ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
皆さまー こんちにゃ♪
忙しさにかまけて、すっかり未更新になっているブログ。。。
大変申し訳ありませんっっ(汗)
さて今日はF1日本GPについて。
終わりましたー!ってことで、まずは皆さまお疲れさまでした!
特に現地での観戦の方、お疲れさまでした!
風邪などひかれてないと良いのですが・・・。大丈夫でしたか?
そしてまぁ、いろいろと言われておりまするなぁ、トヨタGP。。。
きっとこぅなる。。。 こんなことにだってなるんじゃない?
雨だったらこうこうだよね。。。 などなど
事前に予測のつく悪いことが全部起こってしまったかのよぅなGPだったようです。
詳細は各方面に書かれているのでココでは省略しますが、
今回のコレはマジでヒドイよね。。。
現地でよく暴動が起きなかったものだと、感心してしまったもの。
今までサーキットに行かれてた人なら今回の富士に当たり、多少の覚悟はしていかれたハズ。
でも富士で開催だからと、久しぶりや初めて行かれた方だっていただろうし、
そういう方が覚悟なんてしてたかいのぅ?
今日日、公共の場でこれだけの苦痛や危険を伴うなんてこと、予測して出かけなきゃならんてのも
可笑しな話だよねー。いちおココ日本だし。。。
一般人に事前に予測のできることはFSWにだって予測は出来るはず。
そしてそれらには対策を用意することはできたワケで、
でも実際は、何の対策もなされてなかった。。。
仮にしてたのだとしても、コレじゃしてないのと同じよねー。
確かにこれだけの準備期間じゃ、時間は足りないのかもしれないケド、
そんなことわかってて誘致したわけで、それは言い訳にもならんしね。
初開催だから仕方がない、という範疇は超えてるし、
雨だって台風通過が常の時期の、しかも山間部で、降ってしまったから…じゃ話しにもならん。。。
問題はいろいろあるけども、最悪なのが返金てやつ。
金はもちろん返さなあかんけども、金返せば済むもんじゃなかろうに。。。
それ言ったら現地に行かれた人の多くが、なんらかの慰謝料ちょうだいよ!状態なのでは?
と思うのは私だけ???
それにしても、問題が起こってしまってから動くなんて無益よのぅ。。。
トヨタ(っていうかFSW?)の頭脳や金をもってしてもこの程度のことしか出来んのかねー。
と、ホンダと鈴鹿贔屓の私はある意味、これで鈴鹿の勝ち!じゃないけど
ちょっとほくそ笑んでもしまうワケです。
鈴鹿とて問題がないワケじゃないケド、遠かろうと、金がかかろうと
やはり鈴鹿がいいなぁと改めて思う私です。
とにかくFSWさんは来年の話しの前に、今回、現地にまで来てくれたF1ファンの方々に
まずはちゃんと非を認めて謝罪すべきと思われます。
今回、何が悪かったのか、それらについてどのような対策を立てるのか、
対策についての実行計画などを詳細にまとめて発表するくらいの誠意があってもいいんでないかと。
会社なんかにはよくあるじゃない、始末書ってやつが。
レポート用紙いっぱいにごめんなさいと手書きされたものを今回、現地に行かれた方に郵送するとかさ。
子供だって、宿題忘れたらノートにいっぱいに漢字の書き取りさせられたりするじゃん。
そうでもしなきゃ、口先で何を言ったところで誰も信用しないし、
今回現地に行かれた方だって納得できないっしょ。
現地に行かれた方が「いやぁ、そこまでしてくれなくても・・・」と言ってくれて初めて謝罪は成立するんじゃないのかね?
それを記事か何かで見た人が「じゃ、来年なら行ってみようかな?」とか思うんでないの?
と思われますが。。。
そして子供や、私のように無理の利かない病人や、障害者の方などが
安心して行けるF1をいつか開催してほしいものだと思います。
忙しさにかまけて、すっかり未更新になっているブログ。。。
大変申し訳ありませんっっ(汗)
さて今日はF1日本GPについて。
終わりましたー!ってことで、まずは皆さまお疲れさまでした!
