ひとりと3匹?の気ままな日常。
日々思う事を綴ります。
<<04 * 05/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 *
06>>
かまって、かまって~♪
そこ(ヤブ医者)にいても仕方がないので、夕方遅くに自宅にやっとこ帰宅。
猫たちの世話もそこそこに横たわりました。。。
そんな中、お見舞いに来てくれた○と○、本当にありがとう。
ストレスが原因で起こる喘息なので、あなたが来てくれた、それだけで落着いたのよ♪
が深夜過ぎ、やはり具合が悪化。。。
友人に主治医まで運んでもらって救急対応を受けました。
朝になって、当直医から代わって主治医がスグに来てくれたのですが、
開口一番「今日、入院だからね。パジャマとか持ってきたよね?」と。。。
「猫の世話をする人がいないから・・・」と言い張って、入院だけは勘弁してもらうことにしたものの、
さすが主治医! 大学病院の専門医だけあって、私はフラツキながらも夕方には帰宅のできるまでに回復。
が、翌未明には再び友人の車で病院に戻る。。。
そんな感じで鈴鹿へのバスツアーもキャンセル。
ドクターストップはもちろんだけど、
私の悪い状態を目の当たりにしてる友人からも、もちろんストップ!
鈴鹿自体も諦めなきゃだめだろうとも思ったけれど、でも今年だけは・・・ なんとしても・・・
そんな時、状況を知った方から「一緒に行く予定だった相方が仕事で行けなくなって一人で行くんだけど、乗ってく?」と天の声が!!!
偶然にも喘息も知ってて、医療に携わる方だった事もあって、お願いすることに。
現地でも可能な限り付き添ってくれました(深謝)。
F2からの移動も別の人がずっと、急いでいたにも係わらずグラスタまで送り届けてくれ(深謝)、
決勝後のS1への移動も、また別の方が付き添ってくれて(深謝)。。。
事情を事前に知ってる人たちからは、何度も心配メールを頂きました(深謝)。
その結果。。。

この夕日を今年も見ることができました。
沢山の人に迷惑を掛けながら、助けられながら、見ることができました。
サーキットを出る時には、今までの思い出も重なって、
かなーりウルウルきてしまいました。
最後かもしれない鈴鹿が、とっても良い思い出になりました。
皆さま、本当にありがとうございました。
暖かい人たちに囲まれてる事を実感して、とっても嬉しかったです。
琢磨ファンになって残念だったと思う事も、今まで沢山あったけれど、
琢磨ファンになって、やっぱりよかった~♪
TCMにも参加!します!! 皆さま、これからも宜しくお願いしますです~
猫たちの世話もそこそこに横たわりました。。。
そんな中、お見舞いに来てくれた○と○、本当にありがとう。
ストレスが原因で起こる喘息なので、あなたが来てくれた、それだけで落着いたのよ♪
が深夜過ぎ、やはり具合が悪化。。。
友人に主治医まで運んでもらって救急対応を受けました。
朝になって、当直医から代わって主治医がスグに来てくれたのですが、
開口一番「今日、入院だからね。パジャマとか持ってきたよね?」と。。。
「猫の世話をする人がいないから・・・」と言い張って、入院だけは勘弁してもらうことにしたものの、
さすが主治医! 大学病院の専門医だけあって、私はフラツキながらも夕方には帰宅のできるまでに回復。
が、翌未明には再び友人の車で病院に戻る。。。
そんな感じで鈴鹿へのバスツアーもキャンセル。
ドクターストップはもちろんだけど、
私の悪い状態を目の当たりにしてる友人からも、もちろんストップ!
鈴鹿自体も諦めなきゃだめだろうとも思ったけれど、でも今年だけは・・・ なんとしても・・・
そんな時、状況を知った方から「一緒に行く予定だった相方が仕事で行けなくなって一人で行くんだけど、乗ってく?」と天の声が!!!
