忍者ブログ
TOP PAGE MASTER →  ADMIN / NEW ENTRY / COMMENT
ひとりと3匹?の気ままな日常。 日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  06>>
かまって、かまって~♪
今はすっかり更新することのなくなってしまった猫ブログにUPしてた画像たち。。。


======☆====
年賀状に使いたかったカモ?な画像たちの1部ッス♪


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はぅあ~ なんか寝付けないわぁ。。。
明日も朝から大活動しなきゃなのに、もぅ4時過ぎだ。
ひつじを数えてはみたけれど・・・。
という事でブログ更新っス!

*************

最近、リサイクルショップ巡りな毎日です。
仕事の合間にコソっとな、もし~? です。
お、この冷蔵庫e~ジャン!と思ったら「売約済み」なんて事も度々。

いづれ母親と同居の予定なので、冷蔵庫は最低200L以上だなっ。
「勝手に氷」機能だけは欲しいなっ。
なんて思いながら、いろいろと見比べてます。
ここ1~2ヶ月だけだけど、家電製品をよく見てるじゃない。
価格の変動には結構驚き!
もぅちょっと待ったら、安くなる!と思うと、つい買えない私は小市民(笑)

んま、焦る必要もないので、のんびーりと探してます。
ていうか元来、ノンビリ屋なもんだでね、自分♪


そして、
大型ものをまだ用意できていないのに、雑貨ばかりが集まってます。
雑貨を見てると、時間もお金もアッという間だよね~。
友人には私、「雑貨といえども、豪快な買い方するねー」と言われたけど、
にゃってー、必ず使うものばかりだものぉ!

あ、雑貨といえば先日、「お、コレならいいかな?」と思った洗面器とバス用いすがあったのよ。
値札を見たら、20000円。 お風呂のイスだけで20000円
私には桁が一つ違うから、とアッサリと諦めたんだけど、
最近の出費には金銭感覚が狂いそうな私です。

宝くじでも買うかなぁ。。。
PR
入居の際の、ご近所さんへのご挨拶。
手土産というか心付けというか、幾らくらいの何がいいんだろ?

今まで貰った記憶のあるものっていうとさ、
タオル、手ぬぐい、石鹸、陶器の重箱、座布団、お蕎麦、入浴剤・・・・
やっぱタオルが多いかな?
貰わないことも多くなったけど、
うちは猫も年寄りもいるから、いつ何どき、迷惑を掛けるかもしれないので、と悩みちぅ。

先日読んだものにはさ、「プリン」って載ってたのよね。
んー、確かに今時期、冷菓子もありかも、だよね。

どこまで配るかもだよね。。。
上下階と、同じフロア全部でしょ。掃除のおばちゃんでしょ。。。
水羊羹でも買いに行くか! 

ていうか引越し日程、ただ今未定です!
こういうのって、入居前までに直しておくものだと思う私は、間違ってるでしょうか?
水漏れ2箇所、壊れてる備付ガスコンロ、閉まらないドア、床のきしみ3箇所、掃除

で、私の入居後に修したところ。
玄関ドアの内鍵、洋間の窓枠調整、シンク蛇口のパッキン、浴室蛇口、浴室ドア、
洗面台蛇口、洗面台排水設備、


で、洋間押入れドアと洋間2の入り口ドアは月曜に修理。
ガスコンロが未定。


照明をまだ取り付けてないので、そっちの破損も心配してる最中です。


借り物だし築年数も考慮すれば、多少の修正箇所が出てくるのは
残念だけど仕方ない、と賃貸でしか暮らした事のない私は思うのね。
いや、それだって、完璧にしてから寄こすのが、本来は筋だと思うんだけども。

でもドアの建てつけなんかはまだ、我慢もできるけれど、ライフラインはマズイっしょ。

ガスコンロは掃除はしてあるけど、見るからに手抜きだったので、
内見の時から「掃除して」と申し入れをしたの。それも2度。
その度に「手配します」と。後日に私から確認しても「大丈夫です」という不動産やの言葉を信じたわけだけど、結局掃除されないままだった。。。
「掃除するのがイヤなら、新しいのを取り付けて」と提案すると、
「壊れてなければ交換は無理です」、と言う。

