVDはもちろんある。で、30回は観てる。
なのにTVでやってるとなると、また観ちゃうんだなぁ(笑)
って事で昨日も途中まで見てました。
このアニメ映画の何がいい?!って、全部!(笑)
何が悪いって。。。 ねェ!(ない)(キッパリ!)(笑)
それほどのお気に入りなんだけども、中でも特に惹かれるのが音楽。
シーンごとの音楽はどれも好き♪
けれどエンディングのこれ! 「いつも何度でも」
これほどのものって、なかなかナイよね♪
宮崎駿氏して、
「この歌がきっかけになって「千と千尋」を作ったのかもしれない」とまで言わせた歌!
その宮崎氏は「ゼロになるからだ」というフレーズに興味を持ったらしい。
声楽家の木村さんは「ただ青い空の青さを知る」、
「生きている不思議 死んでいく不思議」、「花も風も街も みんなおなじ」が
特に歌っていて胸にグッとくるんだそう。
そして作詞の覚さんは、聞いた人のかなり深いところまで降りていって、
そこに眠ってるものを揺さぶって起こすことが出来るとすれば、
それは映画のテーマとも重なってくるんじゃないでしょうか。とも語っていた。
**************************
呼んでいる胸のどこか奥で いつも心踊る夢を見たい
悲しみは数えきれないけれど
その向こうできっと あなたに会える
繰り返すあやまちの その度ひとは ただ青い空の青さを知る
果てしなく道は続いて見えるけれど この両手は光を抱ける
さよならのときの静かな胸 ゼロになるからだが耳を澄ませる
生きている不思議 死んでいく不思議
花も風も街も みんなおなじ
呼んでいる胸のどこか奥で いつも何度でも夢を描こう
悲しみの数を言い尽くすより 同じくちびるでそっとうたおう
閉じていく思い出のそのなかにいつも 忘れたくない ささやきを聞く
こなごなに砕かれた鏡の上にも 新しい景色が映される
はじまりの朝の静かな窓 ゼロになるからだ充たされてゆけ
海の彼方には もぅ探さない 輝くものはいつもここに
わたしのなかに 見つけられたから
続きは「左側の天使」にて。
って、もぅ何回めだ?(笑)
私ったら、これも大好きでDVDはもちろんある。で、30回は観てる。
なのにTVでやってるとなると、また観ちゃうんだなぁ(笑)
って事で昨日も途中まで見てました。
このアニメ映画の何がいい?!って、全部!(笑)
何が悪いって。。。 ねェ!(ない)(キッパリ!)(笑)
それほどのお気に入りなんだけども、中でも特に惹かれるのが音楽。
シーンごとの音楽はどれも好き♪
けれどエンディングのこれ! 「いつも何度でも」
これほどのものって、なかなかナイよね♪
宮崎駿氏して、
「この歌がきっかけになって「千と千尋」を作ったのかもしれない」とまで言わせた歌!
その宮崎氏は「ゼロになるからだ」というフレーズに興味を持ったらしい。
声楽家の木村さんは「ただ青い空の青さを知る」、
「生きている不思議 死んでいく不思議」、「花も風も街も みんなおなじ」が
特に歌っていて胸にグッとくるんだそう。
そして作詞の覚さんは、聞いた人のかなり深いところまで降りていって、
そこに眠ってるものを揺さぶって起こすことが出来るとすれば、
それは映画のテーマとも重なってくるんじゃないでしょうか。とも語っていた。
**************************
呼んでいる胸のどこか奥で いつも心踊る夢を見たい
悲しみは数えきれないけれど
その向こうできっと あなたに会える
繰り返すあやまちの その度ひとは ただ青い空の青さを知る
果てしなく道は続いて見えるけれど この両手は光を抱ける
さよならのときの静かな胸 ゼロになるからだが耳を澄ませる
生きている不思議 死んでいく不思議
花も風も街も みんなおなじ
呼んでいる胸のどこか奥で いつも何度でも夢を描こう
悲しみの数を言い尽くすより 同じくちびるでそっとうたおう
閉じていく思い出のそのなかにいつも 忘れたくない ささやきを聞く
こなごなに砕かれた鏡の上にも 新しい景色が映される
はじまりの朝の静かな窓 ゼロになるからだ充たされてゆけ
海の彼方には もぅ探さない 輝くものはいつもここに
わたしのなかに 見つけられたから
続きは「左側の天使」にて。
PR
Comment
無題
おー、よーわかったねぇ。
バイファム、めっちゃ大好きで、何度も主題歌録音しようとして失敗した思い出あるよ。
あの頃、外部入力なんて知らなかったし、テレビの前にラジカセ持っていって、録音ボタンを押して、静かにしてると…母がガチャガチャ!って音を出して、あぁ、今日も失敗…って感じで(笑)
ガンダムは、世代だから当然観てます。
でも、ジブリというか宮崎駿さんのも好きだよ。
一番好きなのは「未来少年コナン」で、子供の頃よく観ました。
今も全部ビデオに持ってます。
バイファム、めっちゃ大好きで、何度も主題歌録音しようとして失敗した思い出あるよ。
あの頃、外部入力なんて知らなかったし、テレビの前にラジカセ持っていって、録音ボタンを押して、静かにしてると…母がガチャガチャ!って音を出して、あぁ、今日も失敗…って感じで(笑)
ガンダムは、世代だから当然観てます。
でも、ジブリというか宮崎駿さんのも好きだよ。
一番好きなのは「未来少年コナン」で、子供の頃よく観ました。
今も全部ビデオに持ってます。
いっしょ、いっしょ!@Hirotakaさん
録音と失敗、TVの前にラジカセ!