偶然にも喘息も知ってて、医療に携わる方だった事もあって、お願いすることに。
現地でも可能な限り付き添ってくれました(深謝)。
F2からの移動も別の人がずっと、急いでいたにも係わらずグラスタまで送り届けてくれ(深謝)、
決勝後のS1への移動も、また別の方が付き添ってくれて(深謝)。。。
事情を事前に知ってる人たちからは、何度も心配メールを頂きました(深謝)。
その結果。。。
この夕日を今年も見ることができました。
沢山の人に迷惑を掛けながら、助けられながら、見ることができました。
サーキットを出る時には、今までの思い出も重なって、
かなーりウルウルきてしまいました。
最後かもしれない鈴鹿が、とっても良い思い出になりました。
皆さま、本当にありがとうございました。
暖かい人たちに囲まれてる事を実感して、とっても嬉しかったです。
琢磨ファンになって残念だったと思う事も、今まで沢山あったけれど、
琢磨ファンになって、やっぱりよかった~♪
TCMにも参加!します!! 皆さま、これからも宜しくお願いしますです~
PR
今日の夜、偶然に見た番組で驚いたことがありました。
普段あまりにもよく耳にする「喘息」という病気。
発症数も年々増加し、石を投げれば喘息患者にあたるというくらい一般的な病気。
これの死亡率が世界各国に比較して、日本がダントツで1位!!!
2位の倍数の死亡率だというのよ!!!
しかもこの喘息を軽減させるための薬のレベルは日本がダントツで1位だというから大笑い!
良い薬があって死ぬってどういうことよ?!よね。
その番組で調査した結果ではその原因がなんと「医者の不勉強」
はぁ??? だわよね。
世界でも例を見ない特殊な病気だの、何万人に1人っていう病ならともかく、
喘息自体への知識がない、応急処置ができない、投薬ができない・・・
それってどういうこと?!?!?
===============
ていうか実は私もそれを実感することが、先日あったばかりなのよ。
鈴鹿を直前に私の喘息も発作が起きたわけでして。。。
主治医のところまで自力では行かれなかったもんで
朝を待ち、徒歩5分弱の距離を25分掛かって、緊急で近所の「呼吸器科のある総合病院」に行きました。
ここに越してきた時に近所にある病院はチェック済みだったのと、
今回の発作は、今まででちょー大暴れした発作よりパワー4割減だったので、
応急処置を受けてタクシーに乗れるようになってから、主治医のところに行こうかと思ったの。
けどさ、喘息ってよく聞くわりにちゃんと理解されてなくて、
人によっては風邪のひどいやつとか肺炎と混同してる事も多いようで。
が、「救急医療やってて呼吸器科のある総合病院」なら、
適切な応急処置くらいしてくれると思うじゃない?!
はっきり申し上げまして。。。
ゲロゲロでした。
なんとかやっとこ、かすかに話せるようになっただけの私に看護師は
「先生はそれで治ったと言ってますので。あとは様子を見てください」の一点張り。
挙句の果てに「今、避難訓練やってますんで」だと。。。
はぁ???
あの・・・私、歩けませんが? 呼吸できてませんが?
酸素が足りてないのをとっても実感してるんですが? 数値も低いままですが?
このまま外に出たら、あっという間に倒れますが?
あっという間に倒れて車にでも轢かれてご覧にいれましょうか?
それでも大丈夫だと? このまま帰れと? 車もないのに、そもそもどうやって帰れると?
「喘息」は処置を間違えると簡単に死ねる病気だと、それくらいの知識はありますよね?
風邪の、咳のひどい程度のもんとは根本が違うんですが?
という状況でありました。
この状態を一瞬で治すなんて主治医でも無理で、私は適切な「応急処置」をしてくれと言ってるだけです。
仕方がないので咳き込みながらも、
じゃ、こうしてみようかと私からいろいろと提案し、強行させることに。
私がこう主張するだけの情報はもちろん事前に渡してもいるのになぁ。
これだけの情報があれば、とりあえず普通に話し、まっすぐ歩くことを可能にはできるはず。
何のために今まで全ての薬のデータを見せてるの?
こちらで無理なら無理でいいから、その薬ノートにあるDr.と電話番号に連絡とって、救急搬送してください。
しかもそこの病院は後で人からきいたところによると、
私の主治医と付き合いの深い(同じ系列?)病院だというじゃない!
私の通ってる病院からパートで来ている内科医もいるのに、なぜ問い合わせすらできないわけ?
惚れた男にでも殺されるなら本望だし、家族のために自分が死ぬんならなんとも思わないけどさ、
あんたらのつまんない小さいちょーーー低いプライドのために私を殺さないでよ!