で、実際に使ったら「壊れてる」
しかも、ガス会社の人に「はぁ?」と呆れられるほどに。。。
「「火」は運がよければちゃんと付くけれど、これをこのまま使うのはかなーり危険です。
ましてやお年寄りの方も使うとなると。。。」
と、言われてしまいました。

ちなみにそのガス会社の方に水道をお貸ししたのですが、
蛇口をひねった瞬間の「えっ!」という絶句を、私は聞き逃しませんでした。

契約不履行
以外のなんでもないよね?
んま、初めからこれほどズサンなわけだから、
キチンとした対応を今後に望むのは無理なんだろうなぁ

テメェで選んだ仕事じゃん、それでお金を稼ぐんだからさ、
もぅちょっとこぅ、プライドを持ってやってくれないかな?
なんて思うのだけども・・・


ちなみに不動産屋さんは
ゆーみーライフと言います(爆)
柿の木問題で当初の予定より2週間ほど遅れてしまった契約も、無事に完了!
電気、水道、ガス、電話の手続きもOK!
で、今日は新居のお掃除に来てます!

そして、先日新しく購入したキャットタワーの設置に、業者さんが来てくれました!
   
この新居に初搬入したものが、キャットタワー♪ 
ん~、我ながら阿呆だなっ(爆

そうじが終わったら、和室にイグサラグ敷いて、
あ!自宅からパソコンを運ばなきゃ!
年末には我が家にあったこのパソコンも、ようやく日の目を見ることになりました(爆)
ただ、デスクトップパソコンの個人利用は私、初めてだからな、ちゃんと設置できるのか、自分!
壊さないように要注意!だわね(爆

パソコンの設置が終わったら、プロバイダ、ガス遠隔操作、スカパーなどなど
手続きするものがまだまだいっぱいにゃ!
ふぅ、プチ忙しいぞぉ! てか、メンでぇ~! けど、楽しい~ぃ!!! 

さて、遅い昼食を食べがてら、目星を付けといた「イグサラグ」買いに行くぞ!おー!

******************

昨日これをUPする予定だったのですが、
この物件の管理会社の阿呆のとばっちりを受けまして、
半日が潰れました。
改善、反省、誠意、変更がなければ退去する!という話にまでなってまして、
なんだかなぁ。。。 な気持ちです。
月曜日以降の話し合いのため、それまでの時間が全部無駄になってしまいます。
出鼻をくじかれたようで、がっかりです。

管理会社って一体なんだろね?
今回の朝日プランナーズもそう、
今現在のハウスメイトパートナーズもそう。
ロクなもんじゃないのよね。
方や、別の管理会社で一生懸命に働いてる人も知ってる。。。
いっそ、その人のところにチェンジしてくれないかな、と思ってしまいます。

やっぱ「人」だよね
今の居住地には敷地内に、小さいお宮さんがある。
熊野大権現を祀った立派な石社(建立は平成だけど鎮座は江戸時代)と灯篭。

ここの前の居住地には、敷地と道路1本はさんでお寺さんが。
お墓に面してなかっただけよかったんだけど、それでもちょっとね。。。
と、どちらかというと神道で、霊感の全くない私には
「幽霊」(←仏教の思想)的なものを恐れる心はほとんど持ち合わせていない。
単純に、人骨を沢山集めてお祀りしてる場所として、
あまり気持ちが良くないのは事実だが。

で、仮申し込み中の新居もなんと! 道路1本挟んでお墓!!!
この辺にしちゃあ広大な墓地とその向こうにお寺さん。
お墓には全く区画のための塀などがない。
が、キチンとお祀りされているためか、深夜にそこの場にいても
不思議と気味悪さを感じなかった。


更にはこの新居、「柿の木が・・・」って以前、ここにも書いたのだけど、
その柿の木の横には赤い木で出来た古そう(手入れしてないだけ?)なお社が!
これは先日、スカパー受信チェックに行った時に気づいたんだけど、
そのお宅の方と会えなかったので、何をお祀りしてるのかは不明。
赤いっていうとやっぱ、おキツネ様かな???