あるあるある・・・ヾ(* ̄▽ ̄*)
私もそぅだったなぁ。それで一番悔しかったのが「ベルサイユのバラ」でした(爆)
仕事中に携帯からこのコメント見てから、頭の中ではバイファムのOPソングのサビがグルグルしてたよ(笑)
私はガンダムは、TVはほとんど見てなかったのだけど、劇場版は好き♪
特に「哀戦士」!!!
あ、次のUP曲はコレにしよう!(笑)
あるあるある・・・ヾ(* ̄▽ ̄*)
私もそぅだったなぁ。それで一番悔しかったのが「ベルサイユのバラ」でした(爆)
仕事中に携帯からこのコメント見てから、頭の中ではバイファムのOPソングのサビがグルグルしてたよ(笑)
私はガンダムは、TVはほとんど見てなかったのだけど、劇場版は好き♪
特に「哀戦士」!!!
あ、次のUP曲はコレにしよう!(笑)
無題
バイファムのOPは、あの当時、英語の歌詞が新鮮でカッコよかった~。
ぜんっぜん、意味わからんかったけどね(笑)
で、マクロスとガンダム読み間違えてた!!
マクロスも、当然観てました!!
リン・ミンメイ(とかなんかそんな感じ)可愛らしかったし。
哀戦士かぁ。なつかしいな。
劇場で三部まとめて上映してて、観に行ってめちゃ感動したなぁ。
でも、終わった直後、おっさんが「くだらねー」と叫んでて、とても傷ついた思い出があります(笑)
くだらないと思っても、お前の心の中にしまっとけよ!!って。
ぜんっぜん、意味わからんかったけどね(笑)
で、マクロスとガンダム読み間違えてた!!
マクロスも、当然観てました!!
リン・ミンメイ(とかなんかそんな感じ)可愛らしかったし。
哀戦士かぁ。なつかしいな。
劇場で三部まとめて上映してて、観に行ってめちゃ感動したなぁ。
でも、終わった直後、おっさんが「くだらねー」と叫んでて、とても傷ついた思い出があります(笑)
くだらないと思っても、お前の心の中にしまっとけよ!!って。
無題
>英語歌詞
そうそう、そうだったよね!
私が始めて自覚をもって覚えた英語の歌は、1000年女王劇場版の主題歌「星空のエンジェルクィーン」でした(笑)
>リン・ミンメイ
懐かしいねぇ~♪♪♪
( ̄ο ̄)♪ 覚えていぃますかぁ ん目と目がぁったぁとっきぃを
>三部纏めて
とは豪華ですにゃ♪ わかった!Hirotakaさんが好きな
んは「めぐりあい宇宙」でしょ?!
なんか、そんな気ぃするねんっ(笑)
哀戦士はね、当時ピアノで弾いてました(学校で)
かなーりノリノリで、気合い入ってました!(笑)
そうそう、そうだったよね!
私が始めて自覚をもって覚えた英語の歌は、1000年女王劇場版の主題歌「星空のエンジェルクィーン」でした(笑)
>リン・ミンメイ
懐かしいねぇ~♪♪♪
( ̄ο ̄)♪ 覚えていぃますかぁ ん目と目がぁったぁとっきぃを
>三部纏めて
とは豪華ですにゃ♪ わかった!Hirotakaさんが好きな
んは「めぐりあい宇宙」でしょ?!
なんか、そんな気ぃするねんっ(笑)
哀戦士はね、当時ピアノで弾いてました(学校で)
かなーりノリノリで、気合い入ってました!(笑)
英語の歌@Hirotakaさん
>訂正!
私が自覚を持って覚えた英語の歌、
初めては「きよしこの夜」やった!(笑)
ちなみに自覚ないのんは、アバ!
いつの間にか歌ってたらしいです、チビっこの私。
( ̄ο ̄)♪ぎみぃぎみぃぎみぃあめーん、あふたlぁみっないっ
親曰く、意味もなんとなくわかってたらしいんだよね。
チビ私ってすっごーい!(笑)
けど本人すっかり覚えてなくて、大人の今、英語はさっぱりです(撃沈)
私が自覚を持って覚えた英語の歌、
初めては「きよしこの夜」やった!(笑)
ちなみに自覚ないのんは、アバ!
いつの間にか歌ってたらしいです、チビっこの私。
( ̄ο ̄)♪ぎみぃぎみぃぎみぃあめーん、あふたlぁみっないっ
親曰く、意味もなんとなくわかってたらしいんだよね。
チビ私ってすっごーい!(笑)
けど本人すっかり覚えてなくて、大人の今、英語はさっぱりです(撃沈)
無題
いや、自分も哀戦士編が一番好きだったよ。
というか、テレビシリーズをずっと観てると、映画も色々不満があったりしてね~。
マ・クベ大佐という人のギャンってモビルスーツ(一番お気に入り)が出てこなかったり、緑色(汎用)のゲルググやズゴッグが出てこなかったり…。
シャアは好きだけど、全部赤ばっかってのもどうやねん!って子供心に思いながら観てました。
てか、持ってたプラモデルが汎用のやつだったから、ヒイキしてただけなんだけどね(笑)
というか、テレビシリーズをずっと観てると、映画も色々不満があったりしてね~。
マ・クベ大佐という人のギャンってモビルスーツ(一番お気に入り)が出てこなかったり、緑色(汎用)のゲルググやズゴッグが出てこなかったり…。
シャアは好きだけど、全部赤ばっかってのもどうやねん!って子供心に思いながら観てました。
てか、持ってたプラモデルが汎用のやつだったから、ヒイキしてただけなんだけどね(笑)
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活