どっちの言うことが筋とおってる?よく考えてみて? と話せない状態の中、何度何人に言った事か(言ってないケド・・・)
================
そもそも病院に着いた時から、歩けないのに無理に歩かす。
立っていられないのに、受付で文字を書かそうとする。
話せないのに電話番号だけ・・・とかって粘る。。。
身振り手振りでやっと、紙とペンを用意させて納得させる私。
ここでちょっと待って下さいと、待合室っていうの?廊下にイスが並べてあるところ。
もちろんイスはいっぱい。仕方がないので壁際でしゃがんでいようと壁まで行くと、
本人はしゃがんだつもりだったけど、床に転がっていたらしい私。
でも、字を書けと、喋れという。。。
車イスも押してくれるのはいいんだけど、速度がめっちゃ速いのよ。
(普通は私のレベルでは車椅子じゃなくて、ストレッチャーに乗せられるんだけどもね(苦笑))
いや、押してる人には普通の速度なんだろうけれど、呼吸困難な人には苦しいのです。
3人に押してもらったけど、そこまで気遣ってくれたのは一人だけでした。
日を改めてお礼に行かなくちゃだわ。
そういう小さい気配りってとってもありがたいんですよね。
なのに当人は普段、それを感謝されることが少ないと思うの。些細な気配りだけに・・・。
だからこそありがとうと言いたいのにゃ。
やっぱ喘息の発作の緊急性と重要性って、わかってもらえないもんなのかな?
救急車で来ないとわかんないのかな?
===============
ただそんな病院にも優しい方がいらっしゃいました。約2名。
会計の方がひとり、私から状況を聞いて内科に確認へ行き、戻ってくると。。。
「申し訳なかったです。私も妹が喘息を持ってるのであなたの言うことがとても良くわかります。」
「すみません。私がもっと早く聞いてれば良かったですね。」
と。
更には咳き込む私の背中をさすり始めながら「さすらないほうがいいですかね?」と一言。
そうなんです!さすられると逆にジャマなんです!意味も効果も何もないんです!!
「あ、この人本当の事言ってる。この人になら、私の言わんとしてる事が伝わる」とそぅ思った瞬間、その方が
「じゃ私、このままもうちょっと一緒にココにいますね」って。。。
「一人で、これだけの症状があって、やっと病院に来たのにね」と。
「喘息って大した事ないって思われることが多いんですよね」と。
「心細くて不安だと余計に酷くなっちゃうんですよね」。。。
その時ちょうど私を対応してたのとは別の看護師さんが受付に来て、
「私もずっと(様子を)見てました。本当にすみません。」と言って傍に来てくれました。
で、この二人がちゃっちゃと私の主治医に連絡をとってくれて、
この病院での処置と結果を診断書(無料)にしてくれました。
人の親切や優しい気持ちって本当にありがたいものです。
ありがとうございました。
===================
最後に。。。
長くなりましたが、ブログの更新もなく、連絡の付かない私を心配して
何度もメールを頂いたり、ちょぴっと叱ってくれるメールも頂きました。
すっごいすっごい、ちょーーーー嬉しかったです。
ありがとうございました。
鈴鹿前、体調不良はずっと続いてたし、ほかにもこうなった理由はわかってるのですが。。。、
ご迷惑をお掛けした皆さまに反省ちぅです。
重ねて自分の弱さに自己嫌悪。。。
いつになったら日なたに行けるんだ、自分!
しっかりしなよー!!です(ぺこり)
更に。。。猫たちにもありがとう♪なの。
いつもそうなんだけど、発作中もずーっと3匹とも私と一緒にいてくれました。
鈴歌に至っては絶対に私から離れず、美景は這ってトイレに行く私にずっと付き添って往復。
千尋は傍らに私のほうを向いて寝そべってるのだけど、私がちょっと手先を動かしただけでも
いちいち目を開けて確認するの。
たかが猫だけどされど猫。 さ、この子たちに贅沢させるために仕事、頑張らなくちゃ!!!
普段あまりにもよく耳にする「喘息」という病気。
発症数も年々増加し、石を投げれば喘息患者にあたるというくらい一般的な病気。
これの死亡率が世界各国に比較して、日本がダントツで1位!!!
2位の倍数の死亡率だというのよ!!!
しかもこの喘息を軽減させるための薬のレベルは日本がダントツで1位だというから大笑い!