特に現地での観戦の方、お疲れさまでした!
風邪などひかれてないと良いのですが・・・。大丈夫でしたか?
そしてまぁ、いろいろと言われておりまするなぁ、トヨタGP。。。
きっとこぅなる。。。 こんなことにだってなるんじゃない?
雨だったらこうこうだよね。。。 などなど
事前に予測のつく悪いことが全部起こってしまったかのよぅなGPだったようです。
詳細は各方面に書かれているのでココでは省略しますが、
今回のコレはマジでヒドイよね。。。
現地でよく暴動が起きなかったものだと、感心してしまったもの。
今までサーキットに行かれてた人なら今回の富士に当たり、多少の覚悟はしていかれたハズ。
でも富士で開催だからと、久しぶりや初めて行かれた方だっていただろうし、
そういう方が覚悟なんてしてたかいのぅ?
今日日、公共の場でこれだけの苦痛や危険を伴うなんてこと、予測して出かけなきゃならんてのも
可笑しな話だよねー。いちおココ日本だし。。。
一般人に事前に予測のできることはFSWにだって予測は出来るはず。
そしてそれらには対策を用意することはできたワケで、
でも実際は、何の対策もなされてなかった。。。
仮にしてたのだとしても、コレじゃしてないのと同じよねー。
確かにこれだけの準備期間じゃ、時間は足りないのかもしれないケド、
そんなことわかってて誘致したわけで、それは言い訳にもならんしね。
初開催だから仕方がない、という範疇は超えてるし、
雨だって台風通過が常の時期の、しかも山間部で、降ってしまったから…じゃ話しにもならん。。。
問題はいろいろあるけども、最悪なのが返金てやつ。
金はもちろん返さなあかんけども、金返せば済むもんじゃなかろうに。。。
それ言ったら現地に行かれた人の多くが、なんらかの慰謝料ちょうだいよ!状態なのでは?
と思うのは私だけ???
それにしても、問題が起こってしまってから動くなんて無益よのぅ。。。
トヨタ(っていうかFSW?)の頭脳や金をもってしてもこの程度のことしか出来んのかねー。
と、ホンダと鈴鹿贔屓の私はある意味、これで鈴鹿の勝ち!じゃないけど
ちょっとほくそ笑んでもしまうワケです。
鈴鹿とて問題がないワケじゃないケド、遠かろうと、金がかかろうと
やはり鈴鹿がいいなぁと改めて思う私です。
とにかくFSWさんは来年の話しの前に、今回、現地にまで来てくれたF1ファンの方々に
まずはちゃんと非を認めて謝罪すべきと思われます。
今回、何が悪かったのか、それらについてどのような対策を立てるのか、
対策についての実行計画などを詳細にまとめて発表するくらいの誠意があってもいいんでないかと。
会社なんかにはよくあるじゃない、始末書ってやつが。
レポート用紙いっぱいにごめんなさいと手書きされたものを今回、現地に行かれた方に郵送するとかさ。
子供だって、宿題忘れたらノートにいっぱいに漢字の書き取りさせられたりするじゃん。
そうでもしなきゃ、口先で何を言ったところで誰も信用しないし、
今回現地に行かれた方だって納得できないっしょ。
現地に行かれた方が「いやぁ、そこまでしてくれなくても・・・」と言ってくれて初めて謝罪は成立するんじゃないのかね?
それを記事か何かで見た人が「じゃ、来年なら行ってみようかな?」とか思うんでないの?
