ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
病院に行ってきました。結果はまずまず良好です♪
イェィ!!!
まず齢ですが、2~4ヶ月。おそらく5月末から6月に産まれてるだろうとの事。
肢体は、
★骨格
しっかりしているが決して細いワケではないそう(ちょっとハズれたか・・・失礼しました)。
★大きさ
成長後は3~4kgくらいの大きさになると思われるとは先生も仰っていたのですが(お、当たったぜぃ!)、
これは日本猫としては別に小柄ではないそう(これまた、失礼しました)。
健康状態は
★ノミ・ダニ
いづれも心配ない、との事。
ダニは全く見受けられず、ノミも元々10匹弱しかいなかった事もあり、OKを頂きました。
が、念には念を。ノミの卵を孵化させないための薬をつけていただきました。
★風邪
ウィルス性の風邪をひいていたようでしたが、
至って軽度の結膜炎と、ほんのり鼻水とごくタマのくしゃみという症状。
その場で目薬は点けていただいたのですが、毎日投薬する必要もない。
たらふく食べて、室内で暮らせば数日で自然治癒する程度のものとの事でした。
★内臓
回虫、ギョウ虫などは皆無。
ただコクシジウムという細菌?が少々増殖してました。
10日ほどの投薬で退治可能との事で、お薬を頂いてきました。
バッチリです!
★白血病&エイズ
現段階ではハッキリくっきりシロでした。
が、体内で抗体が作られるまでに生後半年ほどの期間を必要とするため、
キャリアである可能性もまだ考えられます。
あと3ヶ月して再度検査をしてもシロならば、完全に安心です。
★ワクチン
室内飼いを予定しているため、3種混合のFelocell CVRを接種しました。
ワクチンは初回の場合、1度接種した後、1ヶ月後にもぅ1回接種する必要があります。
3種は、猫カリシウィルス感染症、猫ウィルス性鼻気管炎、猫汎白血球減少症の予防になります。
鈴歌の様子
病院への往復の車中では、全く騒ぐこともなく、昨日と同じようにリラックスしつつ寝入ってました。
やはりオオモノです!!!
病院では爪切りの際にイヤがって少しイヤイヤをしました(ラブリー♪)
採血とワクチンとで、注射針を2回刺したわけですが、
その時はさすがにちょっとだけ騒ぎました。
私が抱き上げると、シッカと張り付いていましたが、
診察台の上での待機中には、香箱を組むほどの落着きぶり。
「鈴歌」じゃなくて「姐さん」に改名するか?!
帰宅してゲージに戻すと、お皿にちょっかいを出していたので、
朝1/3だけあげた猫缶の残りを全部あげてみました。
今現在のこの仔本来の食事量を知りたかったので、残してもいいからとあげたワケですが、
平らげちゃいましたよ~(笑)
で、トイレに行って後、すぐに眠りにつきました。
ネズミのおもちゃ(キャットニップ入り)を抱えて寝てます。
めっちゃ可愛いです。
ワザと起こしてみたり・・・なんてプチ意地悪をしたくなってしまいます(笑)
と、こんな感じです。
どの程度の期間、親とはぐれていたのかわかりませんが、
これだけの健康体は珍しいよね~とビックリな私です。
やっぱこの仔、強運の持ち主なんだわ☆
鈴歌、よく頑張ったね♪ よく生きてた! エライぞ!
あ、起きた♪ ご飯かな? という事で、食事の前にお薬にゃ♪
続きと画像はまたね♪
イェィ!!!
まず齢ですが、2~4ヶ月。おそらく5月末から6月に産まれてるだろうとの事。
肢体は、
★骨格
しっかりしているが決して細いワケではないそう(ちょっとハズれたか・・・失礼しました)。
★大きさ
成長後は3~4kgくらいの大きさになると思われるとは先生も仰っていたのですが(お、当たったぜぃ!)、
これは日本猫としては別に小柄ではないそう(これまた、失礼しました)。
健康状態は
★ノミ・ダニ
いづれも心配ない、との事。
ダニは全く見受けられず、ノミも元々10匹弱しかいなかった事もあり、OKを頂きました。
が、念には念を。ノミの卵を孵化させないための薬をつけていただきました。
★風邪
ウィルス性の風邪をひいていたようでしたが、
至って軽度の結膜炎と、ほんのり鼻水とごくタマのくしゃみという症状。
その場で目薬は点けていただいたのですが、毎日投薬する必要もない。
たらふく食べて、室内で暮らせば数日で自然治癒する程度のものとの事でした。
★内臓
回虫、ギョウ虫などは皆無。
ただコクシジウムという細菌?が少々増殖してました。
10日ほどの投薬で退治可能との事で、お薬を頂いてきました。
バッチリです!
★白血病&エイズ
現段階ではハッキリくっきりシロでした。
が、体内で抗体が作られるまでに生後半年ほどの期間を必要とするため、
キャリアである可能性もまだ考えられます。
あと3ヶ月して再度検査をしてもシロならば、完全に安心です。
★ワクチン
室内飼いを予定しているため、3種混合のFelocell CVRを接種しました。
ワクチンは初回の場合、1度接種した後、1ヶ月後にもぅ1回接種する必要があります。
3種は、猫カリシウィルス感染症、猫ウィルス性鼻気管炎、猫汎白血球減少症の予防になります。
鈴歌の様子
病院への往復の車中では、全く騒ぐこともなく、昨日と同じようにリラックスしつつ寝入ってました。
やはりオオモノです!!!
病院では爪切りの際にイヤがって少しイヤイヤをしました(ラブリー♪)
採血とワクチンとで、注射針を2回刺したわけですが、
その時はさすがにちょっとだけ騒ぎました。
私が抱き上げると、シッカと張り付いていましたが、
診察台の上での待機中には、香箱を組むほどの落着きぶり。
「鈴歌」じゃなくて「姐さん」に改名するか?!
帰宅してゲージに戻すと、お皿にちょっかいを出していたので、
朝1/3だけあげた猫缶の残りを全部あげてみました。
今現在のこの仔本来の食事量を知りたかったので、残してもいいからとあげたワケですが、
平らげちゃいましたよ~(笑)
で、トイレに行って後、すぐに眠りにつきました。
ネズミのおもちゃ(キャットニップ入り)を抱えて寝てます。
めっちゃ可愛いです。
ワザと起こしてみたり・・・なんてプチ意地悪をしたくなってしまいます(笑)
と、こんな感じです。
どの程度の期間、親とはぐれていたのかわかりませんが、
これだけの健康体は珍しいよね~とビックリな私です。
やっぱこの仔、強運の持ち主なんだわ☆
鈴歌、よく頑張ったね♪ よく生きてた! エライぞ!
あ、起きた♪ ご飯かな? という事で、食事の前にお薬にゃ♪
続きと画像はまたね♪
PR
Comment
この記事にコメントする
Trackback
この記事にトラックバックする: |
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活