良い薬があって死ぬってどういうことよ?!よね。
その番組で調査した結果ではその原因がなんと「医者の不勉強」
はぁ??? だわよね。
世界でも例を見ない特殊な病気だの、何万人に1人っていう病ならともかく、
喘息自体への知識がない、応急処置ができない、投薬ができない・・・
それってどういうこと?!?!?
===============
ていうか実は私もそれを実感することが、先日あったばかりなのよ。
鈴鹿を直前に私の喘息も発作が起きたわけでして。。。
主治医のところまで自力では行かれなかったもんで
朝を待ち、徒歩5分弱の距離を25分掛かって、緊急で近所の「呼吸器科のある総合病院」に行きました。
ここに越してきた時に近所にある病院はチェック済みだったのと、
今回の発作は、今まででちょー大暴れした発作よりパワー4割減だったので、
応急処置を受けてタクシーに乗れるようになってから、主治医のところに行こうかと思ったの。
けどさ、喘息ってよく聞くわりにちゃんと理解されてなくて、
人によっては風邪のひどいやつとか肺炎と混同してる事も多いようで。
が、「救急医療やってて呼吸器科のある総合病院」なら、
適切な応急処置くらいしてくれると思うじゃない?!
はっきり申し上げまして。。。
ゲロゲロでした。
なんとかやっとこ、かすかに話せるようになっただけの私に看護師は
「先生はそれで治ったと言ってますので。あとは様子を見てください」の一点張り。
挙句の果てに「今、避難訓練やってますんで」だと。。。
はぁ???
あの・・・私、歩けませんが? 呼吸できてませんが?
酸素が足りてないのをとっても実感してるんですが? 数値も低いままですが?
このまま外に出たら、あっという間に倒れますが?
あっという間に倒れて車にでも轢かれてご覧にいれましょうか?
それでも大丈夫だと? このまま帰れと? 車もないのに、そもそもどうやって帰れると?
「喘息」は処置を間違えると簡単に死ねる病気だと、それくらいの知識はありますよね?
風邪の、咳のひどい程度のもんとは根本が違うんですが?
という状況でありました。
この状態を一瞬で治すなんて主治医でも無理で、私は適切な「応急処置」をしてくれと言ってるだけです。
仕方がないので咳き込みながらも、
じゃ、こうしてみようかと私からいろいろと提案し、強行させることに。
私がこう主張するだけの情報はもちろん事前に渡してもいるのになぁ。
これだけの情報があれば、とりあえず普通に話し、まっすぐ歩くことを可能にはできるはず。
何のために今まで全ての薬のデータを見せてるの?
こちらで無理なら無理でいいから、その薬ノートにあるDr.と電話番号に連絡とって、救急搬送してください。
しかもそこの病院は後で人からきいたところによると、
私の主治医と付き合いの深い(同じ系列?)病院だというじゃない!
私の通ってる病院からパートで来ている内科医もいるのに、なぜ問い合わせすらできないわけ?
惚れた男にでも殺されるなら本望だし、家族のために自分が死ぬんならなんとも思わないけどさ、
あんたらのつまんない小さいちょーーー低いプライドのために私を殺さないでよ!
どっちの言うことが筋とおってる?よく考えてみて? と話せない状態の中、何度何人に言った事か(言ってないケド・・・)
================
そもそも病院に着いた時から、歩けないのに無理に歩かす。
立っていられないのに、受付で文字を書かそうとする。
話せないのに電話番号だけ・・・とかって粘る。。。
身振り手振りでやっと、紙とペンを用意させて納得させる私。
ここでちょっと待って下さいと、待合室っていうの?廊下にイスが並べてあるところ。
もちろんイスはいっぱい。仕方がないので壁際でしゃがんでいようと壁まで行くと、
本人はしゃがんだつもりだったけど、床に転がっていたらしい私。
でも、字を書けと、喋れという。。。
車イスも押してくれるのはいいんだけど、速度がめっちゃ速いのよ。
(普通は私のレベルでは車椅子じゃなくて、ストレッチャーに乗せられるんだけどもね(苦笑))
いや、押してる人には普通の速度なんだろうけれど、呼吸困難な人には苦しいのです。
3人に押してもらったけど、そこまで気遣ってくれたのは一人だけでした。
日を改めてお礼に行かなくちゃだわ。
そういう小さい気配りってとってもありがたいんですよね。
なのに当人は普段、それを感謝されることが少ないと思うの。些細な気配りだけに・・・。
だからこそありがとうと言いたいのにゃ。
やっぱ喘息の発作の緊急性と重要性って、わかってもらえないもんなのかな?