と思われますが。。。
そして子供や、私のように無理の利かない病人や、障害者の方などが
安心して行けるF1をいつか開催してほしいものだと思います。
PR
Comment
無題
どーもっ。
FSW行って来ましたよ。F1トヨタGPに。家に着いた頃にはレースの出来事を忘れそうな勢いでヘトヘトでした。
こんな運営がまともに機能してない中、働いていたバイトの人たち、バスのドライバーの皆さんも本当に大変だったと思います。
交通アクセスにしても、サーキット内にしても、色んな所で「思いやり」が感じられなかったGPでした。
FSW行って来ましたよ。F1トヨタGPに。家に着いた頃にはレースの出来事を忘れそうな勢いでヘトヘトでした。
こんな運営がまともに機能してない中、働いていたバイトの人たち、バスのドライバーの皆さんも本当に大変だったと思います。
交通アクセスにしても、サーキット内にしても、色んな所で「思いやり」が感じられなかったGPでした。
無題
ヤッホー!!
ご無沙汰してまーす♪
元気にしてますか~?
昨日一昨日と地元の祭りで、keijiは山車でお囃子の太鼓や鐘を元気一杯叩いてました。
10月27日にモテギに行って来まして、雨の中「ヒストリック・オートモービル・フェスティバル」ってイベントを見て来ました。
寒くて死にそうでした。
でも、あの土砂降りの中を「Ferrari F2001」がデモ走行をしてくれたので良かったです。
去年は井出有治君がF2001をドライブして、それをピットウォールから見れたので、大々迫力でした。
やっぱF1のsoundは最高ですねー!
「THANKS DAY」も行く予定なので、再会出来たら嬉しいですね♪
今日は久々の住宅火災出場で疲れ切っているkeijiパパでした~。
では、また!
ご無沙汰してまーす♪
元気にしてますか~?
昨日一昨日と地元の祭りで、keijiは山車でお囃子の太鼓や鐘を元気一杯叩いてました。
10月27日にモテギに行って来まして、雨の中「ヒストリック・オートモービル・フェスティバル」ってイベントを見て来ました。
寒くて死にそうでした。
でも、あの土砂降りの中を「Ferrari F2001」がデモ走行をしてくれたので良かったです。
去年は井出有治君がF2001をドライブして、それをピットウォールから見れたので、大々迫力でした。
やっぱF1のsoundは最高ですねー!
「THANKS DAY」も行く予定なので、再会出来たら嬉しいですね♪
今日は久々の住宅火災出場で疲れ切っているkeijiパパでした~。
では、また!
お疲れ~!
って、今更だけどお疲れさま!
うん、うん、「思いやり」って大事よね!
この日本GPについてはココで話しても仕方のない事なので割愛するとして、
F1GPニュースでのあの取り上げ方ってないよねー!フジだから仕方がないのかもしれないけど、川井ちゃんの株暴落~な私でした。。。
レス遅れて、ごめんねー!chu♪
うん、うん、「思いやり」って大事よね!
この日本GPについてはココで話しても仕方のない事なので割愛するとして、
F1GPニュースでのあの取り上げ方ってないよねー!フジだから仕方がないのかもしれないけど、川井ちゃんの株暴落~な私でした。。。
レス遅れて、ごめんねー!chu♪
来年の松浦さんは・・・?
keijiパパ~ ありがとです☆
レス、遅れてしまってすみませんでしたー chu♪
お囃子、いいですネ! 私も大好き!
和楽器っていいですよね。太鼓は子供の時以来叩いてないけど、当時、いっぱい練習したら祭りの当日にぶっこみ?を叩かせてもらえて、嬉しかったのを覚えてます。
お囃子も好きなんですが、雅楽も好きで、ホンのさわり程度に舞楽を習ってたこともあるですよ~
ところで来期の松浦選手の動向、気になります。。。
レス、遅れてしまってすみませんでしたー chu♪
お囃子、いいですネ! 私も大好き!
和楽器っていいですよね。太鼓は子供の時以来叩いてないけど、当時、いっぱい練習したら祭りの当日にぶっこみ?を叩かせてもらえて、嬉しかったのを覚えてます。
お囃子も好きなんですが、雅楽も好きで、ホンのさわり程度に舞楽を習ってたこともあるですよ~
ところで来期の松浦選手の動向、気になります。。。
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活