もういっちょ! 今暮らしてるところの古称が「大字若宮」といい、
このマンションの名前にもそれは使われている。
これは昔、この地に「若宮」様をお祀りし、「若宮信仰」のあったなごりゆえ、
地名となって残っているものだ。
簡単に説明すると、「不慮の死、非業の死」を遂げた者を
「この地に神としてお祀りさせて頂きますので、どうぞ祟って下さいますな」
と、お祀りした事、それが「若宮」。
(ジブリ映画「もののけ姫」にもあったよね、「たたり神」って。それに近い感じでつ)

私の行く先、行く先になぜかこうしてあるお寺さんやお宮さん。
我ながら不思議にゃんだなぁ。。。
私は仏教も神道も信仰はしていないが、
そこには長い年月の間に篭められた人々の思い、祈り、恨み、喜びなどなどの念がある。
たたかれても、たたかれても、下手したら1千年以上も続いてきたからには
その思いや守りは大きく、崇高なもの。
ナメてかかると痛い目にあうと思っている。

けど、行く先に必ずってのもなんか不思議なのよね。。。。

え、こんなん書いたらみんな、新居に遊びに来てくれなくなっちゃうかな?(泣)
だって、不思議だったんだもんっ

で、仮申込みちぅだった新居ですが、借りられる事になりました
予定より押してしまったので、引越し日は変更するつもりにゃ♪
気の早い私?は新居の決定どころか、探す前からジツは荷造りを始めている。
きっと、コンビニバイトゆえダンボール箱を、日ごろから目にするからかもしれない?
いや、子供の頃から何かのイベントがあるっていうと、
かなーり以前から準備しちゃう私だったからなぁ。。。

そんなわけで部屋の中は、積み上げられたダンボール箱が!
マサに 足の踏み場もない状態(汗
ていうか、ダンボールに入れておいて事足りる・・・。
つまりは普段、使わないものしか持ってない自分に気づいてみたりする今日この頃。

んま、ダンボール好きな猫科のわが姫君たちには、
上は大火事・下は大水なはしゃぎぶり♪(違笑
荷造りする箱、する箱、次から次から、爪を研ぐ、かじる、マーキングと、快適なご様子。

さてこれらのもの、新居ではどこにどう、配置するかだよなぁ。


ところでお借りしようと思ってる妥協物件にて先日、
スカパーの受信チェックをしてもらった。
ここのベランダには、隣接してる民家庭にある柿の木の
枝が覆い茂ってきており、これがなければ受信可能だという。

そこで早速、このマンションにお掃除にきているおばちゃんをGET!
事情を訊いてみると、
この柿の木、2年前にも一度、かなーり切ったらしい。
って事は今回も大丈夫、かな?

という事で今、ここを借りるかどうかは柿の持ち主の返事次第である。
新居探しちぅの自分。
自分の希望物件て、なかなかないんですわ。

駅から徒歩20分(30分まで可)、猫OKで30㎡以上。
猫のために日当たりとベランダがあれば尚可。
家賃は雑費込みで自分の月収の1/3(ナイショ)が上限。
スカパー受信可能物件であること!(重要)

ね、そんなに難しい事、言ってないんだけどなぁ?(爆)


で、内見に内見を重ねて、遂に妥協物件に到達!
が、南側は別マンションの建物とちょー隣接して、
西側は民家と隣接。
我が友人は「何を捨てても日当たりが一番重要でしょ!」と、
その物件を見て言ってくれたのだが、
確かにそうなんだよね。。。 でもないんだよぉ(大泣)

悩んだ挙句、設備などの充実ぶりをとって、
とりあえずそこに妥協する覚悟をきめた。


さて次に問題になるのが「スカパー」が映るのか!!!である。
近くに高圧電線はなかったハズだけど、超住宅過密地区。
引っ越しました⇒取り付けました⇒映りませんでした。では遅い。
今やF1をスカパーで見れないなんて、考えられない私。

そしたらあるんですね。
その場所で受信可能かどうか、事前に現地で調べてくれるシステムが!
現地で鍵を開けてもらうため、まずは不動産やの了解をGET!
有料で2100円ほど掛かるのだが、これは便利だ!と早速申し込んだ。

さて、結果はどうなることやら。。。
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
おハナシ、しましょ~♪
***最近の好み*** 

ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾

スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお

他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~

***ぶろぐぅ***
すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
WE!マイページ@にしおか
やっちまったなーブログ
(クールポコ)
サンミュージック@小島よしお
でもそんなの関係ねぇ 
(小島よしおファンサイト)
泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
電波少年的懸賞生活

忍者ブログ [PR]
 ByFilm