救急車で来ないとわかんないのかな?
===============
ただそんな病院にも優しい方がいらっしゃいました。約2名。
会計の方がひとり、私から状況を聞いて内科に確認へ行き、戻ってくると。。。
「申し訳なかったです。私も妹が喘息を持ってるのであなたの言うことがとても良くわかります。」
「すみません。私がもっと早く聞いてれば良かったですね。」
と。
更には咳き込む私の背中をさすり始めながら「さすらないほうがいいですかね?」と一言。
そうなんです!さすられると逆にジャマなんです!意味も効果も何もないんです!!
「あ、この人本当の事言ってる。この人になら、私の言わんとしてる事が伝わる」とそぅ思った瞬間、その方が
「じゃ私、このままもうちょっと一緒にココにいますね」って。。。
「一人で、これだけの症状があって、やっと病院に来たのにね」と。
「喘息って大した事ないって思われることが多いんですよね」と。
「心細くて不安だと余計に酷くなっちゃうんですよね」。。。
その時ちょうど私を対応してたのとは別の看護師さんが受付に来て、
「私もずっと(様子を)見てました。本当にすみません。」と言って傍に来てくれました。
で、この二人がちゃっちゃと私の主治医に連絡をとってくれて、
この病院での処置と結果を診断書(無料)にしてくれました。
人の親切や優しい気持ちって本当にありがたいものです。
ありがとうございました。
===================
最後に。。。
長くなりましたが、ブログの更新もなく、連絡の付かない私を心配して
何度もメールを頂いたり、ちょぴっと叱ってくれるメールも頂きました。
すっごいすっごい、ちょーーーー嬉しかったです。
ありがとうございました。
鈴鹿前、体調不良はずっと続いてたし、ほかにもこうなった理由はわかってるのですが。。。、
ご迷惑をお掛けした皆さまに反省ちぅです。
重ねて自分の弱さに自己嫌悪。。。
いつになったら日なたに行けるんだ、自分!
しっかりしなよー!!です(ぺこり)
更に。。。猫たちにもありがとう♪なの。
いつもそうなんだけど、発作中もずーっと3匹とも私と一緒にいてくれました。
鈴歌に至っては絶対に私から離れず、美景は這ってトイレに行く私にずっと付き添って往復。
千尋は傍らに私のほうを向いて寝そべってるのだけど、私がちょっと手先を動かしただけでも
いちいち目を開けて確認するの。
たかが猫だけどされど猫。 さ、この子たちに贅沢させるために仕事、頑張らなくちゃ!!!
またしてもブログちゃん、放置してまいやした。
いつも遊びに来て頂いてる皆さま、本当にごめんなさい。
そして、ありがとー☆☆☆
ジツは・・・
持病の喘息が急遽悪化し、入院するしないの騒ぎでございました。。
猫の世話をする人がいないから・・・、と無理からに自宅に戻ってきては、
早朝に病院に戻ってました。
んま詳細はまたにするとして、鈴鹿の直前になってねぇ。。。私のばかっ!!!
鈴鹿費用が減ってしまったじゃない!(違爆)
でもちょっとはダイエットになったかしら?(更違)
当初予定してたバスツアーでの参加は、残念ながらキャンセルしました(涙)
無理に参加して私が発作でも起こした日には、ツアー参加者全員に迷惑になってまうよって。。。
という事でただ今「アシ」探しちぅ?!
ドクターストップ出てるけど、明日(もぅ今日だね)も朝から病院だけど、
なんとか行けるように前向きに頑張ります!!!
>ZAKIちゃん
そんなわけでレス遅れてごめんね(ぺこり)
私も音楽は何でも好きにゃ♪
で、子供の頃からTVはなくても、
ラジカセやコンポがないと暮らせないヤツでちた(仲間意識)
>ふーみんさん
亀レスで申し訳ないです。
そんなわけで鈴鹿に行けるかまだわかりませんが、
でも行く準備はすっかり終わってますが(笑)、現地で会えるといいですね♪
日曜だけでも観戦できるように私、頑張ります!
いつも遊びに来て頂いてる皆さま、本当にごめんなさい。
そして、ありがとー☆☆☆
ジツは・・・
持病の喘息が急遽悪化し、入院するしないの騒ぎでございました。。
猫の世話をする人がいないから・・・、と無理からに自宅に戻ってきては、
早朝に病院に戻ってました。
んま詳細はまたにするとして、鈴鹿の直前になってねぇ。。。私のばかっ!!!
鈴鹿費用が減ってしまったじゃない!(違爆)
でもちょっとはダイエットになったかしら?(更違)
当初予定してたバスツアーでの参加は、残念ながらキャンセルしました(涙)
無理に参加して私が発作でも起こした日には、ツアー参加者全員に迷惑になってまうよって。。。
という事でただ今「アシ」探しちぅ?!
ドクターストップ出てるけど、明日(もぅ今日だね)も朝から病院だけど、
なんとか行けるように前向きに頑張ります!!!
>ZAKIちゃん
そんなわけでレス遅れてごめんね(ぺこり)
私も音楽は何でも好きにゃ♪
で、子供の頃からTVはなくても、
ラジカセやコンポがないと暮らせないヤツでちた(仲間意識)
>ふーみんさん
亀レスで申し訳ないです。
そんなわけで鈴鹿に行けるかまだわかりませんが、
でも行く準備はすっかり終わってますが(笑)、現地で会えるといいですね♪
日曜だけでも観戦できるように私、頑張ります!
鈴鹿、SUZUKA、すずかだよーーー!!!
昨日はSAF1のレディースフリースがやっと到着♪
今日はキャットシッターさん訪問で、鈴鹿留守ちぅの打ち合わせもバッチリ☆
明日は応援グッズ(お祭りグッズともいふ?)作成のお手伝いに、SAF1のTシャツとキャップが到着の予定。
いよいよだねーって感じにゃ♪
仕事は面倒だけど、頑張るぞー!
さて、中国GP予選の前に、ちょっと荷造りしちゃおぅっと♪
昨日はSAF1のレディースフリースがやっと到着♪
今日はキャットシッターさん訪問で、鈴鹿留守ちぅの打ち合わせもバッチリ☆
明日は応援グッズ(お祭りグッズともいふ?)作成のお手伝いに、SAF1のTシャツとキャップが到着の予定。
いよいよだねーって感じにゃ♪
仕事は面倒だけど、頑張るぞー!
さて、中国GP予選の前に、ちょっと荷造りしちゃおぅっと♪
「のだめ」ついでに、私の好きな曲。。。
80年代90年代のハードロックが大好きなんだけど、
G線上のアリア、アヴェ・マリア(グノーもシューベルトも好き)
パッヘルベルのカノン、グローリア(インエクセルシス・デーオーってやつね)
アメイジング・グレイス、ラ・カンパネラ、別れの歌・・・
こんなのも好きです♪
演奏によって音がまったく変わってしまうから、
同じタイトルでいろんな人のものをいーっぱい聴いてまつ♪
作曲家だとドビュッシーやスコット・ジョップリンが好き。
アンダーソンも好きかにゃ。。。
皆さんはどんなんが好きでつか?
80年代90年代のハードロックが大好きなんだけど、
G線上のアリア、アヴェ・マリア(グノーもシューベルトも好き)
パッヘルベルのカノン、グローリア(インエクセルシス・デーオーってやつね)
アメイジング・グレイス、ラ・カンパネラ、別れの歌・・・
こんなのも好きです♪
演奏によって音がまったく変わってしまうから、
同じタイトルでいろんな人のものをいーっぱい聴いてまつ♪
作曲家だとドビュッシーやスコット・ジョップリンが好き。
アンダーソンも好きかにゃ。。。
皆さんはどんなんが好きでつか?
ただ今、鈴鹿を前に仕事が忙しく、
深夜半過ぎの帰宅が続き、タマの休日も体調不良で寝続けてる有様。。。
と、せっかくいただいてメール等に返信できない状況が続いてます。
無事に鈴鹿に参加するため、こんな非礼な私をお許し下さいませ。
追ってご連絡させていただきますです。ごめんちゃい(ぺこり)
深夜半過ぎの帰宅が続き、タマの休日も体調不良で寝続けてる有様。。。
と、せっかくいただいてメール等に返信できない状況が続いてます。
無事に鈴鹿に参加するため、こんな非礼な私をお許し下さいませ。
追ってご連絡させていただきますです。ごめんちゃい(ぺこり)
『のだめカンタービレ』は、
女性漫画誌「Kiss」(講談社)で2001年から連載されている
クラシック音楽をテーマとした二ノ宮知子作の漫画作品である。
2004年、第28回(平成16年度)講談社漫画賞少女部門受賞。
2006年10月からフジテレビの月曜21時枠でドラマ化、
2007年1月から同じくフジテレビのノイタミナ枠でアニメ化される。
(ウィキペディアより)
主人公ノダメちゃんのボケっぷりが実に見事で、私も大好きなマンガです。
クラッシック音楽がマンガになるのか?!と、連載当初はいろいろとあったようですが、
このマンガをきっかけにクラッシック音楽のCDの売れ行きがUPした、なんてニュースも
一時期は話題になってました。
えぇ、クラッシック音楽についても、こち亀もビックリなほど、かなり本格的に書かれてます。
ちなみにこれ、少女マンガ系なんだけど私、某バイト君に借りたのが読み始めたきっかけなんよねー(ニマッ)
けど、ドラマ化かぁ。。。 のだめのボケっぷりと壊れっぷりを人に演じることが出来るもんかぃのぅ。。。?
アニメも同時にってのが凄いでつね♪
アニメといえば、「電車男」で話題になった作中アニメ「月面兎兵器ミーナ」が
実際にTVオンエアされるようですね。
ちょっと見ちゃうかも・・・ テヘっ♪
今日も深夜過ぎに帰宅。。。 はぅぁ、疲れた~
早くに寝るつもりだったけど、妙に目が冴えて眠れない。
さっき飲んだコーヒーのせいかな?
ということで、今日から解禁?のウィルス対策ソフトのDLをする事にしたよ。
今まではMcAfeeだったのだけど、今回は知人の勧めでウィルスバスター2007で。
ウィルスを検索するも、もちろんゼロ。
なのに設定までえらく時間が掛かったぞ?
はて?と思いつつも、んま、無事に終わったから良しとしよう。
それにしても・・・
スパムメールは持っての外だけど、迷惑メールもなんとかならんもんかね・・・
早くに寝るつもりだったけど、妙に目が冴えて眠れない。
さっき飲んだコーヒーのせいかな?
ということで、今日から解禁?のウィルス対策ソフトのDLをする事にしたよ。
今まではMcAfeeだったのだけど、今回は知人の勧めでウィルスバスター2007で。
ウィルスを検索するも、もちろんゼロ。
なのに設定までえらく時間が掛かったぞ?
はて?と思いつつも、んま、無事に終わったから良しとしよう。
それにしても・・・
スパムメールは持っての外だけど、迷惑メールもなんとかならんもんかね・・・
おハナシ、しましょ~♪
(01/13)
(06/11)
(06/11)
(06/09)
(05/24)
(05/24)
(04/12)
(04/11)
(04/05)
(02/17)
(02/06)
(02/04)
(01/31)
(01/29)
(01/29)
(01/29)
(01/28)
(01/28)
(01/28)
◇砂糖水HP
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
◇彦龍の憲彦さん
◇けんてーごっこ
=======
◆ハナコアラ「ウェブの家」
◆WACHIFIELD
◆Bonboya-zyu Gallery
◆YOTUBASUTAZIO
◆あずまきよひこ.com
◆リトル・チャロ
***最近の好み***
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活
ものいい ちがうか~っ♪
ヒッキー北風
モンスターエンジン
どきどきキャンプ
ザ・パンチ
みょ~ちゃん
髭男爵
芋洗坂係長
ハイキングウォーキング
オードリー
狩野英孝
えんにち
超新塾
禅
スリムクラブ
エド・はるみ
クールポコ
にしおかすみこ
柳原可奈子
小島よしお
他にもいるのに名前と顔が一致しにゃ~
***ぶろぐぅ***
☆すっぴんブログ
(にしおかすみこ)
☆WE!マイページ@にしおか
☆やっちまったなーブログ
(クールポコ)
☆サンミュージック@小島よしお
☆でもそんなの関係ねぇ
(小島よしおファンサイト)
☆泳ぐジッポとルードボーイ
(柳原可奈子)
☆電波少年的懸賞生活